六武衆単語

358件
ロクブシュウ
1.8万文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

六武衆とは、遊戯王OCGカード群の事でござる

概要でござる

 六武衆とは遊戯王のてぇまでっきの一つでござる。全てが戦士族で統一された、戦国武将をもでるにした鎧武者たちのかてごりござる原作あにめ・こみっくでの使い手は居らぬでござるが、げぇむ”たっぐふぉおす”ではつぁんでぃれ殿というつんでれおなごが使用するでござる

六武衆-○○○
自分フィールド上に「六武衆-○○○」以外の 「六武衆」と名のついたモンスターが存在する限り、 このカードは効果をもつ。
このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の 「六武衆」と名のついたモンスターを破壊する事ができる。

は上記のように他の六武将が並んだ時に発動する効果と、破壊される時にかわりに犠牲とするの効果をもっているでござる戦国らしく数で攻める戦い方、くわしくは下記で説明するでござる

 

戦士族で統一されているので「増援」「戦士の生還」「不死武士」「連合軍」などの戦士族さぽぉとが使えるでござる。またお互いのぷれいやぁが選んだ一種族以外を墓地に送りそれ以外の種族が召喚出来なくなる永続「群雄割拠」や、墓地の種族が一種類の時に強化できる「一族の結束」なども強でござろう。しかし属性はばらばらなため、「群雄割拠」の属性版「御前試合」には弱いでござる、絵は六武衆なのでござるが……。

発売された当初は話題にならなかったでござる。ふぃいるどに二種類以上の六武衆を集めるのが大変なうえに、拙者…もといヤリザどの以外がぱっとしなかったでござる
現在六武衆だとかいう破壊をかえることもできない新参……否、古参が新たに登場したでござる。しんくろだとか無限るぅぷだとかでとっぷでっきにかぞえられていたようでござるが、拙者には関係のない話。そんなものなくとも勝てるのが六武衆でござろう。

後に支援や暗躍に適しているような六武衆なるものが登場したでござる。全体的にパッとしない面子ござるが、先ほど申した通り、というよりかは支援的な使い方のが丸く収まるでござる

2011年3月1日に「六武の門(2016年10月制限解除/日本国内)」が
2011年9月1日に「六武衆-シエン(2015年4月制限解除)」と「紫炎狼煙(2013年3月制限解除)」がそれぞれ制限になり、とっぷでっきから転落したらしいでござる
六武衆の未来はますます、ヤリザ殿の双肩にかかっていると考えて良いでござったが、その後「六武の門」が解除されたりさぁち出来るようになってしまったでござる。結局「六武の門」は2020年4月に制限に逆戻りしてしまったが、さぁち出来る分、以前より恩恵は高いでござる。それでもとっぷでっきにはならないあたり、時代の流れを感じざるを得ないでござろう。

カード解説でござる

以下、遊戯王wikiから転載ござる

2006年11月16日発売"STRIKE OF NEOS"

六武衆-ヤリザ/The Six Samurai - Yariza
効果モンスター/ 3/地属性/戦士族/攻1000/守 500
自分フィールド上に「六武衆-ヤリザ」以外の 「六武衆」と名のついたモンスターが存在する限り、 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の 「六武衆」と名のついたモンスターを破壊する事ができる。

元ネタはおそらく、前田利家でござろう。
六武衆のめいんあたっかぁござる。拙しゃ、いや、このかぁどをいかに他の六武衆で守り切り、殴り続けるかが勝負のカギござる
れべる三なのでれべる制限びぃ地区や重力の網にも掛からずに攻撃できるというのも大きな利点でござるな。

あまりの強さ故にたっぐふぉおすの公式れしぴにもヤリザ殿を役にしたものがあるでござる

 

……などと言っておられるが、ぶっちゃけえれきりん殿で十分でござる
そもそも除去して2回攻撃した方がいいでござる

六武衆-ヤイチ/The Six Samurai - Yaichi
効果モンスター/ 3/属性/戦士族/攻1300/守 800/ノーマルパラレルレア
自分フィールド上に「六武衆-ヤイチ」以外の 「六武衆」と名のついたモンスターが存在する限り、 1ターンに1度だけセットされた魔法またはカード1枚を破壊する事ができる。
この効果を使用したターンこのモンスターは攻撃宣言をする事ができない。
このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の 「六武衆」という名のついたモンスターを破壊する事ができる。

元ネタはおそらく、那須与一でござろう。
裏側表示の魔法かぁどを破壊するを持つでござるが、他に六武衆がいないとそのがつかえないでござる。 ヤリザ殿の援護には欠かせないでござるな。

六武衆-カモン/The Six Samurai - Kamon
効果モンスター/ 3/炎属性/戦士族/攻1500/守1000
自分フィールド上に「六武衆-カモン」以外の 「六武衆」と名のついたモンスターが存在する限り、 1ターンに1度だけ表側表示で存在する魔法またはカード1枚を破壊する事ができる。
この効果を使用したターンこのモンスターは攻撃宣言をする事ができない。
このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の 「六武衆」と名のついたモンスターを破壊する事ができる。

元ネタはおそらく、蒲生氏郷でござろう。
イチ殿とは逆に表側表示の魔法を破壊することができるでござる後方支援があればヤリザ殿も十二分にを発揮できるでござるな。

六武衆-ニサシ/The Six Samurai - Nisashi
効果モンスター/ 4/属性/戦士族/攻1400/守 700/ノーマルパラレルレア
自分フィールド上に「六武衆-ニサシ」以外の 「六武衆」と名のついたモンスターが存在する限り、 このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。
このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の 「六武衆」と名のついたモンスターを破壊する事ができる。

元ネタはおそらく、宮本武蔵でござろう。
他に六武衆の手助けがあった時に二回攻撃ができるだけでござる修行不足でござるそもそも2回攻撃なら不意打ち又佐殿(おそらくヤリザ殿と同じ前田利家元ネタでござろう)がおられるでござる。ニサシ殿彼を見習うべきでござる

六武衆-ザンジ/The Six Samurai - Zanji
効果モンスター/ 4/属性/戦士族/攻1800/守1300
自分フィールド上に「六武衆-ザンジ」以外の 「六武衆」と名のついたモンスターが存在する限り、 このカードが攻撃を行ったモンスターダメージステップ終了時に破壊する。
このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の 「六武衆」と名のついたモンスターを破壊する事ができる。

元ネタはおそらく、桐野でござろう。
高い攻撃ともんすたぁ除去を持つでござる。まあ、ヤリザ殿は直接攻撃できるから破壊はあんまり必要ないでござる

六武衆-イロウ/The Six Samurai - Irou
効果モンスター/ 4/闇属性/戦士族/攻1700/守1200/ノーマルパラレルレア
自分フィールド上に「六武衆-イロウ」以外の 「六武衆」と名のついたモンスターが存在する限り、 裏側守備表示のモンスターを攻撃した場合、 ダメージ計算を行わず裏側守備表示のままそモンスターを破壊する。
このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の 「六武衆」と名のついたモンスターを破壊する事ができる。

元ネタはおそらく、佐々木小次郎岡田以蔵でござろう。
りばあす効果を発動させずに破壊できるでござる。しかし相手が戦闘態勢に入ってないのに切りつけるとは、卑怯臭いでござるな。

大将紫炎/Great Shogun Shien
効果モンスター/ 7/炎属性/戦士族/攻2500/守2400/スーパーレア
自分フィールド上に「六武衆」と名のついたモンスターが 2体以上存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
このカードフィールド上に表側表示で存在する限り、 相手プレイヤーは1ターンに1度しか魔法カードの発動ができない。
このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の 「六武衆」という名のついたモンスターを破壊する事ができる。

元ネタはおそらく、織田信長でござろう。なんで紫炎なんでござろうか?影武者はよわっちいバニラござる
特殊召喚、魔法ろっく、破壊耐性。それぞれ中途半端でござる三本の矢が重なれば決して折れる事は御座らん。
ヤリザ殿を守るろっくであり、時にはヤリザ殿がその身を呈して守る君。まさにござるな。

紫炎足軽/Shien's Footsoldier
効果モンスター 2/地属性/戦士族/攻 700/守 300
このカード戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 デッキから「六武衆」と名のついたレベル3以下のモンスター1体を 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

元ネタはおそらく、木下藤吉郎でござろう。名無しござるな。
りくるうとでヤリザ殿を連れてくる事ができるでござる。他にも計十種類の六武衆を持ってこれるでござる

漆黒の名/Legendary Ebon Steed
装備魔法
「六武衆」と名のついたモンスターにのみ装備可
装備モンスターの攻撃と守備は200ポイントアップする。
装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。

六武衆をその身を呈して守るを持つ装備かあどでござる。これに乗ればヤリザ殿のがまた一段と冴えるでござるな。

紫炎/Shien's Castle of Mist
フィールド魔法
「六武衆」と名のついたモンスターを攻撃する時、 攻撃モンスターの攻撃500ポイントダウンする。

六武衆達の居ござるな。守りが堅くなるふぃいるどかぁどでござるが、紫炎殿がなぜか守られないでござる

六武衆推参!/Return of the Six Samurai
通常
自分の墓地に存在する「六武衆」と名のついたモンスター1体を 自分フィールド上に特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターはこのターンエンドフェイズ時に破壊される。

六武衆専用の蘇生かぁどでござる
墓地にいるヤリザ殿を蘇生させ、ほかの六武衆で破壊を引き受ける。それが六武衆と言うものでござる

疾風殺陣/Swift Samurai Storm!
永続
自分フィールド上の「六武衆」と名のついたモンスター戦闘を行った場合、 このターンエンドフェイズ時まで自分フィールド上の 「六武衆」と名のついたモンスターの攻撃300ポイントアップする。

攻撃上昇系のかぁどでござる。ヤリザ殿の一撃を上げるのは良いのでござるが、正直もっといいかぁどがあるでござる
このかぁどの絵はザンジ殿とイロウ殿がいるでござる。二人とも名前ばかり恰好つけて、中身のない効果を付けるのはやめてほしいものでござる

2007年2月15日発売"FORCE OF THE BREAKER"

