概要
学校教育法施行令29条では、大学を除く公立学校は当該市町村又は都道府県の教育委員会が、公立大学法人の設置する学校にあっては当該公立大学法人の理事長が定めることを求めている。具体的運用は、厳冬期など地域の実情に拠るようにされている[1] 。平成30年度は、東京都の小中学校では多くが、12月26日から翌1月7日までとなっている[2] 。また冬の寒さが厳しい札幌市では、12月26日から翌1月20日までと比較的長くなっている [3] 。
大学については、各大学や学部により事情は異なるが、いずれも平成30年度において、東京大学では12月28日から翌1月3日まで[4] 、早稲田大学では12月23日から翌1月5日までとなっている[5] 。
国家公務員の一般職の場合は、12月29日から翌1月3日までとなっている[6]。
冬休みの宿題
小中高等学校などに通う児童生徒や大学生などには、夏休みの時のように宿題や課題が出されることがある。しかしほとんどの地域では夏休みよりも冬休みの方が圧倒的に短いので量は比較的少なく、様々な教科のドリル・問題集・ワークブックがメインだが、期間中に正月を挟むこともあり、書き初めなど冬らしい宿題が出される。また大学四年次になると、卒業論文を抱えた大学生も出てきて、この間に内定が出ている学生は仕上げにかかることも多い。
また体作りを目的として、縄跳びを飛んだ回数やマラソンを走った回数などをカードに記入する宿題が出されることもある。
冬休みのイベント
関連動画
関連静画
関連項目
脚注
- *学校における休業日について 内閣府
- *平成30年度東京都公立小・中学校第二学期終業式及び第三学期始業式の期日等 東京都教育委員会
- *入学式・卒業式・休業日等 札幌市
- *平成30年度学部別授業日程 東京大学
- *2018年度 早稲田大学暦 早稲田大学
- *一般職の国家公務員の勤務時間制度について 人事院
- 1
- 0pt