公園とは、主に公衆が休憩したり、または遊んだりできる区域のことである。公共区域でも個人所有の土地でも公園を称する事ができる。一部例外もあるが、基本的には緑地である。
概要
国が所有する区域で公園を称する場合は、必ずといってもいいほど土地整備が行われて何らかの遊具や鑑賞物が置かれる傾向が強い。逆に自然に近い状態を維持しながら、安全性が十分保たれる最小限の整備で開放している公園もある。
個人所有の土地の場合、遊具や遊び場が設置されていないような空き地、ましてや手が入れられていない土地であっても公園を名乗ることができる。つまり地主が「ここは公園」と言って公衆に開放すればそこは公園になる。ただしその公園内で何らかの事故が発生した際は全て地主の責任となる。
ちなみに公園の大きさについては特に定義があるわけではない。また、屋上に人工芝や自然の土などを敷き詰めて整備した場所も公園と名乗れる。
ジョギングなどの軽スポーツを行う広場として、昨今の経済不況などでストレスまみれの社会人が気軽に訪れる場所として、またゲームなどで引きこもりがちな子供が無料でのびのびと遊べる唯一のスポットとして見直されつつある。
公園が受け持つ効果として、緑が豊富であることからアスファルトなどの地面よりも表面温度が低く過ごしやすい。虫などの自然動物がいるので観察もできる。立ち木などの光合成を行う植物の浄化作用で周辺の空気がきれいになるといった作用をしているため、その存在意義は大きい。
主な公園の種類
通常の公園
- 運動公園(周回路を整備して、主にスポーツをするために開放された区域)
- 児童公園(砂地やブランコなどの遊具を設置した区域。単に遊び場とも言う)
- 森林・植物公園(あまり手を加えず、自然の状態を維持して開放した区域)
- 都市公園(その地域の中枢などに整備され、主に周辺住民が多目的広場として使用されることを前提とした区域)
自然公園
国の自然公園制度で規定され、自然公園法または都道府県条例によって定められた区域。
自然環境や動植物を保護・保全する目的で立ち入り規制や立ち入り禁止区域が存在することもある。不用意に侵入したり土地を荒らすと罪になる。
- 国立公園(日本の風景を代表すると共に世界的にも誇りうる傑出した自然の風景地(海中含む)であって、環境大臣が自然公園法の規定により指定する区域。全国に29箇所存在する)
- 国定公園(国立公園の景観に準ずる傑出した自然の大風景であって、環境大臣が自然公園法の規定により指定する区域)
- 都道府県立自然公園(都道府県の風景を代表する傑出した風景であって、都道府県知事が条例によって指定する区域)
ニコニコ大百科の公園記事の一覧
実在の公園(国内)
※五十音順
- 旭山記念公園(北海道札幌市)
- 嵐山公園(京都府京都市)
- 井頭公園(栃木県真岡市)
- 石山緑地(北海道札幌市)
- 伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市)
- 稲佐山公園(長崎県長崎市)
- 茨城県フラワーパーク(茨城県石岡市)
- うみかぜ公園(神奈川県横須賀市)
- 大阪城公園(大阪府大阪市)
- 大通公園(北海道札幌市)
- 大濠公園(福岡県福岡市)
- 開成山公園(福島県郡山市)
- 霞城公園(山形県山形市)
- 燻製公園(熊本県菊陽町 ※鼻ぐり井手公園の通称)
- 国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)
- 国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県滑川町・熊谷市)
- 国立民族共生公園(北海道白老町)
- サンド公園(鳥取県鳥取市)
- 白川公園(愛知県名古屋市)
- 城土公園(愛知県名古屋市)
- 浄土松公園(福島県郡山市)
- 仙台市八木山動物公園(宮城県仙台市)
- 千葉市蘇我スポーツ公園
- 千葉市動物公園
- 鶴舞公園(愛知県名古屋市)
- 鶴見緑地(大阪府大阪市・守口市)
- 東京臨海広域防災公園(東京都江東区)
- 東武動物公園(埼玉県宮代町・白岡市)
- 長居公園(大阪府大阪市)
- 中島公園(北海道札幌市)
- 奈良公園(奈良県奈良市)
- 西岡公園(北海道札幌市)
- 二色の浜公園(大阪府貝塚市)
- 野幌森林公園(北海道札幌市・江別市・北広島市)
- 花見山公園(福島県福島市)
- 万博記念公園(大阪府吹田市)
- 平岡公園(北海道札幌市)
- 富士ヶ嶺公園(山梨県富士河口湖町)
- 北海道立真駒内公園(北海道札幌市)
- 前田森林公園(北海道札幌市)
- 円山公園(北海道札幌市)
- 宮城県総合運動公園(宮城県利府町)
- 名城公園(愛知県名古屋市)
- ヤドン公園(香川県綾川町)
- 山口きらら博記念公園(山口県山口市)
- 山下公園(神奈川県横浜市)
実在の公園(海外)
作品名・団体名など
その他
関連動画
国内
海外
関連静画
関連リンク
関連項目
子記事
兄弟記事
- なし
- 8
- 0pt