前田利家単語

マエダトシイエ
3.1千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

前田利家とは、日本戦国時代の武将(大名)である。
ガチムチロリコンという強者。

概要

1539年(1537年説もあり)生まれ。幼名千代。通称又左衛門

男性身長157cm程度の時代に、6尺(約182cm)を誇る類稀なる恵まれた体格の持ち
現代日本に直せば170cmに対して197cmくらいの感覚であろうか。現代に産まれていたら新日暮里パレスを築いていたかもしれない。
また、後述するとおり、かなりのイケメンでもあったようだ。

傾奇者として知られる前田慶次は義理の甥(ただし、慶次と同年代もしくは慶次の方が若干年上らしい)。

幼い頃より、小姓として織田信長に仕える。というか一種の悪友であった。若い頃の利は慶次に負けず劣らぬDQNもとい傾奇者であり、信長るんで大いに傾奇まくった。
のみならず、容姿が整っていたため、その頃信長アッー!されたらしい。加賀(利祖である)の書物に記載されているので信憑性は高い。

やがて戦場に出るようになると、圧倒的な体格に加えて優れた槍術で活躍し、傾奇まくりの振る舞いもあって、「の又左」の異名を持つ暴れん坊として恐れられた(戦場に出る前からを携えて信長などと一緒に暴れていたため、既にこう呼ばれていたとも)。

1558年、20歳頃(生年に諸説あるため)にまつ(後の芳院)と結婚
まつは1547年生まれなので数えでも12歳現在使われている満年齢だと11歳でしかない。
政略結婚などにより、幼くして結婚する事例は他にも多数見られ(伊達政宗×愛姫豊臣秀頼×千など)、当時でもごく当たり前だったが、それだけでは終わらせないのが利
なんと翌年にもくも、まつは長女・幸を出産
ちなみにこの年、利数え(21)※数え年、1539年説よりまつ数え13歳(現代で言うと小6)。 
これではロリコンだと言わざるをえない。
なお、まつは3年後には嫡男の前田利長出産、その後も2男9女(異説あり)と計11人の子供を産んで育て上げている。
日本史の人物中、最年少出産らびに最多出産であることには間違いないだろう。

しかしその翌年、その暴れん坊振りが行き過ぎてしまい、信長の異にして彼のお気に入りの坊主り捨てて出奔すると言う、明らかに傾奇すぎ、もといDQN極まる行為に及ぶ。これがとうとう信長を怒らせてしまい、柴田勝家らの必死の嘆願によって何とか出仕停止処分に留まるという有様になってしまった(本来であればもちろん打ち首)
このことで出世街道が閉ざされたかに思えたが、呼ばれてもいない合戦に勝手に馳せ参じては、名のある武将の首を取り、それを携えて談判すると言う必死アピールによって何とか許され、出奔の2年後に戻ってきた。

信長死後は重臣の柴田勝家羽柴秀吉とが対立、当初勝側についていたが賤ヶ岳合戦後秀吉に仕える。
秀吉天下統一助けて加賀百万石の基礎を築いたりする。

秀吉政権下の五大老の一として重きをなすが、秀吉没の翌年(1599年)後を追うように病死。

子女

戦国大戦

下一よ!」

戦国大戦でも2.5コストで武9統率3、気合持ちの足軽とかなりは優秀。のまつ共々SRとしてVer1.0から登場している。
計略「叉左無双」は、武が上がり更にカードタッチすると自分の周りにを振りまわし追加ダメージを与える。当初は非常に頼りになる計略だったが度重なる下方修正によりVer1.20D現在は士気6の駄になりかねないレベルまで弱体化している。更にVer1.2で追加された加藤清正と同コストであっちが長くて強い計略を持ってるので使用率低下は更に加速した。なお顔が三国志大戦甘寧そっくりというのはまあ触れるな。


なおクニミツの政の作者の利戦国数奇で登場している。こちらは2コスになったが武は8、統率は2だが魅と制圧持ちと総合的なは悪くない。
計略のあばれ祭は武が上がり兵が徐々に回復する。中々にしぶとくなるので窮地には頼れるだろう。

無敵、よおく味わえ!」

Ver2.0で豊臣SRとして登場した前田利家、年代に合わして壮年期の姿で描かれている。
織田の時にべ同兵種同コストながら武が1下がり統率が3上がり魅が追加されている、武力一辺倒の脳筋からバランスの良い武将へと変化している。
計略「放磊落」は、豊臣特有の日輪計略の一つで武ダメージの長さが上がる。
日輪ゲージ3消費する大爛時には、さらに移動速度が上がりカードタッチすると北斗百裂拳みたいな撃を前方に繰り出す事も出来るようになる。
Ver2.01Aにおいてを最大限に引き出せる人が使えば手が付けられない強さな為、何人かのランカーに使用されとして活躍している。

