|
![]() |
児 島 こじま Kojima |
||
うたづ Utazu |
かみのちょう Kaminochō |
![]() |
概要
本四備讃線が発着する駅で、JR西日本とJR四国の境界駅。駅の管理はJR西日本であり、宇野線と本四備讃線(JR西日本管内駅)の駅の管理駅でもある。
本四備讃線は1988年3月20日に瀬戸大橋開通に先行して児島駅まで開業しており、4月10日より中間駅となった。
高架駅で、ホームは島式ホーム2面4線を有している。会社境界駅でもあるため、会社を跨ぐ列車は児島駅に停車して乗務員を交代する。
岡山エリアにあるJR西日本の駅である事からICOCAを使用する事が可能であるが、JR四国がIC乗車券を導入していなかった事もあり本四備讃線でICOCAを使用出来るのはかつては当駅までとなっていた。現在は坂出駅・高松駅を皮切りに使用が可能となっている。
四国新幹線用の土地が駅前に確保されているが建設の目処も立っておらず、確保されている土地が新幹線用に活用される日がやって来るのかは不明である(なお、瀬戸大橋は新幹線に対応している)。
ホーム
本四備讃線
1・2 | 本四備讃線 | 岡山方面 |
---|---|---|
3・4 | 本四備讃線 | 宇多津方面 |
隣接駅
本四備讃線
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
上の町駅 | 児島駅 | 宇多津駅 |
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%85%90%E5%B3%B6%E9%A7%85
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%85%90%E5%B3%B6%E9%A7%85