全力でゲームを楽しもうの会(仮)とは、Alum,だすと,アゲヲ,カルラ,シンク,水無月,カントク以上7名からなる実況集団のことである。(随時編集中)
全力で概要を記そうの会(仮)
多人数プレイが可能なゲームにおいて協力(笑)し合いノーマルモードからEXモードのクリア、
また、アイテム全回収やミニゲームの制覇等も成し遂げるといった実にアットホームなプレイを見せてくれる。
基本的には友達が家で集まり面白おかしくゲームをしている。撮り溜めをしてあることが多く、コメントの反映が遅い、二重になっている音、小さいままの音量等が暫く引き継がれることもある。
4人プレイならではのテンション、プレイに興じることもあり、カービィにおけるボスでの主な戦略は「ケツを狙え♂」である。
また同様の理由によりカービィ実況においてはカービィx4人でのコピー能力争奪戦や奪い合い等が生じる可能性も非常に高い。
長時間に及ぶプレイにより下降したテンションや空腹も実況に現れ、ゲーム中にそういったことを訴える場面も少なからず見受けられる。(例・王将)
代表作は「何かとやかましい4人で実況、星のカービィwii」,「4人でマリオ縛りプレイ、協力しないと生き残れない!
」など。
生放送もたびたび行われている。生放送は現在PSO2枠、Minecraft枠、ガンダムExvs枠、雑談枠などがある。現在、初見の方に差し出される品々はぼっち茶(Carla汁)、マホロア饅頭(白餡)、タニシチャーハン、シンクカレー(超辛口)、マホロアンパン、部長のトマト、シンクァーサージュース、れいチャーハンなど。非常に数が多く、生放送で「初見」を名乗ると熱烈すぎるほどの歓迎を受ける。
Minecraft枠ではマグマ闘技場での決闘、ドキッモンスターだらけのお化け屋敷(ドカンもあるよ)、暴力に犯される裁判所、Alum邸爆破、など必ず一枠は殺伐とする定めである。
最近では、3DSで発売された「大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS」の生放送(全力でスマッシュブラザーズfor3DS!)を開始している。ニコニコでも珍しいエンジョイ(アイテムあり、ステージ固定なし)放送をしており、全ゲ会のメンバーに対戦を挑む視聴者数も回を重ねるごとに増えている。タグにマホロアが出現することもしばしば・・・
そしてついに2015年2月26日の生放送にてタイマン勝負(1on1 アイテム無し・終点固定)を開始した。ただし、熱い希望がある限り・・・。
ちなみに参加方法は下記の手順となっている。
1.Alumのフレンドコード(下記参照)を事前に登録しておく
2.「全力でスマッシュブラザーズfor3DS!」放送時に参加表明と自分のフレンドコード、コテハン の三つをコメントする。 例: 参戦したいです。 XXXX-XXXX-XXXX@テスト(大文字と小文字を混ぜるとNGに引っかからないヨォ)
3.戦闘順番まで生放送を見て待機する。
2015年5月3日には「大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS」のpart100を記念して、第1回全ゲ会暫定王者決定戦が行われた。メンバー全員の総当たり戦となっており、結果としては、アゲヲ1位、Alum・だすと2位、水無月4位、カルラ・カントク5位、シンク7位となったが、1位のアゲヲをAlumが下して全勝を阻止しており、そのAlumをだすと・水無月が破り、そして、だすとをカルラが、水無月をカントクが、それぞれ倒しており、更にカントクにシンクが勝っている等、妙に複雑な強弱関係が生まれており、実力は拮抗している模様(アゲヲの全勝なら頭一つ抜けたのかも知れないが、流石Alumか)。また何かの節目に第2回、第3回と行うことを仄めかしており、今後の展開が期待される。
・Alum(アルミ):3DSフレンドコード「1435-6267-4523」
(twitterID_@Alum_in)