戦国無双シリーズ

戦国無双2猛将伝からPCとして参加。
身長190cm 声優小西克幸 武器は、のこぎりみたいなと2本の
アクションタイプは通常攻撃。通常攻撃はで、チャージなどの強い攻撃はを用いて行う。

暑苦しいぐらいの熱血で、柴田勝家を慕っている。セリフのなかの「ん」が「ン」とカタカナで表示されるのが特徴的。いい意味で義理堅く、悪い意味で愚直という性格。
2猛将伝では、主人公格として登場したが、3で無双演武がなくなるという悲しい出来事があった。
見たは2猛将伝ではベジータのような髪型をしていた少し地味だったが、3以降は傾奇者のような手な見たになる。
値は大変優秀で、特に無双義はかなり強い。初心者でも安心して使えるキャラクターである。
どの作品でも、慕っている柴田勝家・義理の甥の前田慶次・古くからの友である豊臣秀吉秀吉の子飼い(加藤清正石田三成福島正則など)と絡みながらストーリーが展開されていく。

余談だが、妻である前田まつは2016年現在無双に参戦していない。
無双ファンから「そろそろ出せよ…」というがなんとなく聞こえてくる。

関連動画

関連商品

  

関連コミュニティ

特になし。さびしいわwww

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

前田利家

209 ななしのよっしん
2020/12/25(金) 00:10:53 ID: FBmRTK4uRO
どんなに贔屓しても80後半までが限界の武将。後は官位や育成であげたほうが面味ある。
5はまつと陪臣がいるから優遇されてる。ふざけて飯マズの夫婦仲最悪プレイも良いし、本寺や謀反起こして信長秀吉を倒すのも良い。
革新なら賤ヶ岳シナリオ秀吉と接敵するから応えがある。を越えて東北へ行くか真田上杉狩りに行くか自由
天翔記の一騎駆け、武将風雲録の育成、個人的に前田利家存命のゲームでやって面かった
中途半端なだからこそ、プレイヤーの育成が問われる武将。決して弱くないが強くもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
210 削除しました
削除しました ID: zVGlmyo0m6
削除しました
211 ななしのよっしん
2022/08/11(木) 22:44:20 ID: JVSX6JwnDn
つか実際の秀吉の利家康の処遇の差(と言うより後継の利長、秀忠も含めた前田と徳の扱い)を考えるととても前田に徳の対抗になって貰おうとしてたとは思えんのだがなぁ
それこそ本気で秀吉が呆けてたならともかくね
逆に言うとそんな状態で実際には家康にある程度対抗出来た利は大したものだとは言えるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2022/09/13(火) 13:19:43 ID: 5v9SbnsQdn
秀吉家康を警してたってのがまず臭いからな
むしろ一番頼りにしてた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2022/09/19(月) 21:23:13 ID: xEsnyH2gYr
してたというか、するしかなかったというか…。
朝鮮攻め大成功で行かなかった家康の立場が不利になる」予定が「駄でしかなかった朝鮮攻めに行かなかった家康の一人勝ち」の結果に終わった時点でもうかが家康に対抗するは消えた。
秀吉にできる事は秀頼に権が渡らない可性まで許容して家康に託す事だけだったし、駄に事を荒立てた利の罪は重い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2022/10/02(日) 04:35:19 ID: JVSX6JwnDn
それこそ朝鮮出兵が始まった年に(文元年)に秀忠を従三位権中納言にしてるから朝鮮々関係なく徳豊臣の実質的な一門格にしようとはしてたと思う
それこそ養子だった秀と同時期の昇任だし
後この時は元と秀はまだ従三位権中納言になれてないし、勝も従三位ではあったけど中納言ではなかったから全に徳が諸侯の筆頭になるという体制は変える気はなかったはず
なお利長は秀忠より一回り以上年上なのに官位で並んだのは5年ぐらい後という
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 03:54:35 ID: Pw4W2uJUt8
とのホモセもうまい
11歳の女子にも惚れられるテク
最悪の裏切りをしても許される立ち回り
武断シンパが多い

なにも道徳的じゃないしそこまで有能でもないのにめっちゃ好かれてたある意味凄い武将
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 12:46:03 ID: C3/gcJjO2O
自分より2周りもでかい相手に手を出すか?
たとえ記録に書かれたとしてもそこは強く否を突きつけたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 15:32:27 ID: 4MOzuwhQlj
から上は意外と守成の人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2023/02/28(火) 04:00:58 ID: 34SPAN/4I2
>>214
が事を荒立てたっていつの話のことをしてるん?
が間に入ったことはあっても直接的に家康と対立したことなんて実質ないやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0