![]() |
【この記事は一部が議論なく削除されたことがあります!】 この記事は一部が議論なく削除されたことがあります。編集合戦の原因になりうるので、削除する前に十分掲示板で話し合ってください。 |
「割るい大人達」とは、「(いい大人達⇔)悪い」 と 割る(割れをすること)をかけた言葉である。
(ただし、いい大人達の『いい』は【いい年をした】という意味であり、【良い】という意味ではない)
当記事ではこの言葉誕生の原因となった、いい大人達(実況者)の一人、タイチョーのPhotoshop不正使用問題について記述する。
概要
事の発端は2014年9月24日にいい大人達の"タイチョー"が投稿した次のブロマガである。
ノンノX(妄想)描いてみた。
そのブロマガではPhotoshopの作業風景を写した写真が掲載されいるのだが、バージョンが5.5(1999年発売)と異様に古く、更にこの写真に限って不自然にタスクバーが隠されており、「非正規品なのでは」と疑惑が挙がっていた。この疑惑は瞬く間に広まり、炎上騒ぎに発展する。
この騒ぎを受けてタイチョーは27日に謝罪のブロマガを投稿。
ご指摘いただいたPhotoshopの件について
「14年ほど前(高校の頃)に友人からCD-R媒体で譲ってもらった不正なPhotoshopを、これらのユーザーの皆様にコメントでご指摘を頂くまで使用し続けておりました。」と、故意なのか否かについては言葉を濁しながらも割れを認める。また、今後は正規の「Photoshop CC 12か月版」(26,160円)を購入して使用する模様。更にAdobeに謝罪し、「正規品をお買い求めいただけるのであれば、こちらも事を大きくするつもりもありませんし、今後ともぜひ創作活動を続けてください」と返答されたことが記されている。
しかし、10万円の商品を14年間不正利用し続けたことを不問に付すというAdobeのこの対応には、正規品ユーザーから「正直者が馬鹿を見る」と不満の声も上がっており、行き場のない怒りがいい大人達の炎上を加速させている。
10月5日、前言したとおりタイチョーはPhotoshop CCを購入した模様である。
Photoshop CC 使ってみました。
関連リンク
2014-09-24 02:15 ノンノX(妄想)描いてみた。
2014-09-27 03:33 ご指摘いただいたPhotoshopの件について
2014-09-28 20:55 【割れ】いい大人達・タイチョーの「割れフォトショ問題」から見る「正しい不正の対処法」
2014-10-05 17:00 Photoshop CC 使ってみました2014-10-07 01:47 某有名実況者T氏の証言について
『いい大人達が本気で割れしてるのか検証してみた Wiki*』
謝罪・和解への疑惑
下記動画において、Tという人物がタイチョーとAdobe間の謝罪・和解について疑惑を持ち、Adobeへ電話確認したという事が語られている。以下がそのあらすじである。
AdobeのPremiereを正規購入しているというT氏が、本件のAdobeの対応に憤りを感じて電凸
ACCS「確認したが、少なくともACCSとしてはそのような連絡(タイチョーからの謝罪)は把握していない。ただし、Adobe側で処理されている可能性もある」
Adobe「不正コピーに関しての問い合わせはAdobeでは対応していない。ACCSの電話窓口で受け付けている」
「電話だけで許すことはあり得ない。個人の判断で決定できることではないため」
通話の録音はなし。ただし、通話した履歴は画面に映した
T氏はAdobeがタイチョーを許したというのが嘘だと確信に至れたため、これ以上の追求はしないと宣言
(T氏が問題視していたのはAdobeの対応であり、いい大人達を糾弾することが目的ではないため)
録音がないため確かな証拠とは言えないが、問い合わせ内容について具体性を帯びているのと、
電話窓口の人間が個人の判断でタイチョーを許すとは思えないこと、そして本来ACCSが対応するはずの問題なのにAdobeから許しを得るのは不自然ということから、タイチョーに対する疑念が増した。
関連動画
関連コミュニティ・チャンネル
関連項目
- 12
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%89%B2%E3%82%8B%E3%81%84%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E9%81%94