動画の投稿や、1Pを担当しているメイン的立場。あまりにも仕事をしないことに痺れを切らしたメンバー&視聴者によって、9/30の生放送を以てだすと&Carla&シンク&カントクという楽しもうの会過半数の同意でリーダーを解任された。あまりの多忙さにコミュニティの管理をだすとに任せており、視聴者に復活を希望されていたが、最近復活。マリオUのうpが始まり視聴者の期待が更に膨らんでいる。
1Pに相応しいテクニックを見せてくれる場面も多々あるが、動画内の大半においては1P特権で画面をスクロールさせまくり仲間を圧死させる、仲間を投げ捨てるといったことがよく見られる。
特にCarlaからの信頼は薄く、マリオではAlumに持たれただけで降ろせと叫ばれ、拒絶反応を見せられている。
だすと曰く「決めたルールを遵守しようとする傾向」があるらしい。その傾向はマリオ実況でシャボン復活を使ってしまったCalraを数回谷底送りにした所からも伺える。AlumとCarlaとの力関係はカビコレのOPが全てを物語っている。
その場の勢いのみで訳の分からない発言をすることもあり、同時にその言葉が視聴者の心に深く根付くことがある。(例・「そんな馬鹿なのポーズ!」「悲しみの…Rainbow」)
マホロアに声をあてるのもAlumの仕事であり、その声が○ーフィーに似ていることから「グフィロア」と呼ばれ始める。
カービィの最終回の投稿はあげるあげる詐欺にて延びに延びた。半年を超えて視聴者を焦らし続けたカービィWiiの最終回前編は生放送内での圧迫により2012年7月に漸く投稿され、2013年3月、ついに待望の真最終回
が投稿された。最終回後編に先んじてマリオパーティ
編が完結、そして現在マリオギャラクシー
編やゼルダの伝説
編やマリオU編などが投稿されはじめており期待が高まっている。時々その名前をもじって「酸化アルミ」などと揶揄されている。
生放送の時にはバックステージパスを使いたびたび画面の下から特徴的すぎる顔文字とともにひょっこり現れてCarla
とMinecraft実況でも死闘を繰り広げたり、カントクをいじったりコメントに答えたりしている。
今(14/05/25~)はエスカ&ロジーのアトリエが入手出来なかったため、その前作であるアーシャのアトリエの生放送を楽しんでいる。リンカがお気に入りの様子だが、ウィルベルに浮気もする。アーニー? 時間ギリギリでイベントを起こすストーカーは知りませんね。
スマッシュブラザーズでの使い手は専らのパルテナ様(Aluテナ様)。その強さは中々のものであり、「早くボコボコにしちゃってヨォ!!」というタグが出来るほど(マホロア自重)。
・だすと
(twitterID_@DasutoBOX)
アゲヲと並んでメンバー内の良心兼新リーダー。ソロ実況や個人コミュ、生放送等頻繁に活動を行っている。
堅実なプレイと仲間への思いやりが目立ち視聴者からは安定の評価がある。
この点に関してはマリオで足場の関係でタッグを組む必要がある際にAlumと違いCarlaを持ち上げても拒絶されないことから、その信頼性の高さが伺える。Minecraft実況などでCalraのほうから「コンビ♂だろ?」などと呼びかけられることもある。(コンビ♂についてはCALLING~黒き着信~参照)
基本的には冷静にさくさくと進むことが多いが、意外とゴリ押しに進むことも多々あり被弾率が高く、ボス終了後には一番ダメージを受けていることが多い。
また仲間に踏み台にされたり巻き込まれたりして死亡することも多く、この点に関してもアゲヲと並んで不遇である場合が多い。生放送では、Carlaの「800コメントで歌を披露」発言に巻き込まれ、「三年目の浮気」を歌うことになった。手首を酷使する、長時間の録画、テンションのあがりすぎなどにより壊れる一面も持っている。一度暴走を始めると止まらない性質であり(例:Minecraft生放送でのAlum邸爆破からの悲劇的ビフォーアフター) 、やられたらやりかえす派。
酔うと暴走し際どい発言が増える。酔っている時口にするほとんどの単語は百科事典にのせられないほどの際どさ。普段は視聴者やその他メンバーのほうがより際どい発言が多い。
