概要
福岡市より約50km、久留米市より約15km、熊本市より約60kmの位置にある。
人口約7万人。八女茶の産地として有名。
隣町の筑後市との境目ギリギリに「九州道・八女インターチェンジ」がある。
ちなみに、筑後市に『八女高等学校』という高校名を取られているため、八女市にある高校は『八女農業高等学校』と『八女学院中学校・高等学校』の2つが『八女』を冠している。
2010年2月1日に八女郡の黒木・立花・星野・矢部の4町村と合併し、人口が7万人寸前に達した。その為、筑後市、小郡市を抜いて、筑後地方としては4番目に人口が多い都市となった。
商業施設
八女市出身の有名人
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 朝倉市
- 飯塚市
- 糸島市
- 大川市
- 大野城市
- 大牟田市
- 小郡市
- 春日市
- 北九州市
- 久留米市
- 古賀市
- 志免町
- 田川市
- 大刀洗町
- 太宰府市
- 筑後市
- 筑紫野市
- 直方市
- 福岡市
- 福津市
- みやま市
- 宗像市
- 柳川市
- 行橋市
▶もっと見る
- 2
- 0pt