北条重時単語

ホウジョウシゲトキ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

北条重時1198~1261)とは、鎌倉時代に活躍した武将である。

概要

北条義時宗の前の間に生まれた義時の三男。極楽寺流北条氏の祖。

いつ元したかわからず、1219年の九条頼経の東下の随兵の中にその名があり、その後小所別当に就任したのが初見である。1221年の承久の乱の際にも、北条泰時北条朝時叔父北条時房が軍を率いたのに対し、おそらく鎌倉にいたと思われる。

1223年に駿河守に任じられ、おそらく1224年に北条義時から信濃守護職を譲られている。この信濃守護職は以後も極楽寺流北条氏に代々継がれていくこととなった。

1230年には病魔に侵された北条時氏の後任として、六波羅探題北方に就任。以後17年にわたり京都を治め、の泰時とともに鎌倉幕府の全支配体制確立の基礎を築いた。また藤原定家とは密な関係にあったなど、の皇族や公家にも好かれていたようだ。1237年には鎌倉幕府の重職である相模守に任じられ、北条朝時とは対照的に地位を向上させていった。

1247年に宝治合戦で三浦泰村らが滅ぶのもで見守っていた。しかし息子長時を鎌倉に下向させているなど、情報収集は怠っていなかったようだ。そして同年、六波羅探題を長時に任せ、ついに鎌倉に戻る。婿で新執権である北条時頼はまだ若く、そのサポートに向かったようだ。1249年には同じく幕府の重職である陸奥守に任じられている。そして1253年に朝廷から宗尊王を新将軍として迎えた。

1256年に出し、息子長時が鎌倉に戻り、後任には同じく息子の常盤時茂がついた。長時はまだ幼い北条時宗中継ぎとして執権につき、その支えとなった。一方重時はまだ年中行事には参加し、依然重んじられていた。しかし1261年、ついに病ですることとなる。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

北条重時

1 ななしのよっしん
2018/06/03(日) 23:02:01 ID: jxxkSFeU3e
>彼の世代になるともはやいつ元したかわからず
待った待った、元したのがわからないのは重時と有時だけで
泰時も時も政も実泰も元の日時と帽子までちゃんと判明してるっしょ
余裕で鎌倉時代の重要人物なのに経歴に空白があるのはなんでだろうな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/12/19(月) 22:42:21 ID: RX4Azy8t9W
鎌倉殿ではまさかの少年時代に継(伊賀の方)に人見知りしたのが最後の出番とゆうあんまりな扱い、泰時がの中で一番信頼したのはこの人なのにね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/05/09(火) 21:08:50 ID: LD+pwo7kS4
だって地味なんだもの
もし現実世界にいなかったらとんでもない事になったのは間違いないけど、フィクション世界からは省いて問題ないんだもの
👍
高評価
0
👎
低評価
1