Carlaとのペア実況CALLINGでは後半に進むにつれて編集技術があがり、Carlaの発言に合わせた字幕の編集や、扉をあけた際の心境?を文字入れする等ますます視聴者を喜ばせた。現在そのスキルは星のカービィ3編
で発揮されている。
固定キャラはなく、幅広いキャラを操作しているのがスマッシュブラザーズでのスタイル。意外にもトリッキーな動きが多々あり、試合展開を盛り上げてくれることが多い。
・アゲヲ(部長)3DSフレンドコード「2767-0729-2285」
(twitterID_@momiagewo130)
だすとと同じくこのメンバー内では良心的立場。
マリオ、カービィ実況ともに、鋭い突っ込みや冷静かつ的確で鮮やかなプレイを多々見せる。
マリオでは場をよく観察するため最少コンティニュー回数を誇る。カービィではステージの隅まで調べるマメさを見せる一方、何故か扉に入ってしまう等矛盾した行動も多い。カービィ内ゴールゲームでは中盤頃から3しか取れなくなるという不思議現象を巻き起こした。
同じくカービィプレイ中にメンバーからの「部長」呼びが定着してしまい、その後生放送やだすと&Carlaのペア実況でもアゲヲと呼ばれることがなくなっている。「デデデ=ペンギン」のイメージからか、生放送などで鳥類が出てくるとしばしば「部長」と名付けられる。
部長といえばイケメン、DDDのテーマ=イケメンのテーマが常識となりつつある。
「出来る男は〜。」という文章はアゲヲのことを指す。(例:出来る男はスーツも似合う)
誰も突っ込まないが実はエロ発言が多い。好みは眼鏡っ娘。自称、外堀から埋めるタイプ。
よくCarlaと言葉のみによるSMプレイを繰り広げている。Carlaに「酷宝」と名付けたのもアゲヲである。
生放送で
決め台詞は「どうでもいい!超どうでもいい!」「シェーイ」(半角が正式)
\シェーイ/には深い逸話があり、筆記用具を机から一気に落としながら言うのが正しいシェーイである。汎用性が高すぎてついにCarlaもシェーイに汚染された。
ポケモンに非常に深い造詣を持っておりコミュニティで対戦者を募り熱い戦いを繰り広げた。
また音楽ゲームも嗜んでおり、メインとしてるのはポップンミュージック。その実力はなかなかのもので一部の人からは尊敬の念を込め「ゴリヲさん」とも呼ばれている。最近ではREFLEC BEATやBeatmaniaⅡDX、jubeatなど他機種でもその本領を発揮しており、Twitterではそのリザルト画面を見て驚くフォロワーも少なくない。ライバル登録も積極的に行っているので我こそはという人は挑戦してみてはいかがだろう。
星のカービィwiiの影響か、スマッシュブラザーズでの使い手は部長(デデデ大王)。生放送をするたびに成長がみられるため、Alumのパルテナを倒す日々も遠くはない。
(twitterID_@lonelywado)
谷底へ投げ落とされた数№1、故意に殺された数№1、マリオコンティニュー回数ダントツ№1。
ワドぼっち、グフィロア、酷宝等々、伝説や名言を作り続ける男。
Alumに殺されるといえばCarlaであり、死亡数といえばCarlaである。
カービィではCarlaのみ無敵キャンディやマキシムトマトをわけてもらえないというぼっち現象が多発し、使用キャラの名前をモジリ「ワドぼっち」という現象、呼び名が定着している。
トマトとキャンディが出てくれば視聴者の期待はワドぼっちへと向き、Alumはじめとしたメンバーもまたワドぼっちの成立の為にチームワークを見せる。
その他、いろいろな事象について一人になることが多く、ぼっちぼっちとことあるごとにネタにされる。
また、よく実際に他人を踏み台にしている為もあるが、冤罪すら自ら被りにいく。(例:Alumが部長を踏み落としたにも拘らず堂々の「私だ!」発言)ネタの為なら露出狂宣言すら辞さない。
楽しもうの会のメンバーの中で最も持ちネタが多く、また、噛まずに長い台詞をしゃべり切ることができる。
