八九式中戦車単語

61件
ハチキュウシキチュウセンシャ
3.8千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

八九式中戦車とは、第二次世界大戦前の大日本帝国陸軍戦車である。

概要

1929年10月に八九式戦車として制式化された車両だが、部隊配備後の改修等で日本陸軍の軽戦車の基準であった10トンを越えてしまい、1934年に八九式中戦車として再分類されたとされる。ただし、設計の段階で許容重量が当時の軽戦車の基準である10トンえる「11トン以内」とする要がされており、重量増が再分類の理由ではなかったという説もある。

(また、開発責任者だった原未生氏は、戦後連合軍から受けた取り調べにて、八九式を開発する際に参謀本部から「輸送に装備された補助クレーンでも簡単に積み下ろせるように12tにまとめて」といった示を受けていたと当時を振り返っている。)

再分類の理由は置いといて、本兵器は制式化・実戦投入にこぎつけた初の戦車満州事変から日中戦争ノモンハン事件・そしてWW2緒戦までを戦った。後継戦車の配備に伴って後方警備に回されるようになったが、WW2末期戦車不足の中、力及ばぬのを覚悟の上で再度戦場に送り込まれたりもしている。

開発経緯

WW1に並行して大日本帝国陸軍においても戦車部隊を保有すべしとの機運が高まり、10トン以下の軽戦車としてルノーFT17)、10トンから20トンまでの中戦車としてマークA・ホイペット(英)をえた戦車隊が創設された。余談ながらこれは歩兵4個師団の削減と引換に決まったものであり、それだけ帝国陸軍は装備の機械化に熱心であったことのでもある。さらに当時の日進歩の戦車開発の流れを鑑み(この戦車部隊アジア一の戦車部隊だったが、装備戦車はどちらもWW1終結後の余剰車両であり最新戦車は購入を拒否されている)、日本も自力でこれに追随すべきであるとの判断から戦車産化計画を推し進めることとなった。海外戦車も参考にしつつ官民あげてのオールジャパン体制で作り上げた試製一号戦車(1927)を経て、この八九式中戦車でいちおうの戦車配備を成し遂げることとなったのである。

設計と生産

大きく分けてガソリンエンジンを搭載した前期である甲ディーゼルエンジンを搭載した後期であるに分類されるが、体形状は甲の中でも数パターンあり、その最後期ディーゼルエンジンを搭載したのがである。ここら辺のあまり統制とれてないツギハギ改修っぷりが時の(そして、明期の)戦車を観る上での大きな魅力だと思うのは筆者だけだろうか。いずれにせよ10トン級の体に100力ちょいのエンジンアンダーパワーは否めず、路上でも最高速度は25km/h程度しか出せなかった。また故障もなにげに多く、日中戦争の際にはより設計が新しい九二式重装甲車騎兵部隊が装備した軽戦車)に故障多発で置いていかれる屈辱も味わっている。

は57ミリ戦車。前述の試製一号戦車マイナーチェンジ版である。大元を辿れば、試製一号戦車開発期間が短かく、新しく戦車開発する時間もなかっため、当時所有していた輸入戦車の中で最も大きな火であった57ミリ戦車を元にしたことがこのの選定理由だった。

この時代の「戦車」とは「戦車を撃つ」のことではなく、「(機関銃地を破壊する役割の)戦車のための」のことであり、対装甲威力はいに等しい。また初速も遅く弾道も曲射状態、「飛んでいく弾が見える」とまで言われたほどであり移動標への攻撃も設計上想定されてなかった(が、ノモンハンでの日本戦車兵は名人芸を駆使して移動標への部分狙い走行間射撃を実行していたりする)。副武装として6.5ミリ口径の機関銃体と後面に装備。この後面の機関銃装備は設計の参考にしたビッカースC戦車(英)に倣ったもので、WW2前の日本戦車お約束装備である。歩兵が来たときはぐるっと回して機関銃を前に向けて撃つ、地を撃つときはを前に向けて撃つ、という塩梅

装甲は全周17mm。なんでこの数字かというと、歩兵歩兵部隊が保有する、最前線地破壊等の直射射撃を行うための軽。この場合は日本陸軍が装備していた37ミリのことである)に150メートル先から撃たれても大丈夫なように、ということで定められた数字なのだが、後の日中戦争の際には中華民国軍がチェコスロバキアから購入して装備していた7.92ミリ機関銃徹甲弾にバシバシ抜かれてかなりの損を出している。

以下は中華民国軍から受けた損の例である。
(弾着は90度に近いほど垂直になり、0に近いと損を与えにくくなる。侵量は弾がどれほど装甲にめり込んだかの長さである。)

敵弾の種類 弾着(度) 距離(m) 量(㎜) 被弾部位 備考
7.92㎜機関銃(徹甲弾 85 30 17 部に侵入 貫通との違いは不明
同上 35 30 16 体正面
同上 55 30 15 眼部 後部の機周辺?
同上 45 30 15 側面燃料タンク
同上 90 40 8 不明
同上 50 50 11 操縦手ハッチの継ぎ
同上 35 50 8 不明
同上 25 50 4 不明
同上 80 70 14 不明
同上 86 70 13.5 不明
同上 85 70 12 不明
13㎜機関(徹甲弾) 90 200 貫通 不明 9発被弾、内1発が貫通。
の他傷跡
同上 30 200 8 不明
20㎜機関(徹甲弾) 90 250 貫通 不明 11発被弾、内4発貫通
37㎜対戦車(徹甲弾) 45 75 貫通 不明 300m以内では度に関係なく貫通
同上 30 500 は深さ3、幅18、長さ40 不明
37㎜対戦車(榴弾) 90 400 10 不明 へこんだ

