北アルプス(列車)単語

キタアルプス
1.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

アルプスとは名鉄国鉄地鉄JR東海で運行していた列車名である。

概要

アルプス名古屋鉄道日本国有鉄道JR東海高山本線に乗り入れる列車として使われていた。

1970年に、名鉄神宮前駅高山本線飛騨古川駅を結んでいた急行たかやまの北側の発着富山駅を経由して富山地方鉄道立山駅に延長する事となった。そこで、高山本線列車名の由来であったたかやまに新名称を与えることとなり、この時に誕生したのが急行アルプスである。

アルプス私鉄国鉄私鉄と乗り入れというしい運行経路であった。ただし、立山駅発着はのみで、それ以外は飛騨古川駅発着であった。また、使用車両名鉄キハ8000系立山駅に着いた後は宇奈月温泉駅発着のアルペン特急として両間を1往復していた。

1976年には急行アルプス特急アルプスに格上げされており、使用車両名鉄キハ8000系塗装国鉄急行仕様から国鉄特急仕様に変更された。しかし1984年には地鉄乗り入れを終了し特急アルプスは通年で高山本線の飛騨古川駅発着となっている。

ところが翌1985年には特急北アルプス富山駅発着となり、再び富山県に足を伸ばす事となる。これは1往復あった飛騨古川駅以北の国鉄特急列車金沢駅発着ひだ)を全列車高山・飛騨古川駅発着とし、アルプスを飛騨古川駅以北の特急とすることで対処したからである。同時に、名鉄線内の発着神宮前駅から名が含まれている新名古屋駅発着と案内されるようになっている。ただし新名古屋駅発着と案内されていたのは国鉄内のみであり、名鉄線内では神宮前駅発着と案内されていた。

1990年特急ひだ車両キハ80系からキハ85系になった事に伴いひだ富山駅まで運行されるようになったので、アルプス高山発着に短縮されている。1991年には特急アルプスの方にも新名鉄8500系が投入され、美濃太田駅以北で臨時特急ワイドビューひだと併結するようになっている。

しかし、私鉄からJRに乗り入れるという運行形態によりひだ利用時より運賃が高くなっていた事、特急アルプスの為に名鉄気動車を保持しなければならない事、東海北陸自動車道高山市の近くの飛騨清見インターチェンジまで開通した事などによる理由により、2001年アルプス止されてしまった。この頃の名鉄は経費削減の為に様々な手を打っており、同じダイヤ正で揖以西・以北・八線・竹鼻線吉良以南が止となっている。

尚、使用車両名鉄キハ8500系会津鉄道に売却されAIZUマウントエクスプレスとして2010年まで運行されていた。

廃止直前の運行形態

停車駅

会社名 名古屋鉄道 JR東海











































下り北アルプス
上り北アルプス

列車名の由来

岐阜県西部飛騨山脈の通称である北アルプスから。

年表

1970年7月 名鉄神宮前~新沼・沼~国鉄高山本線高山間を運行していた急行たかやまをの運行区間を神宮前高山富山富山地方鉄道立山間に変更して名称も急行アルプスに変更。

1972年9月 新構内の短絡線が完成し同短絡線を経由するようになる。

1976年10月 急行アルプス特急アルプスに格上げされる。

1984年7月 運行区間を神宮前~飛騨古川間に短縮。

1985年3月 運行区間を神宮前富山間に延長。

1990年2月 運行区間を神宮前高山間に短縮。

1997年4月 運行区間を新名古屋高山間に短縮。

1999年12月 美濃太田高山間で特急ワイドビューひだと併結するようになる。

2001年10月 特急アルプス止。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

北アルプス(列車)

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 北アルプス(列車)についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!