北九州弁単語

4件
キタキュウシュウベン
2.9千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

北九州弁っちゆうのは、北九州 (八幡以西の北九州市西部地区除く) を中心に使われよる方言で、田川(筑豊東部)とか築地域でも使われよんよ。おおかた昔の「豊前」にあたる部分やね。

北九州弁の概要っちよ!見てき

日本語方言の中くらいのくくり (?) では「豊日方言」にくくられる。すなわち方言としては大分県宮崎県と同じ仲間となる。アクセントの仕組みは共通首都圏方言と同じ下降ピッチのみで弁別する東京式アクセントだが、「外輪式」という幾分共通とは違う落ち方をもったアクセント体系である (共通は「中輪式」)。

同じ県内の博多弁 (肥方言に分類される。八幡以西も基礎的にはコレ) は本来ならば隣り合った別方言だが、地理的に近いこともあって幾分混交している。「(「旨か」等の形容詞の) 〜か」「けん」「たい」「ばい」といった博多弁由来の詞を北九州弁だと思ってる人も少なくない。

また、北九州弁と筑豊地方田川地区の方言田川弁)もほぼ似通っている。

啓二の漫画波打際のむろみさん』に登場する小倉出身の架キャラクターリヴァイアさんは北九州弁を話す。主人公の架人魚むろみさん博多弁使いである。

うる星やつら』のラムちゃんの使うラム語尾、「〜だっちゃ」は北九州弁の語尾「〜っちゃ (〜だよ) 」と良く似ている。[1]

ラム公式作者からどこの方言ベースであるとはられぬ(作者も当時のラム創作に至る経緯の詳細は覚えてない)人工言語故、北九州弁の語尾と重ね合わせてしみを持つ余地が残されている。

他にも「〜ちゃる (〜してあげる)」「〜っち (〜だって)」など舌面破擦音を含む助詞が多い。

使用例

北九州地域に限らず、に西日本各地(近畿中国四国など)で使われている方言もある。
地理的な関係か、中国地方方言と混ざりやすい気がする。

  • 「~だよ、~だって」 → 「~っち、~ちゃ」 - 強調、断定表現(「~ばい」や「~たい」と同じ意味で使われる)
  • うるさい、騒がしい」 → 「しゃーしい」
  • 「大だ」 → 「ぎょーらしい」
  • 「~だから」 → 「~やき、~やけん、~やけ」
  • 「~だろう」 → 「~やろ」
  • 「~てる」 → 「~よる、~よう、~ちょう」
  • 「~とか」 → 「~やら」
  • 「どうして(だ)、なんで(だ)」 → 「なし(かい)」
  • く、速く」 → 「はよう、はよ、さっさ」
  • 「~(だ)なあ」 → 「~(や)のお」
  • じゃんけんポンあいこポンあいこポン!...」 → 「じゃいけんし(どっこいし)!あいこでし!し!し!し!...」
  • いちにーさんはい、いっせいのーせ」 → 「さんのーがーはい」 - なしこげなった・・・

動詞

  • 仲間に入れる(入る)」 → 「かてる(かたる)」
    例:「仲間に入れて」 → 「もかてて」
  • 「背負う」 → 「からう、かるう、かろう」
    例:「カバンを背負う」 → 「カバンをからう」
  • 「届く、到達する」 → 「たう、とう」
    例:「手が届かないから、取ってくれない?」 → 「手がとわんき、取ってくれん?」
  • 「(お金を)崩す、小さく(細かく)する、両替する」 → 「こまめる」
    例:「千円札両替してきて」 → 「千円札こまめてきて」
  • 「(物をなどに)しまう、片付ける」 → 「なおす」
    例:「散らかしたら片付けなさいよ」 → 「散らかしたらなおしよ」
  • 「寄り掛かる、もたれる」 → 「なんかかる」
    例:「本棚にもたれる」 → 「本棚になんかかる」
  • 「壊れる、故障する」 → 「パケる」
    例:「プラモが壊れてる・・」 → 「プラモがパケちょう・・」
  • 「(ほうきで)掃く」 → 「はわく」
    例:「ここ掃いててね」 → 「ここはわいとってね」
  • 「(が)く」 → 「ほげる」
  • 「塗りつける、すりつける、なすりつける」 → 「ぬすくる」

他にも「動詞のウ音便化」などがあるが、これは西日本の多くの地域で使われるようである。
【買ってくる→こうてくる(こうちくる)、間違えて→まちごうて、言う→ゆう、習って→なろうて】等々…

形容詞・形容動詞・副詞・連体詞

  • 「だめ」 → 「いけん、つまらん(つぁーらん)、ちゃーらん」
    例:「そっち行ったらダメよ」 → 「そっち行ったらいけんよ(つまらんよ)」
       「これはもう、だめだな」 → 「こらもう、つぁーらんね」
  • いちいち、わざわざ」 → 「さっちが(しゃっちが)」
    例:「わざわざそんなこと言わなくてもいい」 → 「さっちがそげなこと言わんでもいい」
  • 「全然、まったく」 → 「いっちょん」
    例:「全然分からない」 → 「いっちょん分からん」
  • 「最も、一番に」 → 「いっちゃん
    例:「が一番く着いた」 → 「いっちゃんはよ着いた」
  • 「とても、すごく、そうとう」 → 「ばり、ばりばり」
    例:「すごくかっこいい」 → 「ばりかっけえ」
  • 「縛る、結ぶ」 → 「きびる」
    例:「靴ひもをしめておく」 → 「靴ひもをきびっとく」

