北大宮駅とは、埼玉県さいたま市大宮区に位置する東武野田線の駅である。駅番号はTD02。
概要
北大宮駅 | |
---|---|
きたおおみや Kita-omiya |
|
基本情報 | |
所在地 | さいたま市大宮区土手町三丁目285番地 |
所属事業者 | 東武鉄道 |
所属路線 | ![]() |
駅番号 | TD02 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 | 6,095人/日 (2023年度) |
開業年月日 | 1930年4月12日 |
駅テンプレート |
1930年4月12日に総武鉄道の駅として開業し、1944年に東武鉄道の駅となった。
1面2線の駅で出入口は東側にあり、駅舎とホームは地下道で結ばれている。エスカレーターとエレベーターはない。
かつて駅舎には東武ストアが併設されていたが、2023年7月17日に閉店した。
駅の西側に行くには踏切を渡るか、旧中山道のアンダーパスを通る必要がある。
周辺の施設
周辺の道路
行き先
番線 | 路線 | 行き先 | ホーム |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
大宮駅方面 | ![]() |
2 | 柏駅方面 |
隣の駅
路線 | 種別 | 隣の駅 (大宮駅方面) |
当駅 | 隣の駅 (柏駅・春日部駅方面) |
---|---|---|---|---|
![]() |
■各駅停車 | 大宮駅(TD01) | 北大宮駅(TD02) | 大宮公園駅(TD03) |
関連動画
募集中
関連項目
- 鉄道関連項目一覧
- 鉄道事業者・路線一覧
- 駅名一覧(関東地方)
- 東武鉄道 / 野田線
- 埼玉県 / さいたま市 / 大宮区
外部リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 吾野駅
- 上尾駅
- 朝霞台駅
- 芦ヶ久保駅
- 新井宿駅
- 伊奈中央駅
- 稲荷山公園駅
- 入曽駅
- 入間市駅
- 岩槻駅
- 内宿駅
- 浦和駅
- 浦和美園駅
- 大宮駅(埼玉県)
- 大宮公園駅
- 大和田駅(埼玉県)
- 岡部駅
- 小川町駅(埼玉県)
- 桶川駅
- 御花畑駅
- 小前田駅
- 笠幡駅
- 春日部駅
- 加須駅
- 金子駅
- 上福岡駅
- 加茂宮駅
- 川口駅
- 川越駅
- 川越市駅
- 北上尾駅
- 北朝霞駅
- 北鴻巣駅
- 北越谷駅
- 北本駅
- 行田駅
- 行田市駅
- 久喜駅
- 熊谷駅
- 栗橋駅
- 航空公園駅
- 鴻巣駅
- 越谷駅
- 小手指駅
- 高麗駅
- 高麗川駅
- 今羽駅
- 坂戸駅
- 桜沢駅(埼玉県)
- 指扇駅
- 幸手駅
- 狭山ヶ丘駅
- 狭山市駅
- 志木駅
- 志久駅
- 下山口駅
- 沼南駅
- 正丸駅
- 白岡駅
- 新郷駅(埼玉県)
- 新狭山駅
- 新田駅(埼玉県)
- 新所沢駅
- 新三郷駅
- 神保原駅
- 西武園ゆうえんち駅
- 西武球場前駅
- 西武秩父駅
- せんげん台駅
- 草加駅
- ソシオ流通センター駅
- 武川駅
- 武里駅
- 秩父駅
- 鉄道博物館駅
- 東武動物公園駅
- 所沢駅
- 戸田公園駅
- 永田駅(埼玉県)
- 長瀞駅
- 七里駅
- 西吾野駅
- 西大宮駅
- 西川越駅
- 西所沢駅
- 日進駅(埼玉県)
- 蓮田駅
- 羽生駅
- 羽貫駅
- 原市駅
- 飯能駅
- 東吾野駅
- 東飯能駅
- 東宮原駅
- ひろせ野鳥の森駅
- 深谷駅
- ふかや花園駅
- 吹上駅(埼玉県)
- ふじみ野駅
- 仏子駅
- 本川越駅
- 本庄駅
- 的場駅
- 丸山駅(埼玉県)
- 三郷中央駅
- みずほ台駅
- 三峰口駅
- 南大塚駅
- 南栗橋駅
- 南古谷駅
- 宮原駅
- 武蔵浦和駅
- 武蔵高萩駅
- 武蔵藤沢駅
- 武蔵横手駅
- 元加治駅
- 八潮駅
- 柳瀬川駅
- 吉野原駅
- 寄居駅
▶もっと見る
- 0
- 0pt