生産は1930年代前半で終了、全タイプあわせて約400両ちょいである。

運用

初陣満州事変。その後は上海事変・日中戦争に投入され、実戦で輸入戦車より優秀なことを明した反面、中華民国軍が配備していた本格的な対装甲力を持つ兵器の前にはかなりの損を出している。対戦車兵器として設計された火への対処は元から想定されてなかった時代の車両なので仕方ないといえば仕方ないのだが、当初からアンダーパワー気味の車両にこれ以上の装甲強化を行うこともできず、適当な換装エンジンもなかったことから抜本的な対策はなされなかった。戦後総括でも批判は機動力の欠如に偏り、総じて防御力の不足という問題を抱えたまま1939年に初の戦車戦となるノモンハン事件を迎えることとなる。

ノモンハン事件では1939年7月の第二次戦闘において、BT戦車T-26戦車500両以上を擁するソ連軍相手に、4両の九七式中戦車・38両の八九式中戦車・35両の九五式軽戦車からなる日本戦車部隊が投入されている。上記の通り練度において圧倒的に上回り、また両軍の戦車の装甲も「どっちもどっちレベルだったことからかなりの損ソ連戦車部隊に与えているが、ソ連戦車の大半が装備している47ミリの前には日本戦車の装甲はまったく用をなさず(ソ連戦車の装甲も薄かったが、57ミリ戦車ではよほど弱い所に当たらない限り致命傷は与えられなかった)、わずか4日で日本戦車隊はその半数を失って前線から引き下げられることとなってしまった。以後2ヶ以上に渡って日本歩兵ソ連戦車部隊に対する苦闘を強いられることとなる。

第二次世界大戦でも一部の部隊で運用が続いており、序盤のフィリピン攻略戦でアメリカ軍M3軽戦車と交戦している。制式化に10年の開きがあり、エンジン力で倍、機動力も正面装甲も倍、の装甲貫力に至っては3倍から4倍以上の相手、もう何をか言わんや。そして大戦末期、このフィリピン戦の生き残り車両は上陸してきた米軍相手の戦闘に投入され……。

現在

現在において残存する八九式は、陸上自衛隊駐屯地武器学校に保管されているの1輌のみと言われている。この車両自衛隊によってレストアされ、や機はダミーながら現在でも軽快な走行をにすることが出来る。

さらに2012年、甲アニメガールズ&パンツァー」でアニメ化され、その萌え雄姿を余すところなく再現されている。

より知名度の高い九七式中戦車チハを差し置いて稼動車両が存在し、さらにアニメでは主人公たちの駆るⅣ号戦車までをも差し置いて萌え戦No1の地位を不動のものにしており、チハの陰に隠れて知名度が低かった本も、現在においてその存在感を放つようになった。

関連作品

動画

2:40 八九式中戦車。上海事変等の報道マスコミにつけられた渾名」がちらっと出てます。
戦前子供たちにとって、「戦車」と言われて思い出す姿はこの八九式中戦車の姿でした。

エンジンと電装系は現代のモノに換装、はダミーですが他はホンモノです。
はるかなる後輩たちに囲まれてこれからも末永元気であってほしいもの。

日本戦車の流れを解説してるシリーズの八九式軽戦車の回(左)八九式中戦車の回(右)

静画・MMDモデル

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: けい
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

八九式中戦車

103 ななしのよっしん
2018/01/24(水) 18:02:37 ID: MrpXqY2zzA
最近この戦車に十榴弾を搭載する計画があったらしいというのを知った

技術者に「(弾を置くスペースが)ないです」と言われてになったそうだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2018/03/13(火) 00:12:11 ID: 3OP3erfoeV
2・26事件にも出動したんじゃなかったけかこい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2018/11/04(日) 21:55:45 ID: o5KNuXN23i
エンジン120力と聞いてこれ現代の乗用車エンジン載せたら燃費もスピードも向上するんじゃね?3000ccクラスエンジンなら300力くらいはザラにある訳だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2018/11/20(火) 16:06:38 ID: UW82KkxHrY
>>105
そりゃ80年位時代が離れてるエンジン積めば性上がるだろうけど、それがどうした
って話だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2019/07/23(火) 19:54:48 ID: w7u0ClhbJu
89式のじゃシャーマンの側面すら抜けないと聞くが実際どうなんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2019/07/23(火) 19:56:30 ID: Ve3K5kV3c2
そもそもこの子は対戦車戦を想定しているのだろうか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2019/08/03(土) 08:26:50 ID: Mi950/WWjH
戦車歩兵直協で敵の機関銃制圧が主任務であり、「戦車はみだりに対戦車戦闘すべきものに非ず」
でもBT戦車T-26なら500mくらいで貫できるし、榴弾で燃やせるし、その他の装甲車の類いの対応にも十分だよ!
なおWW2戦後戦車
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2019/08/10(土) 00:24:12 ID: MrpXqY2zzA
ただ最近の研究だとチハの57mm弾は共通だったらしいというのが最近分かってきて
タ弾(三式穿甲榴弾)が使えた可性はあるそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2019/12/07(土) 10:48:01 ID: uIHjhTrV0e
今日もどこかで集積地棲姫が燃やされる…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2021/05/29(土) 07:46:31 ID: R5am/vP6f+
戦略というゲームでこいつを大事に育てるとインパール作戦の時に試製戦車オイに強化改修できるの本当
しかし対して強くなく趣味ユニットなのが悲しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス