冒険王ビィト単語

137件
ボウケンオウビィト
2.4千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

冒険王ビィト』とは、原作三条陸作画稲田浩司による漫画、およびそれを基にしたアニメである。

概要

1996年に掲載終了した大人気漫画DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』のコンビが、集英社月刊少年ジャンプ』で2002年4月号より連載を開始。2006年9月号より稲田病気療養のため休載していた。

2016年4月より、掲載誌を『ジャンプSQ.CROWN』に移し、約10年ぶりに連載再開。連載再開に合わせて3月より、それまでのエピソードが全4巻の総集編として大判コミックで刊行されている。同年に「バロン編」がひとまず完結

その後しばらく掲載がなかったが、2018年、『ジャンプSQ.CROWN』が休刊したことに伴い、後継誌『ジャンプSQ.RISE』へ連載の場を移し、同年4月より連載を再開した。

2004年9月2005年9月に、テレビアニメ『冒険王ビィト』が放送。全52話。

2005年10月2006年3月に、アニメオリジナルストーリーテレビアニメ『冒険王ビィト エクセリオン』が放送。全25話。

世界観

人間たちが魔人ヴァンデル)によりされている時代「暗の世紀」を舞台とした作品。
RPGの要素を多く取り入れており、ダイの大冒険に用いられていたオリジナル要素も一部継承されている。

基本的には魔人魔物を倒す事を生業とするハンターヴァンデルバスター(以下「バスター」)」と魔人の戦いを描いた勧善懲悪ものだが、ダイの大冒険とは異なり「魔王軍」に位置する組織が存在せず、「勇者」に位置する存在もいない。
特徴的なのは魔人側にも生活観を持たせている事で、魔人側の通貨「魔札」を稼いで魔物を購入したり、自分のを築したりと人間とは方向性はやや異なるが、生活に勤しむ毎日を送っている。

バスターにはRPGの如く「経験値(作中では「昇格値」)」や「レベル」の概念が存在するが、魔人にもレベルに位置する「」の概念が存在する。バスター側は魔人からモンスターの昇格値・報奨金など細部に渡って設定されているのに対して、魔人側は「人間に与えた被害」に応じてや魔札が与えられるという、やや曖昧な準となっている。
また法律についても同様で、厳格な法が存在するバスター側に対して、魔人側は「人間被害を与えればよい」としているだけで、魔人同士が争おうが何をしようが自由という法に近い状態となっている。

こういった背景から魔人に統一意識はく、各々が好き勝手に活動しているといった状況である。
バスターバスターで、魔物や下級の魔人を狩って生計を立てている者がどで、世界平和に関心のないバスターも少なくないのが現状である。
その為、全ての魔人を倒し「暗の世紀」を終わらせるというビィトの存在は異端中の異端だったといえる。

ヴァンデルバスター

魔物魔人を狩って生計を立てるハンター。通称「バスター」。

世界各地に存在する「バスター協会」から契約の「烙印(ブランディング)」を胸に刻まれる事で、「力」を操る事の出来る正式なバスターとなる事が出来る。
バスターRPGでいう「魔法」に位置する「撃」を駆使できるほか、撃を極める事で力を武器の形に成形した「才牙(サイガ)」を操る事が出来るようになる。

常人離れした身体力の持ちである事と、金けだけを当てにしているバスターも少なくない関係上、一般市民からは畏怖される存在である。

主な登場人物

関連動画

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆっこ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

冒険王ビィト

169 ななしのよっしん
2023/07/09(日) 08:14:16 ID: mIozDKiM9L
17巻を読んで思ったんだが、ボルティックアクスって仲間の事とか考えずに一人で暴れまわる性なんだよな。ゼノン戦士団に入る前のブルーザムの人生がどんなだったか気になる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2023/07/26(水) 20:44:07 ID: AM/f4yERhJ
逆にチームでしっかり連携して初めて使える力とも言えるから決め付けるのは計かと。
👍
高評価
0
👎
低評価
3
171 ななしのよっしん
2023/08/03(木) 00:56:01 ID: CZrnIQYmgH
急にお色気回でわろた

騎士アルサイドさんの分身か何かなのかな?
ゼノンの居場所やブルーザムの正体、ライオ修行して双頭変形学んだりとかまだ色々今後の展開期待したいところだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2023/11/07(火) 17:20:10 ID: k/VXhixnZh
最近量産されてるゲームファンタジー世界観だけど設定がしっかりしてるから面いよなぁ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2024/02/09(金) 08:33:23 ID: Npw/Ci3lpx
魔法を高めれば自分専用の武器を作り出せるようになる設定もいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174   
2024/03/28(木) 19:58:37 ID: /yUge3McEf
見直して見るとグリニデは努力で感情の自制をしていたり、領土を着実に広げてたりと偉いなと社会に出て思った
👍
高評価
2
👎
低評価
1
175 ななしのよっしん
2024/04/30(火) 09:48:23 ID: U+XlqS90lZ
しかも人間の事ムシケラだと思ってるのに 一切差別的な態度出さないから かなり高い社交性も備えている

ビィトはもうおまえの部下でも何でもないとか言ったけど 会社で例えるなら退職届を受理するかどうか面談してる最中に別会社のが乗り込んでくるような物だから 普通ブチ切れる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2024/05/17(金) 18:16:51 ID: AM/f4yERhJ
で、それは世紀の大偉業と引き換えにするほどのものだったのかな?
自分で考えた自分のカッコいい異名を自分で広めるとか下らん事に使う労力を精神修養にでも充てていれば冷静さを保っていられたかも知れないのに。優先順位も努力の方向もおかしいんだよ。

社会人ならば、外面だけで中身がいと細な事からボロが出て全ての泡、という所こそ見ないとね。そもそも魔人若者の成長を邪魔をする大人、こんなになっちゃ駄だよという意図が込められているんだから、その結末まで含めて評価すべき。一見良さげな部分だけしかに入らないのは… まあ、類は友を呼ぶってかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
5
177 ななしのよっしん
2024/06/02(日) 02:25:30 ID: AM/f4yERhJ
結局必死アピールした所でグリニデの知将ごっこなんてにもいてないんだよな。
フラウスキーベンチュラはどうでも良さげだし、ロズゴートは暴力礼賛を隠そうともせず、ダンゴールは命が惜しいだけ。そこが無様で滑稽かつ少し哀れなんだけども、まあ仕方ないよねビィトのように他人からどう見られようと自分の理想(ゼノン戦士団)をすだけだと邁進する訳じゃなくて格好付けた自分を他人に見てもらいたいだけだもの。周りもバカじゃないからそういうの見抜かれるんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
178 ななしのよっしん
2024/11/11(月) 20:31:07 ID: 9OubCUtGFT
キッス深緑池沼に向けて思った「あれでも精神が安定してたのか」はなかなかに暴言王してると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス