先行者単語

296件
センコウシャ
  • 17
  • 0pt
掲示板へ

日本鬼子に想いを寄せる先行者 by 八雲柴の中の人

先行者とは、中華人民共和国南省西部の長沙(长沙)にある科学技術大学研究室で開発された二足歩行ロボットである。 

概要

その存在が明らかとなったのは2000年11月。そのあまりに独創的過ぎるデザインから、日本では『侍魂exit』というテキストウェブサイトで『最先端ロボット技術exit』『最先端ロボット技術外伝exit』と銘打ってジョークを交えて紹介された事から一躍有名と成った。
(ちなみにこのとき生まれたコロケーションが「突っ込みどころ満載」である。)

股間キャノンが装備されているかのように見えることから中華キャノンネタが生まれた。さらにそれを題材にしたCGムービーゲーム小説などの同人作品が作られた。

あの個性的な顔を持つ頭部は機を持たない部品、ダミーであり、頭部がない状態でも機に全く支障がないロボットである。

刊誌『ネットランナー』の付録としてプラモデル化されたり、一部の日本アニメにも特別出演を果たしている。

非対称戦術先行者

中国ロボアニメ限猎兵 凯 KAINAR」に登場する設定。

この作品に登場する人戦闘ロボは「ATF」というカテゴリーで呼称されている。
ATF」とはAsymmetric Tactical Fronteer=非対称戦術先行者」を意味しており、公式設定で20世紀末製作された、あの『先行者』が原になっていることが明確に示唆されている。

関連外部リンク

先行者をROBO-ONEに招待したサイト『NRC:西村ロボットクラブ』及びその記事へのリンク

Welcome to Nishimura Robot Club iexit
ROBO-ONEに先行者を呼ぶぞプロジェクトexit

関連動画



 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 17
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

人類には早すぎる動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 志塔喜摘
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

先行者

92 ななしのよっしん
2023/05/13(土) 22:19:30 ID: jgUiL0i6CU
これを見てバカにしてた人たちは先を見るかった

でも股間キャノンつけた人はセンスかった

👍
高評価
8
👎
低評価
8
93 ななしのよっしん
2023/06/05(月) 14:43:38 ID: MhtF4vgaEZ
 開き直ってリアル先行者を大量生産するのは如何だろうか…。非常時には外敵を防ぐの防人にはなり得ようぞ。
👍
高評価
1
👎
低評価
4
94 ななしのよっしん
2023/08/01(火) 19:47:03 ID: KrPISQVEUy
👍
高評価
4
👎
低評価
1
95 ななしのよっしん
2024/04/16(火) 21:24:28 ID: YJpg90R6fO
当時の技術ならいざ知らず、CPUインテルAMDのと置き換えできるかどうかまで迫ってるらしい現在なら、嘲笑の対になるどころか脅威になるものを作れる可性もあるんだろうなあ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
96 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 20:13:17 ID: m8bzYDO7kC
先行者の実物には足の付け根に2つ短いパイプがついてるだけでキャノンなんかついてないんだが(当たり前だが一つの関節で足を2本動かすのは非効率すぎるし、駄に長くする意味もない)
👍
高評価
3
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 22:05:17 ID: jgUiL0i6CU
最近だと胴体がマシンガンロボット部隊の訓練動画まで開してるな

👍
高評価
2
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2024/12/28(土) 04:25:27 ID: tIsRnq6LCQ
バカにしてたのが20年でバカにされる立場の日本
👍
高評価
6
👎
低評価
3
99 ななしのよっしん
2025/01/31(金) 17:01:10 ID: AzOmQyAHX1
現在のアクチュエーターに依存した多関節ロボットなんぞ
何処まで行っても所詮は投資を騙す客寄せパンダという
実用からは程遠いオモチャの域を出ないのだから
日本中国米国も大差なく大したことないぞ。
現に、身売りを繰り返して籍を転々とする
ボストンダイナミクスにはビッグドッグからこのかた
商業的に成功したロボットが存在しない。
👍
高評価
3
👎
低評価
3
100 ななしのよっしん
2025/02/04(火) 01:20:20 ID: RKlBibQaBQ
世界的な金融研究所「マッコリー・リサーチ」の、2023年報告書の予測では
庭用市場における人ロボットの需要が転換点となって、人ロボット製品分野を2050年までに3兆ドル(460兆円)規模の市場へと押し上げる。…それは今後30年以内に、人ロボットが現代の自動車と同じくらい庭にとって重要になり得る、という意味だ。
https://www.macquarie.com/au/en/insights/are-we-turning-a-corner-on-the-humanoid-robot-age.htmlexit

実業界や技術界は人ロボに長期的利益を予測してる。予測がどこまで当たるかはともかく、2024年デジタル競争力ランキングでは日本31位1位シンガポール、4位アメリカ、14位中国
https://s.nikkei.com/3Q3mYFQexit
日本は去年より1つ上昇とはいえAI、自動運転IoT等で大きく不利。それはロボ開発にもしそう
👍
高評価
2
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2025/03/08(土) 19:17:27 ID: T+nrBBW12V
>人ロボット産業のバリューチェーントップ100社に中国企業が32社:モルガンS『ヒューマノイド100

先行者から今年で25年か…
ホントに先行者になっちゃったな
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス