加須市とは、埼玉県北部にある市である。読みは「かぞ」である。決して「かす」ではない。
概要
加須市 かぞし |
|
基本情報 | |
---|---|
国 | ![]() |
地方 | 関東地方 |
市役所所在地 | 埼玉県加須市三俣二丁目1番地1 |
市町村コード | 11210-1 |
面積 | 133,30km2 |
総人口 | 110,649人 (推計人口、2021年1月) |
人口密度 | 830人/km2 |
木 | さくら |
花 | コスモス |
市長 | 大橋良一 |
行政区画テンプレート |
埼玉県の北部にある市である。市内を利根川と渡良瀬川が流れ、その恵みにより稲作が盛ん。
2010年、騎西町・北川辺町・大利根町と合併した。それに伴い、群馬県、栃木県、茨城県と3つの県との県境が存在することになった。
甲子園に何度か出場し、2017年には夏の甲子園での埼玉県代表の初優勝を成し遂げた、花咲徳栄(はなさきとくはる)高校や、金田一少年の事件簿の主人公、金田一 一(きんだいちはじめ)が通う不動高校のモデルである、県立不動岡高校等がある。
こいのぼりの名産地でもある。また加須うどんが有名であり、うどん屋が市内に約40軒ある。
「パパ、ママ~!むさしの村へ連れてって~」「楽しいいちっにちぃ~ むさしのむっら~♪」のCMでお馴染みのむさしの村もギリギリ市内である。プリキュアのキャラクターショーとか結構頑張ってる。
ところで、駅の近くに加須テーラなる物を販売している店があるのだが、これの読みはカゾテーラなのだろうか、カステーラなのだろうか。
交通
鉄道
道路
- 東北自動車道:加須インターチェンジ
- 国道125号
- 国道122号
- 国道354号
- 栃木県道・群馬県道・埼玉県道・茨城県道9号線 佐野古河線
- 道の駅きたかわべ
- 埼玉県道46号線 加須北川辺線
- 埼玉県道60号羽生外野栗橋線
- 埼玉県道84号羽生栗橋線
施設
旧騎西高校
加須市(旧騎西町)にあった県立の高校が騎西高校である。県立高校の統廃合によって、当校も廃止された。その後、何も無ければ、人知れず消えていたかも知れない。
ところが、2011年3月11日東北・関東を激しい揺れが襲った。東日本大震災である。この震災によって、東京電力福島第一原子力発電所は、重大な事故が発生した。これにより、周辺自治体は、長期に亘る避難を余儀なくされた。周辺自治体の一つである、福島県双葉町も集団避難を行った。当初は、埼玉県さいたま市のさいたまスーパーアリーナに避難したものの、期限が迫り、同じ埼玉県内の加須市旧騎西高校に移動した。なお、現在双葉町の役場機能もここに移動している。また、2011年11月に行われた福島県議選の双葉町分の開票も加須市で行われている。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 埼玉県
- 埼玉県:市町村の一覧
- 日本の市町村の一覧
- 金田一少年の事件簿
- 福島第一原子力発電所事故
- 騎西城
- 第99回全国高等学校野球選手権大会
- きたさいたま2000
- きたさいたま200
- またさいたま2000
- 0
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%8A%A0%E9%A0%88%E5%B8%82