凸レーション(デコレーション)とは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場する、城ヶ崎莉嘉(CV:山本希望)、諸星きらり(CV:松嵜麗)、赤城みりあ(CV:黒沢ともよ)の3人によるユニット名である。
CINDERELLAの"DE"。
概要
アニメ版『シンデレラガールズ』における、ラブライカ、ニュージェネレーションズ、ローゼンブルクエンゲル、キャンディアイランドに次ぐシンデレラプロジェクト5組目のユニット。他のユニットと違いアルファベットが用いられておらず、これが正式名称である。メンバーは3人とも原作においてパッションタイプに属する。
第10話において結成。デビューに合わせ、ファッションブランド「PIKA PIKA POP」とコラボしたトークイベントに臨むが、ひょんなことから原宿の街を巻き込む大騒動に発展していく。
きらりといえば双葉杏という定番中の定番ともいうべき相方とのコンビ(あんきら)が有名だが、そこをあえて外して杏とは違うユニットに参加する事に驚いた人も多かった事だろう。
プロジェクトメンバー14人の内群を抜いた長身のきらり+年少組2人という構成であり、凸レーションの凸は「3人並ぶと(身長的に)凸凹してるから」「年齢的にも凸凹してるから(11,17,12)」という意味でつけられた。アニメでは気配り屋としての側面が強く見られるきらりが文字通り保護者的存在として幼さの残る2人を支える反面、弱気になったきらりを莉嘉とみりあの二人が持ち前の明るさで元気づける場面も見られた。
楽曲
『LET'S GO HAPPY!!』。第10話において、彼女たちのトークイベント(と武内Pの笑顔)にかぶせる形でEDに用いられた。
電子音を多く取り入れたハッピーハードコアで、全力でアイドル活動や日常を楽しむ、彼女たちのパッションが炸裂する一曲。「ハイハイ!」「フワフワフワフワ!」などのコールが随所に挿入されており、ライブで盛り上がること請け合いの曲である。
なお、作詞・作曲はニコニコ動画でも有名なIOSYS(作詞・夕野ヨシミ/作曲・ARM)である。
それにしても年少組2人の衣装がちょっと露出多すぎやしないだろうか。
関連動画
関連静画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- アイドルマスター シンデレラガールズ
- アイドルマスターシンデレラガールズ(アニメ)
- アイドルマスターシンデレラガールズのユニット・カップリングの一覧
- CINDERELLA PROJECT
- 城ヶ崎莉嘉
- 諸星きらり
- 赤城みりあ
- IOSYS / ARM / 夕野ヨシミ
CINDERELLA PROJECT | |||||
CANDY ISLAND | new generations | 凸レーション(decoration) | Rosenburg Engel | LOVE LAIKA | *(Asterisk) |
- 1
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%87%B8%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3