先行者とは、中華人民共和国湖南省西部の長沙市(长沙市)にある国防科学技術大学の研究室で開発された二足歩行ロボットである。
概要
その存在が明らかとなったのは2000年11月。そのあまりに独創的過ぎるデザインから、日本では『侍魂』というテキストウェブサイトで『最先端ロボット技術
』『最先端ロボット技術外伝
』と銘打ってジョークを交えて紹介された事から一躍有名と成った。
(ちなみにこのとき生まれたコロケーションが「突っ込みどころ満載」である。)
股間にキャノン砲が装備されているかのように見えることから中華キャノンネタが生まれた。さらにそれを題材にしたCGムービーやゲーム、小説などの同人作品が作られた。
あの個性的な顔を持つ頭部は機能を持たない部品、ダミーであり、頭部がない状態でも機能に全く支障がないロボットである。
月刊誌『ネットランナー』の付録としてプラモデル化されたり、一部の日本製アニメにも特別出演を果たしている。
非対称戦術先行者
中国のロボアニメ「超限猎兵 凯能 KAINAR」に登場する設定。
この作品に登場する人型戦闘ロボは「ATF」というカテゴリーで呼称されている。
「ATF」とは「Asymmetric Tactical Fronteer=非対称戦術先行者」を意味しており、公式設定で20世紀末に製作された、あの『先行者』が原型になっていることが明確に示唆されている。
関連外部リンク
先行者をROBO-ONEに招待したサイト『NRC:西村ロボットクラブ』及びその記事へのリンク
関連動画
関連項目
- 17
- 0pt