グフィロアは元々Alumの持ち芸であったが、だすととのペア実況CALLINGにて数多くの場面にてCarlaによるグフィロアの出現が確認されており、Alumを脅かしている。
ダニエル(猫)を飼っており、メンバーの一員だと言い張る。
生放送への途中参加率がダントツで高く、Alumにもらったバックステージパスを使って画面下からにゅっとでたり、音声でもたびたび登場したりしている。現在元リーダーAlum、リーダーだすと以外で唯一のバックステージパス所有者である。生放送に声参加しながら同時にパス使用でコメ参加もする。2013/1/1の生放送で自身の「800コメントで歌う」という煽りコメントの為に本当に演歌とボカロ曲を歌う羽目になった。
Minecraftで開業した焼き肉屋であるぼっち苑ではダイエットと食事ができ、また生の鶏肉(恐らくユッケ)を食べられる。裁判を司っていたがその座を匠(クリーパー)やゾンビに明け渡した。扉を持ち歩くのはぼっちのたしなみ。
「言葉」「裁判長」「カルラ3世」「アルミ(偽)」「孤独の魔女」など様々な名前でにゅっと出てくるので油断ならない。
最も期待値の高い人間であり、生ける伝説と呼んでも過言ではないのかもしれない…。
カルラドライブ(カルドラ)という二つ名を持つほどのリザードン使い。が、ステージがどこであろうと辺り構わず連発するため、自滅することもしばしば・・・スマブラでも酷宝の名を馳せている。
・シンク
『4人でゼルダの伝説4つの剣+、フォースは命より重い!』に登場。
しかしAlumのこだわりの犠牲になり動画アップが途中中断状態のためにカービィ、マリオなどで全力でゲームを楽しもうの会を知った視聴者にはなじみが薄い。現在、唯一ゼルダ以外にシリーズを持たないメンバーであり、故に参加動画数は2つである。
ある意味Alumの犠牲者といえよう。視聴者に新たな動画参加を熱望されている。
部長と共にドSツートップとして恐れられている。主にカントクに辛辣な言葉を投げかける。
ガンダムのゲーム、「エクストリームバーサス」が非常に得意でアルケーガンダムとスサノオがMy機体(カントク談)とし、更に戦闘を重ねて様々な機体で戦えるらしく、カントクはその餌食になっているらしい。実力はシンク>>>(越えられない壁)>>>カントク≧Alum≧だすとになっている。
生放送についたタグによると眼帯フェチらしい。単なる単眼キャラでも「眼帯っぽい」という理由でテンションが上がるくらい眼帯好き。
アイマスで一番可愛いのはことりさん。
マグロはとりあえず抱きしめる派。
ガチ勢なのか「アイテムなしで終点であれば勝てるんだけどなぁ」という発言が有名。固定キャラはなく、全体的にキャラが使えるので、チームとなった場合には心強い。
(twitterID_@zinn0712)
シンクと同じく『4人でゼルダの伝説4つの剣+、フォースは命より重い!』に登場。また、ついに『【楽しく実況】何かとなんだろう?な2人がプレイ【BIOHAZARD6体験版】
』にも参戦を果たした。
Carlaすらいじることができ、楽しもうの会の食物連鎖の底辺である。視聴者にすらよくいじられる。アゲヲ、シンクに相当辛辣な言葉を投げかけられている。精神的ダメージは受けるが復活が早く、そこも底辺たる所以である。
類い稀なるドジっ子スキルで、大音量でだすとと視聴者にダメージを与える、Be動詞=Beliveと勘違いする、用いるをよういると読む、など逸話には事欠かない。
分からない所でつぼり、長時間一人で笑い続ける。たいていは周りに失笑されるがたまに他の人も笑い出す。そのことから妖怪一人笑いの異名も持つ。貧乏神らしい。
魚介類(蛤)のような顔をしている。(部長談)やがて蛤に失礼なのではないかという疑問がメンバー、視聴者に広がり田螺という呼び方が生まれ、生放送の投票によりカントクからタニシになった。田螺カントクであるとする説もある。海で言うとプランクトン、陸上なら草、マイクラでいうと村人のようなポジション。
ロリコンかつショタコンであり、一瞬にして場に凍り付かせる、場の空気に完全に溶け込み正体を隠してしまう、などという特殊能力も持つ。