名詞

その他

  • 「~なの?」 → 「~なん?」のように、疑問文で撥音が多用される。(もしくは博多弁のように「と」が使われる)
    例:「なにしてるの?」 → 「なんしよん?」、「それってどうなの?」 → 「それっちどうなん?」
  • 「~の方」など方向を表す場合、「~さい、~さえ」と言う
    例:「つきあたりを右に曲がって、っ直ぐ行けば小倉駅だよ」 → 「つきあたりを右さい(さえ)曲がって、っ直ぐ行きゃあ小倉駅よ」
  • 弱命表現・強勧誘表現には、「~んね」「~り(→語尾がイ段の形になる)」「~どき」を使う。
    例:「く食べなさい(飲みなさい)」 → 「はよ食べ(飲ま)んね!」「はよ食べり(飲み)!」
       「明日台風が来るから、にはいかない方がいいよ」 → 「明日台風が来るけん、にはいかんどき」

関連動画も貼っちょくけんね!

関連項目も見ちょきーよ!

脚注

  1. *新潟県出身の作者高橋留美子が「~ちゃ」の語尾を持つ方言を知ったのは井上ひさし小説に頻出する仙台弁であり、宇宙人であるラムには、自身の創作キャラクターだっぴゃ人の「だっぴゃ」様な語尾を付けたかったが「だっぴゃ」では可くないので、新たに「だっちゃ」と言う語尾創作したものと漫画家山本嗣にっている。
    " さて、では○ムちゃんの「ちゃ」はどこから来たのか。もしかして先生の故郷、新潟でもそういう方言があるのか。
    むくむくと疑問がわいて、さっそく仕事中ではあったが本人に電話をかけた。
    「あー、あれは私の故郷の言葉じゃないですよ」
    先生く。
    要約すると、彼女が最初に「・・・ちゃ(あるいは「だっちゃ」?)」言葉をにしたのは井上ひさし小説だったとか。同じくT先生の作品に、ラ○ちゃん以前に「○っぴゃ半魚人」というキャラがあったが、ラ○ちゃんが「だっぴゃ」では可くないので「ぴゃ」ではなく「ちゃ」にしてみたとか。
    もはや二十年以上前のことで詳細は確かではないが、だいたいそういう経緯だったらしい。
    もしかすると佐渡の方では「ちゃ」と言うかもとのことであった。
    「うる○」連載中は、色々な地方ファンから「うちの田舎でも『ちゃ』と言います」というファンレターをもらったそうである。"
    方言あれこれexit

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

北九州弁

28 ななしのよっしん
2016/07/11(月) 23:06:40 ID: R5CuQs69f8
>>24
筑豊弁でいう田川飯塚の違いみたいな感じか
同じ筑豊弁でめられたりするけどアクセントとか結構違いがあるからね
時代とともに近隣地域と言葉が親和してきたのが現在の形なんだろうけど、ではっきりと分けられてた時代はより明確な違いがあったんだろうかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 01:46:12 ID: khjoZoHDaX
やっぱどこもお隣さんと混ざり合ってるんやね方言
八幡は北九と筑豊の間の子みたいになってるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2017/09/10(日) 23:41:06 ID: GA/HYA4K/D
語尾に〜ちゃ!はめちゃくちゃ言うけど〜だっちゃ!って言い方はまずしない(というか言ったことすらない)からラムちゃんみたいって言われると不思議な気持ちになるんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2018/04/29(日) 01:34:48 ID: f2bNXQzIHI
外の人に言っとくけど、~ちゃって言い方はかわいく聞こえるかもしれんがこれ基本的にキレてる時の言い方だから気をつけろよ
言われたら警するべきだし真似して安直に使うべきでもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2018/05/19(土) 12:48:39 ID: 1wz/l6Smqz
女子は知らんが、男子でその言い方してたら多分ムカついてるとき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2020/02/14(金) 06:25:06 ID: a7Y/EMItaG
ムカついてるというか強意っていうのかね?物事を強調したいときに使う感じだね
強い気だから自然と怒ってるときに出やすいだけで、プラスの意味で使うことも普通にあるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2020/02/14(金) 06:26:18 ID: a7Y/EMItaG
ムカついてるというか強意っていうのかね、物事を強調したいときに使う感じだね
怒ってるときに自然と出やすいだけで、プラスの意味で使うことも普通にあるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 キルゴアたん
2021/12/22(水) 14:30:35 ID: XwzUK+q/sx
カベチョロはヤモリよりアオストカゲすことが多いイメージやな。住宅街では普段隠れてるヤモリより見る機会が多いからかもしれんが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2022/01/11(火) 14:31:18 ID: dH1bmm6zXo
北九州市ができる前は何て呼ばれてたんだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2023/08/18(金) 02:43:52 ID: 3TDhwiVWZM
タブー話かもしれんが、小倉弁と田川弁って違いがあるんだろうか

北九州ってそもそも旧小倉と戸東部以外筑前だろ
で、筑豊も同じく田川以外は筑前

小倉田川人間性の違いがあっても
方言の違いは誤差なんじゃと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0