凡庸性単語

12件
ボンヨウセイ
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

凡庸性(ぼんようせい)とは、よく「汎用性(はんようせい)」と間違って使われる言葉である。

「凡庸」と「汎用」

庸」と「汎用」は全く違う意味を持った言葉であるが、字面と発音が似ているからか、よく間違われる。

庸(ぼんよう)
[名・形動]でとりえのないこと。また、その人や、そのさま。
「―な人物」「―の人物」

汎用(はんよう)
[名](スル)いろいろの方面に広く用いること。「同一規格の部品を―する」
対義:専用

Goo辞書と三省堂の国語辞典の2つより引用

見ての通り、「汎用」は「広い用途がある」という意味の褒め言葉であるが、「庸」はとりえがない、特に立った特長がいという意味の、否定的なイメージを持つ言葉である。
」は「はん」と読む場合もある(「例」など)のが、間違えやすさに拍をかけていると思われる。

汎用人型決戦兵器ならいろいろな活躍ができ物語役にもなれるが、
庸人決戦兵器だと役やラスボスに蹴散らされるザコ役しかもらえないだろう。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

山口剛央 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: セナヘル
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

凡庸性

104 ななしのよっしん
2018/08/25(土) 13:58:36 ID: bBaqxd1mn9
庸はぼよんとした感じで弱そう だから汎用ははんようで覚えるといいと思ったけどこっちもなんか弱そうだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 名無しさん
2018/10/25(木) 01:21:13 ID: v8+zKoC1dc
先ほど初めて凡庸性という単にしたので、検索したらすぐここに辿り着きました。
冒頭からの明快な説明に、とてもスッキリしました。ありがとうございます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2019/02/20(水) 14:36:47 ID: z1gBFSGTeO
そもそも「はんよう」が正しくても「ぼんよう」で通ってるケースが多いからもう一緒くたでいいと思うんだよな、意味的にもそこまでめちゃくちゃ違うって訳でもないし、日本語は余計な言葉と意味を持ち過ぎてる、だからいちいち面倒くさいことになる
前々から言われてるがやっぱ日本語はもう少し善すべきだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
4
107 ななしのよっしん
2019/02/20(水) 15:20:30 ID: UPcZlpPpg2
「ぼんよう」で通ってるケースなんて一例も見たこともないわ。
10回は見た気がするが全部ネタだった。

残念ながら「庸」と「汎用」を一緒くたにしたら君の嫌う多義のできあがり。
だって意味が違うんだもの。余計に混乱起きる。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2019/02/20(水) 17:23:10 ID: 9QRCFFnxuY
意味的にもめちゃくちゃ違うんですが何言ってんだ?
そもそも「凡庸性」自体、汎用性の誤用でしか使われない言葉なんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2019/04/08(月) 11:51:42 ID: bUxZlDWuQW
106ガイジか?汎用と庸って正反対なのに
同じような意味だと思ってるの?庸で通じるとかねーよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2019/04/08(月) 11:54:14 ID: zuIq2RKL/k
日本語が不自由に「日本語善すべき」とかコメディとしか思えん
👍
高評価
1
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2019/12/13(金) 19:30:02 ID: Lmrp12mxKv
むしろ用なる中途半端に混じった変換補が出てくることのほうが困る
ぼんようの漢字庸だか用だかこんがらがる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2020/01/29(水) 10:09:44 ID: b+za9XxyK9
ニコニコ運営凡庸性は否定できない、みたいな使いかたなら間違ってない
…いや庸以下だから間違ってるか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 16:27:10 ID: J1F7LEr6Bs
>>112
「当人がそのようにしている」だけなので内容が正当かどうかは使い方の正しさとは関係者がない

運営の汎用性が高い、だと何言ってるかわからない
運営庸なのは否定できない、だと普通のいい回し
ただこの場合庸であるか否かをはっきりして読み手に訴える事になる。現代で特定の何かにネガティブな決定を迫るをするのは実際難しい
○○性」と造語し、「○○性」の高さを適当標化する事で、直接決定を避ける事ができる。運営が何かしら成功をしても標とした部分が変わる訳ではないので「凡庸性は高かったが庸ではなかった」「一面では成功して庸とまでは言わないが凡庸性の面では高い準を持つ」など後々ダラダラ言い訳を続ける事ができる
こういう曖昧さを増やすテクニックが良いことかと言うと全然そうでないが、使ったから直ちにどうという話とは別問題にはなる

また○○性に何を入れても造語できるから凡庸性も敢えて作れなくもないが、実際使われる物は基本的に汎用性の誤字表現(故意か否かはともかく)な
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0