生放送では自らカントク=イケメン説を全力で広めようとしていたがメンバーの誰も反応を返さないため、最近はやたらと自らを英雄呼ばわりしているが相変わらず誰にも相手にされない。逆に「しじ美(蜆)」という恋人を設定されたり、「英雄(ひでお)」と読むように棒読みちゃんを教育されたり「au?」と馬鹿にされたりしている。何故か投稿されている動画では奇行は少ない。
Minecraft枠で待望のカラオケスキルを発揮したが視聴者によって辛辣すぎる「へたくそやめて(・∀・)カエレ!!」というタグがつけられた。Carlaには「鼻くそ食べて(・∀・)カエレ!!」と言われている。
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) タニシチャーハン作るよ!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
「カントクおじさんがやってるよ!」と発言が出るほど濃ゆくて可愛いガノンドルフ(おじさん)を使う。カルラドライブと同じように自滅もしばしば・・・。下Bの多用はやめろとあれほど
・水無月(みなづき)
2013/7/12に生放送で初登場した期待の超新星。通称みーくん。以降、生放送でのみ出現する『せいそくち:なま』の人。「(メンバーの中でも)縁が 無い視聴者にはとことん縁が無いんじゃないかな」とは本人談。カントクに続く二人目のイケメン枠としてカントクの立ち位置を脅かす(カントク談)。持ちネ タを振られた時はイケボで誤魔化す。眼鏡をかけている。口癖は「勘弁してくれ」らしい。
HNの由来は六月が好きなため。しかし自分の誕生日は一月であり六月は姉の誕生日である。本人は否定しているがシスコンの疑いがある。
どちらかというと冷静キャラに属しているが、子供時代は「平成狸合戦ぽんぽこ」の所為で『狸は変身するもの』と思い込んでいたほど純粋な子供だった。
14/05/25~生放送であるアーシャのアトリエでは解説になった。アーシャのアトリエはAlumと同じく初見だが、他のアトリエシリーズもある程度 知っているためだろう。ムービーは静かに見る派。Part12では「理不尽な負けイベント大っ嫌いなんだよ」と言っており、同意したAlumが手加減(集 大成)に徹底抗戦した。
アトリエシリーズは姉がやっていた為、その隣でやっているのを見るのが好きで詳しくなったらしい。やっぱりシスコンじゃないかな。
艦これ2015秋イベント攻略生放送では焼きそばをボッシュートされてしまった。
今後、動画での登場が待ち望まれている。
名前にもあるように水色キャラをメインとしてマリオやロックマン、たまにヨッシーを使う。対戦回数を重ねるごとに腕を上げているのは部長と同じなので、今後の展開に期待。
・ダニエル(猫♀)
生放送に出演を果たしたCarlaの飼い猫。カントクよりも大人気になったことは言うまでもない。
また、食物連鎖的な意味でもカントクよりも上に立つ。
愛らしい声で視聴者を悶絶させた。ベッドの上でCarlaを待つ構ってちゃん。
Carlaをよく引っ掻いているらしい。Carla曰く、「ぼっちよりも下」らしいが引っ掻かれ方から察するにぼっちよりも上の可能性も否定できない。
・ジャスタウェイ(犬♀)
だすとの飼い犬。よく生放送にうなり声が入ってくる。メモリーカードを食べてしまったことがあるらしい。犬種はコーギー。
・緑字
動画に颯爽と登場し、死亡回数など様々な回数をカウント、比較してくれる。
若干目立ちたがりな所もあるおちゃめさん。
全力で関連商品を探そうの会(仮)
全力で関連コミュニティを紹介しようの会(仮)
全力で関連項目を紹介しようの会(仮)
関連項目
- 3
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%85%A8%E5%8A%9B%E3%81%A7%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%AE%E4%BC%9A%28%E4%BB%AE%29