動画紹介とは、以下のことを指す。
本項では 2 のユーザー生放送の放送形式、及びカテゴリについてを記述する。
概要
その名のとおり、動画を紹介している生放送につけられるカテゴリタグである。
ユーザー生放送では、「/play sm9」もしくは「sm9」などといったコメントを放送主が運営コメントに書き込むことで、ニコニコ動画に存在する対象の動画を再生画面にて再生できる仕様になっている。
この機能を主に使用した放送においてこのタグが用いられることが多い。
ニコニコ動画の再生機能はよその生放送用サイトでは有り得ない機能であり、ある意味でユーザー生放送の一番個性的な部分であると言える。
ただし2015年現在はモバイル未対応で、スマホなどの端末から閲覧するユーザーには動画が見えない。
ゲームプレイ配信や顔出し配信などと異なり、配信の内容次第ではブラウザのみで放送を完結することが可能である。
だが、配信をサポートする外部ツールも開発されており、むしろ使用する方が一般的となってきている。
ちなみに、Sub窓に関するコマンドを用いることにより、顔出し配信などを行いながら動画紹介の配信を行うことも出来る。
他にも生放送で使用できるコマンドは様々だが、それらについては「ニコニコ生放送 運営コマンドまとめ」を参照のこと。また、外部ツールについては「ユーザー生放送」の「配信者向けの便利なツール」の項に詳しく記されている。
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- アダルト女優、業者関連のユーザー生放送一覧
- 企業公式のユーザー生放送一覧
- 喧嘩凸
- 声優のユーザー生放送一覧
- 著名人のユーザー生放送一覧
- 生主が配信で分からない単語がでてきた時に見る用語集
- ユーザー生放送の配信者一覧
- 6
- 0pt