出生率単語

シュッショウリツ
2.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

出生率(しゅっしょうりつ/しゅっせいりつ)とは、一定の人口に対する、産まれてくる子供の数(出生数)の割合である。

概要

普通出生率

出生率は「出生数÷人口」でめられる。この場合の「出生数」は、期間としては1年間に産まれた子供の数とすることが多い。2018年日本の出生率は約0.0074である(通常は千分率パーミルを用いて「7.4‰」と表す)。

しかし、上記の普通出生率の計算式だと、子供を産むことができない赤ちゃん・学童や高齢者の人口が数値にしてしまう。また、地域によっては移民により男性の人口が極端に多いところもあり(例:アラブ首長国連邦/リンクexit)、そのようなところでは出生率が低くなってしまう。

合計特殊出生率(期間合計特殊出生率)

そのため、より実際の社会に即したものにするためには、15歳から49歳までの女性を「子供を産むことができる人」と仮定して、それを分として出生率をめる必要がある。すなわち「出生数÷15歳~49歳の女性人口」となる。ただし、この計算式でも、年齢・世代ごとの人口の偏りが出生率にする。

(極端な話だが、15歳~48歳が1万人いる状態で頑って均3人以上の子供を産んでいる状況であっても、子供を産まない49歳が1000万人いれば、上記計算式の出生率は低くなってしまう。また、その一年後には1000万人の49歳が50歳になることで分が急減し、逆に急に出生率が上がってしまう)

これを踏まえ、15歳~49歳女性年齢階級別出生率を合計したもの、「合計特殊出生率」をめることで、より社会の様子を反映した出生率を導き出すことができる。つまり、

 15歳女性の出生率
16歳女性の出生率
17歳女性の出生率

+…

+49歳女性の出生率
=合計特殊出生率

という計算をする。これで、年齢の偏りによるの少ない出生率がめられる。

また、「15歳女性の出生率」というのは「女性一人あたり、15歳均これぐらいの数の子供が産まれます」という数字であり、それを各年代ごとにめて合計したものが合計特殊出生率となる。つまり、合計特殊出生率は、「一人の女性が、その統計をとったときの状況で一生を過ごすとしたら、○○人の子供を産みます」という数字とほぼ同じになる。

統計上よく使われるのは普通出生率より合計特殊出生率の方である。統計学の文脈でなければ、合計特殊出生率を単に「出生率」と呼ぶことも多い。

日本の合計特殊出生率は現在1.3~1.5程度で推移している。最も低いときは2005年の1.26だった。それ以降は合計特殊出生率は回復傾向にあるものの、女性の人口自体が減っているため、出生数は減少している。

コーホート合計特殊出生率

なお、上記の合計特殊出生率は、厳密には「期間合計特殊出生率」である。実際にその年代が一人あたり何人子供を産んだのかは「コーホート合計特殊出生率」でめることができる。コーホート合計特殊出生率のめ方の例は以下のもの。

 2001年15歳女性の出生率
2002年16歳女性の出生率
2003年17歳女性の出生率

+…

2035年の49歳女性の出生率
=コーホート合計特殊出生率

コーホート合計特殊出生率では、特定の年代に注したときの出生率をめることができる。ただし、その年代の女性が50歳になったときまで確定した数字が出ない。

総再生産率

上記の合計特殊出生率のうち、生まれてくる子の数を女児に限定したものが「再生産率」である。すなわち、将来的に子供を産むことができる人口に限定した標である。ただし女児にも大人になるまでに死ぬ者が出るため、総再生産率からさらに女児死亡すると予測される分を引いた数字める。これが「再生産率」である。

出生率の低下要因

開発途上国では出生率は高くなる傾向がある。以下の項などが原因として考えられる。

  • 家族にとっての働き手が欲しい
  • もともと死亡率が高く、そのぶん多くの子を産まなければならない
  • 性教育が浸透していない

徐々に社会が発展していくと、出生率は低くなる傾向がある。以下の項などが原因として挙げられる。

出生率の低下は社会が発展すればどのでも起こり得るが、フランスなど較的高い出生率で止めがかかるもあれば、日本韓国ドイツなど、人口が減少していくような低出生率になっているもある。特に後者の場合は「少子化」と呼ばれ、問題視されることが多い。

ニコニコ動画での出生率の扱い

ニコニコ動画では「出生率」より「死亡率」の方がなじみが深い。創作物での死亡の描写が多いため、「死亡フラグ」「ゲームオーバー」等と関連付けて話題になることが多いためである。

一方で出生が何度も登場する創作物は限られているので、出生率はあまり話題にはならないが、国家政治歴史などを取り扱う解説系の動画では登場することがある。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

出生率

1116 ななしのよっしん
2023/05/27(土) 23:26:44 ID: 6w7W9FVTXj
実際男は不潔で嫌いだし、かといってレスでもないけど本的に子供がほしい女性って万単位でいるんじゃねえの?
ある意味恐るべき子供たち計画だけども、弱者男性結婚しなくなってしまった今、優秀な大谷遺伝子を持った子どもたちが5万人生まれたほうが、日本にとっていい気がしてきた
駄に異次元の少子化対策で年間3兆円をばら撒くよりかはこっちのほうが断然いい

実現性?そんなん知らん、でもこういう政策ならは喜んで社会保険料増税を受け入れる
👍
高評価
1
👎
低評価
5
1117 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 02:35:02 ID: L6DyefHnY5
いい加減社会主義者特有のゼロサム思考をやめてもらて…
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1118 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 09:36:24 ID: HmHVAcYwDV
別にここは掲示板だし、実現性のあるものだけ書けとはいわないけど、流石にこうもぼくのかんがえたオナニー政策を垂れ流されるのはつれーよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1119 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 09:41:29 ID: I6DamOnVJO
ここはニコニコ動画なんだからさ…
弱者はMADとか見てゲラゲラ笑って現実逃避して嫌なこと忘れてりゃいーんだよ。
作文チラシの裏書いとけ。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1120 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 16:40:48 ID: 6w7W9FVTXj
>>1118
せやな、3兆円かけても駄な習い事と塾と私立中や大学に消えてくからね
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1121 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 16:57:05 ID: HmHVAcYwDV
>>1120
お前に言ってんだよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1122 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 18:16:22 ID: 6w7W9FVTXj
結局のところ沖縄は少子化対策のモデルケース

駄にフェミニズムが蔓延ってない

学力準が低い=駄に私立中やら大学に行かせない=教育費が安い

子育ては兄弟サポートが盛ん

そもそも若くして結婚するのが普通女性違和感なく受け入れている

まあ沖縄に限らず地方田舎全般こんなんだけどな

👍
高評価
1
👎
低評価
2
1123 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 18:18:30 ID: 6w7W9FVTXj
ちなみに予防線として貼っておくが、フェミニズム自体はいいことだと思います
女性社会進出は少子化時代において、労働として必要なのだから

だめなのは過フェミニズムな(男全否定、結婚出産ワードを男が発しただけでセクハラ扱い等)
👍
高評価
0
👎
低評価
3
1124 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 19:10:06 ID: L6DyefHnY5
>>1122
モデルケースと言ってるけど沖縄の初婚年齢は全均とほぼ変わらん上に生涯未婚率は全トップレベルでむしろ逆だぞ

常に根拠に基づけとはまでは言わんが流石に憶測がすぎる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1125 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 19:56:01 ID: 8QlgtB7Z2o
非表示にしとけよ
馬鹿につけるはない
👍
高評価
2
👎
低評価
0