中央突破/Breakthrough!
通常
自分フィールド上に表側表示で存在する「六武衆」と名のついた モンスター1体を選択して発動する。
このターンバトルフェイズ中、選択したモンスターが 相手モンスター戦闘によって破壊した場合、 自分フィールド上に存在する「大将紫炎」または「六武衆」 と名のついたモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。

敵を戦闘破壊すると、直接攻撃をすることが出来るでござる
つまり常に直接攻撃できるヤリザ殿は常に中央突破と言う事でござるな。敵を恐れぬその覚悟カッコイイござる

究極・背水の陣/Backs to the Wall
通常
自分のライフポイント100ポイントになるようにライフポイントを払って発動する。 自分の墓地に存在する「六武衆」と名のついたモンスターを 自分フィールド上に可な限り特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
ただし、フィールド上に存在する同名カードは特殊召喚できない。

を背に戦う不退転の覚悟逃げる事の出来ぬまさに武士の戦いでござる
ヤリザ殿に団結を使い一撃必殺を狙う。これ以外にないでござるな。だからそのばぁんかぁどをしまうでござる

2007年7月21日発売"GLADIATOR'S ASSAULT"

六武衆の従/Chamberlain of the Six Samurai
通常モンスター/ 3/地属性/戦士族/攻 200/守2000
六武衆を陰で支える多き人物。 今はもう闘う事はないが、体に刻まれた数の傷跡が何かをる。 その過去を知る者はいない。

元ネタはおそらく、山本勘助でござろうな。六武衆で一の通常でござる
その守備でヤリザ殿をさぽぉとして来たのでござろうな。これからもよろしくでござる

紫炎の老中 エニシ/Enishi, Shien's Chancellor
効果モンスター/ 6/属性/戦士族/攻2200/守1200
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の「六武衆」と名のついたモンスター2体を ゲームから除外する事でのみ特殊召喚する事ができる。
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する事ができる。
この効果を発動する場合、このターンこのカードは攻撃宣言をする事ができない。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

元ネタはおそらく、柴田勝家でござろう。
もんすたぁ破壊はなかなかでござるが、攻撃できないのでは。年寄りは後ろでヤリザ殿の援護がふさわしいでござる

六武衆の御霊代/Spirit of the Six Samurai
ユニオンモンスター/ 3/地属性/戦士族/攻 500/守 500
ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして 自分フィールド上の「六武衆」と名のついたモンスターに装備、 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、 装備モンスターの攻撃・守備500ポイントアップする。
装備モンスターが相手モンスター戦闘によって破壊した場合、 自分はカードを1枚ドローする。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。 装備モンスターが破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。)

みたましろと読むでござる神道に置いての宿る物、ご神体や依り代とも言うでござるな。
ヤリザ殿の攻撃を上げるでござる。どろぉなんて飾りでござる

六武衆の理/Cunning of The Six Samurai
速攻魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する 「六武衆」と名のついたモンスター1体を墓地へ送って発動する。
墓地に存在する「六武衆」と名のついたモンスター1体を 自分フィールド上に特殊召喚する。

六武衆たちがヤリザ殿を蘇生させる。それが六武衆にとっての「ことわり」でござる
ちなみにさくりふぁいす・えすけぇぷができるでござるよ。

神速の具足/Swiftstrike Armor
永続
自分のドローフェイズにドローしたカードが「六武衆」と名のついた モンスターカードだった場合、そのカードを相手に見せる事で 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

時に二体の六武衆をそろえる事が出来るでござる
ちなみにこの具足はヤリザ殿の物でござる。他者に貸すとはヤリザ殿、太っござるな。

の活人剣術/Double-Edged Sword Technique
通常
自分の墓地から「六武衆」と名のついたモンスター2体を選択し、 攻撃表示で特殊召喚する。
このターンエンドフェイズ時にこの効果によって特殊召喚したモンスターを破壊し、 自分はその攻撃の合計分のダメージを受ける。

二人のヤリザ殿が一気に止めを刺すでござる
しんくろ召喚などというハイカラなやり口で逃げるのは、武士の恥でござる

2007年11月23日発売"PHANTOM DARKNESS"

六武衆の結束/Six Samurai United
永続魔法
「六武衆」と名のついたモンスターが召喚・特殊召喚される度に、 このカード武士道カウンターを1個乗せる(最大2個まで)。
このカード墓地に送る事で、このカードに乗っている武士道カウンターの数だけ 自分のデッキからカードドローする。

六武衆版の強欲な壺ござる。一度に二つ乗せられない時は1どろぉで慢する。どろぉは重要でござるよ。

2008年9月13日発売"EXTRA PACK"

六武衆の師範/Grandmaster of the Six Samurai
効果モンスター/ 5/地属性/戦士族/攻2100/守 800
自分フィールド上に「六武衆」と名のついたモンスターが 表側表示で存在する場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
このカードが相手のカードの効果によって破壊された時、 自分の墓地に存在する「六武衆」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
「六武衆の師範」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。

じゃんぷふえすた2008のぷろもかぁどでござる
ら六武衆の師範でござる。ヤリザ殿を何度も手に戻して、相手を恐怖させたものでござる

2008年11月15日発売"CRIMSON CRISIS"

六武ノ書/Six Scrolls of the Samurai
速攻魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する 「六武衆」と名のついたモンスター2体をリリースして発動する。
自分のデッキから「大将紫炎」1体を自分フィールド上に特殊召喚する。

ヤリザ殿をりりぃすしてはならないと書いているでござる

2009年9月19日発売"EXTRA PACK Volume 2"

六武衆の露払い/Hand of the Six Samurai
効果モンスター/ 3/炎属性/戦士族/攻1600/守1000
自分フィールド上にこのカード以外の「六武衆」と 名のついたモンスターが表側表示で存在する場合に発動する事ができる。
自分フィールド上に存在する「六武衆」と名のついた モンスター1体をリリースする事で、 フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。

元ネタはおそらく、北条政子でござろう。
自らの命を賭してヤリザ殿の敵を打ち払うとは、女であるのにアッパレでござるりりぃすはもちろん他の六武衆でも構わないでござる。例えばニサシ殿とかちょうどよいでござろう。

2010年9月18日発売"EXTRA PACK Volume 3"

六武の門/Gateway of the Six
永続魔法
「六武衆」と名のついたモンスターが召喚・特殊召喚される度に、 このカード武士道カウンターを2つ置く。
自分フィールド上の武士道カウンターを任意の個数取り除く事で、以下の効果を適用する。
●2つ:フィールド上に表側表示で存在する「六武衆」または「紫炎」と名のついた
効果モンスター1体の攻撃は、このターンエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。
●4つ:自分のデッキ墓地から「六武衆」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
●6つ:自分の墓地に存在する「紫炎」と名のついた効果モンスター1体を特殊召喚する。

ヤリザ殿を生かす二つのを持った門でござる
決して無限るぅぷを使うための門ではござらん、そんな外道を六武衆で見た事がいでござる

2010年11月13日発売"STORM OF RAGNAROK"

六武衆-エニシ/Legendary Six Samurai - Enishi
効果モンスター/ 4/属性/戦士族/攻1700/守 700/ スーパーレア
自分フィールド上に「六武衆-エニシ」以外の 「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、 1ターンに1度、自分の墓地に存在する 「六武衆」と名のついたモンスター2体をゲームから除外する事で、 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
また、自分フィールド上に「六武衆-エニシ」以外の 「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で2体以上存在する場合、 このカードの攻撃・守備500ポイントアップする。

紫炎の老中 エニシの若いころでござるな。
墓地の六武衆を除外する事でばうんす効果、また他に二体の六武衆がいると攻守が増加するでござる。言う事はないでござる

六武衆-カゲキ/Legendary Six Samurai - Kageki
効果モンスター/ 3/属性/戦士族/攻 200/守2000/ レア
このカードが召喚に成功した時、手札からレベル4以下の 「六武衆」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。
自分フィールド上に「六武衆-カゲキ」以外の 「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で存在する限り、 このカードの攻撃150ポイントアップする。

おそらく六武衆の従の若いころでござろう。
呼び出しと、他の六武衆がいると途端に強くなる。昔からの従体質でござる
ヤリザ殿を呼び出せばすぐにヤリザ殿の本気を引き出せるのでござる。ヤリザ殿を巻き込んでえくしぃずするのは勘弁でござる

六武衆-キザン/Legendary Six Samurai - Kizan
効果モンスター/ 4/地属性/戦士族/攻1800/守 500/ スーパーレア
自分フィールド上に「六武衆-キザン」以外の 「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
自分フィールド上にこのカード以外の「六武衆」と名のついた モンスターが表側表示で2体以上存在する場合、 このカードの攻撃・守備300ポイントアップする。

六武衆の師範の若いころでござるな。
攻撃はともかく、召喚条件は卑劣極まりないと拙者は思うのでござるぶらっくふぇざぁなるどもの真似をし過ぎでござろう。

六武衆-シナイ/Legendary Six Samurai - Shinai
効果モンスター/ 3/属性/戦士族/攻1500/守1500
自分フィールド上に「六武衆-ミズホ」が表側表示で存在する場合、 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
フィールド上に存在するこのカードリリースされた場合、 自分の墓地に存在する「六武衆-シナイ」以外の 「六武衆」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。

六武衆の御代の生前の姿でござるな。
ミズホ殿とそろう事でそのを発揮する、男なら戦闘を入れてほしいでござる

六武衆-ミズホ/Legendary Six Samurai - Mizuho
効果モンスター/ 3/炎属性/戦士族/攻1600/守1000
自分フィールド上に「六武衆-シナイ」が表側表示で存在する場合、 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上に存在する 「六武衆」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、 フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。

六武衆の露払いの若いころでござるな。
シナ殿とミズホ殿と六武の門がう時、それはそれはひどいことになるでござる
それはそうと後の姿と違って自分をりりぃすできないでござるな。自分がかわいいのでござるかミズホ殿?あ、いやなんでもないでござる拙者りりぃすは勘弁でござる

六武衆の影武者/Kagemusha of the Six Samurai
チューナー(効果モンスター2/地属性/戦士族/攻 400/守1800
自分フィールド上に表側表示で存在する「六武衆」と名のついたモンスター1体が 魔法・効果モンスターの効果の対になった時、 その効果の対フィールド上に表側表示で存在するこのカードに移し替える事ができる。

ちゅぅなぁでござる
しんくろなどというものはよくわからないござるが、その出で立ちはヤリザ殿そっくりでござる
このカードを出すだけで、相手にヤリザ殿が現れたと勘違いさせることもできるでござるが、本職は影武者という名の通り、六武衆を魔法や効果から身代わりになって守る、健気なござる
攻撃時にはヤリザ殿の直接攻撃を助け、防御時にはありとあらゆる破壊からヤリザ殿を守る、まさにヤリザ殿のとして、並べて活躍させたいところでござるな。2+3=5?急に計算などしだしてどうしたでござるか?

紫炎の寄子/Shien's Squire
チューナー(効果モンスター1/地属性/戦士族/攻 300/守 700
自分フィールド上に存在する「六武衆」と名のついたモンスター戦闘を行う場合、 そのダメージ計算時にこのカードを手札から墓地へ送って発動する。 そのモンスターはこのターン戦闘では破壊されない。

よりこと呼ぶでござる。子分の事でござるな。
元ネタ足軽と同じく木下藤吉郎でござろう。
ちゅぅなぁとしてはともかく、ヤリザ殿を守るを持っているでござる

六武衆-シエン/Legendary Six Samurai - Shi En
シンクロ・効果モンスター/ 5/闇属性/戦士族/攻2500/守1400/ スーパー
戦士チューナーチューナー以外の「六武衆」と名のついたモンスター1体以上
ターンに1度、相手が魔法カードを発動した時に発動する事ができる。 その発動を効にし、破壊する。
また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊される場合、 代わりにこのカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する 「六武衆」と名のついたモンスター1体を破壊する事ができる。

紫炎殿過去の姿、六武衆時代の姿でござるな。
過去の自分と未来の自分が並ぶのはどのような気分でござろうか。かつては自分が三体並ぶ事もあったでござるが、コンマイ殿粛清されたでござる殿とはいえいい気味でござる
相手の魔法効にする強な効果を持つでござる。より確実にヤリザ殿を守る事ができるでござろう。

紫炎狼煙/Shien's Smoke Signal
通常魔法/レア
自分のデッキからレベル3以下の「六武衆」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

ヤリザ殿をさぁちするかぁどでござる。ニサシ殿達はさぁちできないでござるざまぁござる

六武式三段衝/Six Strike - Triple Impact
通常魔法
自分フィールド上に「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で3体以上存在する場合、 以下の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。
●相手フィールド上に表側表示で存在する魔法カードを全て破壊する。
●相手フィールド上にセットされた魔法カードを全て破壊する。

六武衆の三段攻撃でござる
絵はエニシ殿キザ殿・シエン殿ござるが、別にヤリザ殿三体でも可でござる

六武衆の荒行/Asceticism of the Six Samurai
速攻魔法/レア
自分フィールド上に表側表示で存在する 「六武衆」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターと同じ攻撃を持つ、 同名カード以外の「六武衆」と名のついたモンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。
このターンエンドフェイズ時、選択したモンスターを破壊する。

特殊な条件の特殊召喚かぁどでござる
ヤリザ殿はすでに荒行をくりあしているので、同じ攻撃の六武衆が存在しないのでござる。頂点に立つ者は常にひとり!というやつでござるな。

なんとヤリザ殿と同じ攻撃のもんすたぁが出てしまったでござる

六武院/Tampple of the Six
フィールド魔法
「六武衆」と名のついたモンスターが召喚・特殊召喚される度に、 このカード武士道カウンターを1つ置く。
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの攻撃は、 このカードに乗っている武士道カウンターの数×100ポイントダウンする。

ふぃいるど魔法かぁどでござる紫炎と被るでござる
でもこちらは大将紫炎殿にもを与えるでござる。つまり、紫炎殿は嫌でござるのだな。自分の名前付けてるのに変な話ござる

六尺瓊勾玉/Musakani Magatama
カウンター/レア
自分フィールド上に「六武衆」と名のついたモンスターが 表側表示で存在する場合のみ発動する事ができる。
相手が発動した、 カードを破壊する効果モンスターの効果・魔法カードの発動を効にし破壊する。

むさかにのまがたまと呼ぶでござる
ヤリザ殿を守るために以下省略

紫炎の計略/Shien's Scheme
通常
自分フィールド上に存在する「六武衆」と名のついたモンスター戦闘によって破壊された場合に発動する事ができる。
手札から「六武衆」と名のついたモンスターを2体まで特殊召喚する。

つまり紫炎殿の計略は、六武衆がやられた時に二体のヤリザ殿を・・・あとはおわかりでござろう?

2011年2月11日発売"EXTREME VICTORY"

六武衆のご隠居/Elder of the Six Samurai
効果モンスター/3/地属性/戦士族/攻 400/守 0
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。

邪魔だから、ヤリザ殿の勝利を信じて隠居してろでござる。ヤリザ殿とおぉばぁれい?冗談も休み休み言って欲しいでござるな。

紫炎の参謀/Shien's Advisor
効果モンスター/4/地属性/戦士族/攻1200/守 400
自分フィールド上に「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合にこのカードが召喚に成功した時、種族を1つ宣言して発動する。
このカードフィールド上に表側表示で存在する限り、宣言した種族のモンスターは攻撃宣言をする事ができず、お互いのプレイヤーは宣言した種族のモンスターを特殊召喚する事ができない。

やはり参謀は頭を使う、攻撃はぴける殿と同等、幼女並の攻撃ござるな。

紫炎場/Shien's Dojo
永続魔法
「六武衆」と名のついたモンスターが召喚・特殊召喚される度に、このカード武士道カウンターを1つ置く。
このカード墓地へ送る事で、このカードに乗っている武士道カウンターの数以下のレベルを持つ「六武衆」または「紫炎」と名のついた効果モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。

リザどのはたった三つで場から出てくるでござる。さすがの実者でござるな。

六武二刀流/Six Style - Dual Wield
通常
自分フィールド上に存在するモンスターが、表側攻撃表示で存在する「六武衆」と名のついたモンスター1体のみの場合に発動する事ができる。
相手フィールド上に存在するカード2枚を選択して持ちの手札に戻す。

拙者一人で二枚をばうんす出来るでござる二本?

2011年9月17日発売"EXTRA PACK Volume 4"

紫炎の荒武者/Shien’s Daredevil
効果モンスター/4/地属性/戦士族/攻1600/守1000
このカードが召喚に成功した時、 このカード武士道カウンターを1つ置く(最大1つまで)。
このカード武士道カウンターが乗っている場合、 このカードの攻撃300ポイントアップする。
また、1ターンに1度、このカードに乗っている武士道カウンターを取り除き、 フィールド上に表側表示で存在する武士道カウンターを 置く事ができるカード1枚を選択して 武士道カウンターを1つ置く事ができる。

武士道かうんたぁに関する効果を持った下級あたっかぁでござる
下記のかぁどには移動させる意味がなく。かうんたぁを使うかぁどには「門」「場」「結束」「武院」もあるでござるが、どれも六武衆を召喚すれば乗っけられるので六武衆でないこいつを召喚してかうんたぁを移動させるぐらいなら、最初から六武衆を入れた方がいいでござる。例えばヤリザ殿とか。

六武式/Six Strike ‐ Thunder Blast
通常
自分フィールド上の武士道カウンターを1つ取り除き、 以下の効果から1つを選択して発動する。
●相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して破壊する。
●相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して持ちの手札に戻す。

武士道かうんたぁが必要、つまり六武衆専用でござる。かうんたぁのこすとが重たいでござる

2012年10月13日発売”EXTRA PACK 2012”

六武衆の紫炎/Shadow of the Six Samurai - Shien
エクシーズ・効果モンスター/ランク4/地属性/戦士族/攻2500/守 400
「六武衆」と名のついたレベルモンスター×2
ターンに1度、このカードエクシーズ素材を1つ取り除き、 自分フィールド上の攻撃2000未満の 「六武衆」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターの元々の攻撃エンドフェイズ時まで2000になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。

六武衆初のえくしぃず、素材4六武衆を定しているでござる
初期に登場した「紫炎影武者」の六武衆ばあじょんござる。効果は六武衆の攻撃2000にするというもの。
あまり高い上昇値は見込めないでござるが、ニサシ殿は別。なんと2000の二回攻撃というどこぞの忍者のごとき破壊を誇る事が出来るでござる。一度に二体も打倒せるでござる
さすがは拙しゃ、いや、ニサシ殿。どこぞのふぃいるどあどばんてぇじを得ることもできない直接攻撃とは、わけが違うのでござる

2017年8月11日発売"デッキビルドパック スピリット・ウォーリアーズ"

六武衆の共通効果
(2):自分フィールドの「六武衆」モンスター1体のみが効果で破壊される場合、 代わりに墓地のこのカードを除外できる。

六武の共通効果でござる。除外から身代わりになることで他の六武衆を守ってくれるでござる
墓地で使う効果でござるから発動条件は厳しくはないでござるが、効果からしか守れない上に全体破壊からも守れなくて痒い所には手が届かないでござる。ちなみにこの効果はるぅる効果でござる融合もんすたぁのリハン殿にもこの効果に加えて戦闘破壊も対応しているでござる

六武衆-ハツメ/Secret Six Samurai - Hatsume
効果モンスター/3/属性/戦士族/攻1600/守1500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、 「六武衆」モンスター2体を除外し、「六武衆-ハツメ」以外の 自分の墓地の「六武衆」モンスター1体を対として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。
(2):自分フィールドの「六武衆」モンスター1体のみが効果で破壊される場合、 代わりに墓地のこのカードを除外できる。

こすとで除外しなければならないでござるが、墓地の他の六武衆をれべる制限なしで場に呼び戻せるでござる。そのため、シエン殿も呼び戻せるでござる
ただし、エニシ殿墓地のかぁどを食い合ってしまうために、どちらを優先するかは考慮する必要があるでござる

