切欠単語

1件
キッカケ
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

  この項目は曖昧さ回避用です

切欠」(きっかけ、きりかき、きりけつ)とは、日本の「姓」、「地名」である。また「物の一部が切り取られ、欠けている様子」を意味する言葉としても使われる。「切っ掛け」の誤用の場合もある。

  • 切欠 - 読みは「きりけつ」。全2世帯のみ確認されている希少姓。

地名

その他

  • 切欠 - 「切っ掛け」(物事を始める理由)の誤変換
  • 切欠き - 建築。構造材の面の一部を、横断的に細長く切り取った、溝のような部分。
  • 切欠き式ホーム - プラットホームの形式。幅の広いホームの、先端からしばらくの部分が一部切り取られ、そこに新しい番線が作られたもの。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Moe
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

切欠

13 ななしのよっしん
2016/08/13(土) 07:00:23 ID: 8zDsQdp36c
>>4
みと言っても元の意味が違う物がたまたま一緒にあっただけで別に漢字変換が間違っているわけではないだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2017/07/25(火) 13:22:32 ID: XFpak0cJcw
切欠よりもっと広く誤用されてるのが「良作」
元々人名としての用法しかない言葉なのに
辞書変換で出てくるせいで昔からあると勘違い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2018/02/05(月) 12:35:09 ID: H8FzXrBhcg
うそこまでいったら新しく出てきた用法でいいんじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2018/08/23(木) 02:20:24 ID: vq0dgvqP38
>>14
日本語は長い時間の流れに沿って、どんどん物凄く変化を繰り返す有機的なものだから、おかしいとか誤りとか(その逆にきれいとか)言うのはおかしい。



なにかのきっかけと言うのも、時間の中のある時点に衝撃的な事などで刻まれた出来事だったりするから、切っ掛けが元々でもそちらは意味が弱いし、何の不思議もないと思う。

と言うか記事のはそれを無視しているが一般に切欠に切っ掛けは使われないし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2018/09/09(日) 16:14:20 ID: TL29GPPrnH
今日また切欠ネットで見てしまったのでコメ
東方の文章書きに切欠を使う人が多い印今日もそうだった。かっこよく見えるか知らんけど、意味的に切っ掛けだろ、切って欠けるとかどんだけマイナスな意味だよと毎回思ってしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2018/10/15(月) 19:58:55 ID: cKJ/wK7+Bc
>>17
漢字の意味を考えろとかいうのはお前が「切欠」を否定したいための方便じゃないか
「御前」「貴様」等だって字面だけ見れば相当に恭しい言葉だけど、既に同格以下にしか使わない言葉だ
時代による変化の為に字の持つ意味と言葉の意味がかけ離れてしまった単なんて幾らもあるんだから、切欠もその一つだと考えてなんらおかしい事はない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2020/07/12(日) 19:27:16 ID: 6zUs4h3Wce
さすがに誤変換まで新しい用法で済ますのはラインえてるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2020/11/21(土) 03:45:42 ID: nus3PfWWFu
かたはらいたし、みたいな例もあるし昔からある現ではあるんだろう
あと見栄え的に漢字平仮名交じりの書き方より漢字だけの書き方を選んでしまうタイプが一定数いるんだろうと思う
だから誤変換が良いとは思わないにせよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2022/03/15(火) 20:41:19 ID: +spuLSxAeD
きっかけを変換で出てくるからとりあえず使おうみたいな何も考えてないで使ってる人はいるだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2023/01/28(土) 07:08:58 ID: zZ4kTqkWQ2
関西弁のほんまを本間と書いてるのもたまに見る
👍
高評価
0
👎
低評価
0