六武衆-ドウジ/Secret Six Samurai - Doji
効果モンスター/4/闇属性/戦士族/攻1700/守1200
(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、 自分フィールドにこのカード以外の「六武衆」モンスターが召喚・特殊召喚された時に発動できる。 デッキから「六武衆」カード1枚を墓地へ送る。
(2):自分フィールドの「六武衆」モンスター1体のみが効果で破壊される場合、 代わりに墓地のこのカードを除外できる。

場にいるときに他の六武衆が出るたびに墓地に他の六武衆をでっきから送ることが出来るでござる
そのため、六武衆達を墓地に送るのも有効でござろう。また、発動するにはハツメ殿キザ殿、師範、荒行などを使うのが良いでござる

六武衆-キザル/Secret Six Samurai - Kizaru
効果モンスター/4/地属性/戦士族/攻1900/守1000
(1):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。 自分フィールドに存在する属性以外の「六武衆」モンスター1体をデッキから手札に加える。
(2):自分フィールドの「六武衆」モンスター1体のみが効果で破壊される場合、 代わりに墓地のこのカードを除外できる。

特殊召喚したらさぁちしてくれるのでござるが、場にいる属性で制限がかかってしまうでござる。特に地属性は必ず制限がかかってしまい、キザ殿のような優秀な六武衆をさぁち出来ないでござるため、使うには工夫が必要でござろう。地属性をさぁちしたい場合は、「六武衆の理」や「六武衆の忍術」等の速攻魔法でこすとにしてしまい、制限の判定たいみんぐを逃すのが良いでござろう。

六武衆-フウマ/Secret Six Samurai - Fuma
チューナー・効果モンスター/1/属性/戦士族/攻 200/守1800
(1):このカード戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 デッキから「六武衆-フウマ」以外の「六武衆」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):自分フィールドの「六武衆」モンスター1体のみが効果で破壊される場合、 代わりに墓地のこのカードを除外できる。

りくるぅともできるちゅうなぁでござる
破壊された時のりくるぅとにれべる制限がなく、それに使わなくてもちゅうなぁとしても使えてどちらも墓地に行くでござる

このフウ殿一つで、六武衆達の評価が返されるほどになったでござる

六武衆-ゲンバ/Secret Six Samurai - Genba
チューナー・効果モンスター/2/炎属性/戦士族/攻 500/守2100
(1):このカードが召喚に成功した時、除外されている自分の「六武衆」モンスター1体を対として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
(2):自分フィールドの「六武衆」モンスター1体のみが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

除外された六武衆をさるべぇじするということはエニシ殿やハツメ殿で除外した者たちや、自ら除外されている六武衆達を手札に呼び戻すことが出来るということでござる
この効果も良いが、れべる2のちゅうなぁであることの方が重要でござる

六武衆-リハン/Secret Six Samurai - Rihan
融合・効果モンスター/5/属性/戦士族/攻 2400/守2400
自分フィールドの上記カード墓地へ送った場合のみ、 EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
このカード融合素材にできない。
(1):1ターンに1度、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、 「六武衆」カード1枚を除外し、フィールドカード1枚を対として発動できる。 そのカードを除外する。
(2):自分フィールドの「六武衆」モンスター戦闘・効果で破壊される場合、 代わりに墓地のこのカードを除外できる。

召喚条件に3つの属性を六武衆のみでえる必要があるでござる。除外効果のこすとに場の六武衆が必要で、蘇生が得意な六武衆とかみ合わせが少し悪いかもしれぬが、城之内殿徴の一つでもある、真紅眼のすてぇたすに除外効果と墓地代用破壊がついているのだから出してしまえばヤリザ殿をえる最強であることは間違いないでござる

なんて言われるだろうが、ハッキリ言うと今の状態だと、ヤリザ殿以上に役立たずござる

召喚条件に見合った効果もしていない状態で、さらにりんくもんすたぁで軍大将が出てしまいそちらの方が素材も非常に軽いがためにリハン殿を出す意味は失いつつあるでござる

でゅえるりんくすの環境でも重すぎて使われないという酷い有様だったが、後の六武衆のかぁどの追加で、積まれるようになったようでござる

六武衆の忍術/Secret Skills of the Six Samurai
速攻魔法
このカード名のカードは1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドモンスター1体を墓地へ送り、 除外されている自分の「六武衆」モンスター1体を対として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。

「六武衆の理」と似たカードござるが、こちらは自分の除外ぞぉんのみになっているでござる。ちなみに墓地に送るのは「六武衆」でなくても構わないでござるが、「六武衆の理」と違って墓地に送ったのを特殊召喚みたいな動きは出来ないでござる

の六武/The Six Shinobi
通常
(1):自分フィールドに「六武衆」モンスターが6体存在し、 その属性が全て異なる場合に発動できる。 次の相手ターンスキップする。

相手ターンスキップするでござるが、自分の場に全部の属性の六武衆を用意していないといけなくて非常に難しいでござる。いらすとを見るからに六武衆達をそろえるのが前提なのでござろうが、シエン殿紫炎殿などの使う方がいでござろう。とは言え戦術に組み込むのは難しい故にろまんかぁどの域を出ないでござる

Vジャンプ 2017年10月号 付属カード

六武衆の/Legendary Secret of the Six Samurai
効果モンスター/4/闇属性/戦士族/攻 500/守2000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が「六武衆」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分の墓地からレベル4以下の「六武衆」モンスター1体を除外して発動できる。 ターン終了時まで、このカード属性レベル・攻撃・守備は、除外したそのモンスターと同じになる。

自らを手札から特殊召喚できるが、六武衆が召喚・特殊召喚に成功した時に限定されてしまうでござるため、枚数調整や工夫が必要でござる
墓地から六武衆除外してすてぇたすをこぴぃする効果を持っていて、リハン殿の六武を使う場合の手助けになるでござろう。場合によっては、「地獄暴走召喚」から3属性をそろえることも可ござる
全体的にドウジ殿と相性が良いでござるよ。

2018年11月23日発売"LINK VRAINS PACK2"

六武衆の軍大将/Battle Shogun of the Six Samurai
リンク・効果モンスター/リンク2/地属性/戦士族/攻1000
リンクマーカー左下/右下
「六武衆」モンスターを含む戦士モンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。武士道カウンターを置く効果を持つカードを1枚デッキから手札に加える。
(2):このカードモンスターゾーンに存在する限り、このカードリンク先に「六武衆」モンスターが召喚・特殊召喚される度にこのカード武士道カウンターを1つ置く。
(3):このカードの攻撃は自分フィールド武士道カウンターの数x100アップする。

六武衆初のりんく、素材は六武衆を含むでいいでござるため、イゾルデ殿からフウ殿を呼び出した状態で更にイゾルデ殿フウ殿素材にして出すと言ったことも可ござる

りんく召喚時に、ら念願の「六武の門」や「六武衆の結束」などののさぁちが可になったでござる。手札こすとは六武たちを使うのが良いかもしれないでござる
さらに武士道かうんたぁを増やすこともできるでござる
おまけで攻撃が上がる効果がついているでござる
このお方がいれば、六武衆の戦無限大でござろう?荒武者殿も出世して立になったでござるな。

ハン殿も見習ってほしいでござる

おまけ

紫炎影武者/Kagemusha of the Blue Flame
通常モンスター/2/地属性/戦士族/攻 800/守 400
シエンに仕える影武者。鋭い切れ味の名を持つ。

1999年2月4日発売Vol.1のかぁどでござる。最初期でござるな。これがらの始まりでござるが、ぶるぅふれいむとはの事でござるか?

正直拙者達も似てない似てないと思っていたでござるがえくしぃずなるを着ると見事な兵となるでござる

下人 紫炎/Tenkabito Shien
効果モンスター/4/炎属性/炎族/攻1500/守1000
このカードの効果を受けない。

2005年11月17日発売"SHADOW OF INFINITY"のかぁどでござる
大将紫炎殿を脱いだ姿でござる中の人はえれめんたるひぃろぉ-わいるどまんだったのでござるな。
戦士族でないから六武衆には入れにくいでござる。元々、六武衆でないはみ出し者でござ…げふん。

我らの雄姿が見れる動画でござる

自画像とは照れるでござる

関連項目でござる

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

六武衆

221 ななしのよっしん
2022/02/24(木) 20:55:13 ID: ct8eCqkGDi
六武衆としてはヤリザザンジ、二サシ、イロウ、ヤイチカモンの6人だけで従、師範、露払いとかは現役引退してるから名前六武衆付いてるだけで六武衆ではないでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
222 ななしのよっしん
2022/02/24(木) 21:07:30 ID: SO9IzfdBVO
六武衆って従とか師範が初代六武衆やってた頃の姿なのか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
223 削除しました
削除しました ID: /9eq0U0OB0
削除しました
224 ななしのよっしん
2022/05/27(金) 08:48:04 ID: xdBuberqc9
沢渡さんクズカード呼ばわりされてたヤリザくんだけどまあ確かにクズではあるな
性癖的な意味で
👍
高評価
0
👎
低評価
1
225 ななしのよっしん
2022/05/30(月) 15:12:06 ID: FWJOd6Eexc
持ち前の無限展開を活かしてロンゴミ出すテーマ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2022/07/29(金) 18:14:13 ID: JSQgGGUl5k
今となっては初期六武は全員外で
リザも他のメンバーも大差ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2023/03/24(金) 16:31:13 ID: JHldzrkkEt
六武衆なのになんで六人しかいないんですか!(ソロモ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2023/06/26(月) 17:53:45 ID: ZXgDEwLZhi
ついに六武衆の陰謀が帰ってきた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2023/08/10(木) 01:08:29 ID: aFHKFk18Dm
六武衆って今となってはどうでもいい程度の除去効果のorニサシで2回攻撃orヤリザで直接攻撃だけど、どうしてもこの6体から1体使ってくれと言われたら大にヤリザ選びそう
荒行関係で都合良いのもあるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2023/09/29(金) 13:35:52 ID: UmwLnXZC/W
あのおじさんおばさん達は引退した後の姿なんだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう