北海道コンサドーレ札幌単語

ホッカイドウコンサドーレサッポロ
8.5千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

北海道コンサドーレ札幌とは、札幌市を中心とした北海道全域を本拠地とするプロサッカークラブである。

概要

日本プロサッカーリーグ
北海道コンサドーレ札幌
基本情報
創設 1935年
クラブカラー

ブルーグレー
本拠地 札幌ドーム[札幌市区]
ホームタウン 札幌市を中心とした北海道全域
前身 東芝サッカー
プロサッカークラブテンプレート

コンサドーレ札幌のユニフォーム

前身は神奈川県川崎市を本拠地としていた東芝堀川サッカー部。東芝本社直営だったが、東芝プロチームへの協賛を認めない方針から北海道に移転。クラブリーグ昇格を決め、1998年Jリーグに参戦。

2016年よりホームタウンを拡大したことでチーム名を「北海道コンサドーレ札幌」に名する。

本拠地は札幌ドーム(札幌市区)と札幌厚別公園競技場(札幌市厚別区)。2011年J2最終節(vsFC東京)では札幌ドームにおいて39,243人の観客動員を記録している。1試合均の観客動員は10,075人(2013年)でJ2では上位クラスの動員を誇る。2015年以降は登録上のホームスタジアムは札幌ドームのみとなっている。以前は室蘭函館でも試合を行っていたが、Jリーグ側の基準に従う形で2012年以降は行われていない。なお、函館については北海道新幹線が開業した2016年J2リーグ戦で1試合が行われ、当該試合限定の新幹線カラーユニフォームを着用した。

長年J1J2を行き来するエレベータークラブの代名詞的存在であったが、2017年からはJ1に定着。2018年にはリーグ4位、2019年にはルヴァンカップ決勝に進出、川崎フロンターレ相手にPK戦まで持ち込む(結果は6本で外して準優勝)など、「J1昇格しても降格争い」から脱却し、徐々にをつけてきている。

チーム名の由来は、産子(北海道で生まれた人)を逆さま読みにして「コンサド」、そして感をよくするためにラテンの「オーレ」を足し合わせたもの。世界プロスポーツチーム中でも抜群のセンスを誇るチーム名である。札幌誇らしい。

ユニフォーム赤と黒縦縞20092012年監督としてチームを率いていた石崎が、コンサドーレの前身である東芝サッカー部時代に選手として所属していたころ、ACミランあやかって変更したもの。現在まで受け継がれている。サポーターによるチャント(応援歌)にも「たちのの誇り、勇者」と謳われているものがある。

チームマスコットはシマフクロウモチーフとした「ドーレくん」。ちなみにクラブのエンブレムもシマフクロウを模ったものである。

世界的な名選手のが在籍したり、サポーター小惑星名前にしたり、毛利衛さんがペナント宇宙に持っていったり、南極観測隊員が南極に旗を持って行ったり、選手寮の元寮母さん美人だったり…とサッカー以外でも豊富なネタを持つチームである。サハリンコンスタンチンくんもコンサドーレサポーターである(きっと、今も)。

ニコニコ動画的には、毎試合ごとにハイライトを編集してくれる職人がいてくれて、特に外在住のサポーターにはなまらありがたい状況である。

クラブの歴史

主なタイトル

国内タイトル

個人タイトル

2023年の所属選手

背番号 Pos. 選手名 生年 加入年 前所属
- 監督 ハイロ・ペトロヴィッチ 1957.10.18 2018 浦和レッズ監督
1 GK 菅野 1984.5.3 2018 京都サンガF.C.
2 DF 田中駿 1997.5.27 2020 大阪体育大学
3 DF 馬場 2001.10.2 2023 東京ヴェルディ
4 FW 1998.9.10 2017 北海道コンサドーレ札幌U-18
5 DF 1992.12.16 2015 川崎フロンターレ
6 DF 中村 2000.7.22 2015 HONDA FC
7 MF ルーカスフェルナンデス 1994.4.24 2019 ECヴィットーリ
8 MF 深井一希 1995.3.11 2013 北海道コンサドーレ札幌U-18
9 MF 金子拓郎 1997.7.30 2020 日本大学
10 MF 宮澤(C) 1989.6.28 2008 室蘭大谷高校
11 MF 青木亮太 1996.3.6 2008 室蘭大谷高校
13 FW キム・ゴン 1995.2.22 2022 水原ブルーウィング
14 MF 駒井善成 1992.6.6 2018 浦和レッズ
18 MF 浅野雄也 1997.2.17 2023 サンフレッチェ広島
19 FW 1998.7.9 2021 明治大学
21 GK 松原修平 1992.8.11 2022 京都サンガF.C.
22 DF 西大 1987.8.28 2022 浦和レッズ
23 FW 大森 2001.2.9 2023 順天堂大学
25 GK ク・ソンユン 1994.6.27 2023 尚武FC
27 MF 荒野拓 1993.4.20 2012 コンサドーレ札幌U-18
28 DF 岡田大和※1 2001.6.17 2023 福岡大学
30 FW 田中 1999.4.15 2022 立正大学
32 FW ミラン・トゥチッチ 1996.8.15 2021 OHルーヴェン
40 MF 菅谷脩人※2 2006.12.25 2023 北海道コンサドーレ旭川U-15
41 MF 出間思努※2 2006.12.25 2023 北海道コンサドーレ札幌U-15
44 MF 小野伸二 1979.9.27 2021 FC琉球
45 FW 中島大嘉 2004.5.28 2023 北海道コンサドーレ札幌U-18
47 DF 西野奨太 2002.6.8 2021 国見高校
48 GK 大谷幸 1989.4.8 2021 アルビレックス新潟
49 DF スパチョーク 1996.8.15 2022 ブリラムユナテッドFC
50 DF 岡村大八 1997.2.15 2021 ザスパクサツ群馬
99 MF 小林 1992.4.14 2023 ヴィッセル神戸

過去に所属したおもな選手

歴代監督

監督 在任期間 備考
高橋武夫 1996年 東芝時代の1987年から在任
ウーゴ・フェルナンデス 1997年1998年10月 JFL優勝Jリーグ昇格(1997年)
石井 1998年10月12月 J2降格(1998年)
岡田武史 1999年2001年 J1昇格(2000年)
哲二 2002年2002年6月
ラドミロ・イバンチェビッチ 2002年6月9月
2002年9月12月 J2降格(2002年)
ジョアンカルロス 2003年2003年8月
2003年8月12月
下正明 2004年2006年
三浦俊也 2006年2008年 J2優勝J1昇格(2007年)
J2降格(2008年)
石崎 2009年2012年 J1昇格(2011年)
J2降格(2012年)
財前恵一 2013年2014年8月
イヴィッツァ・バルバリッチ 2014年8月2015年7月
四方田修平 2015年7月2017年 J2優勝J1昇格(2016年)
ハイロ・ペトロヴィッチ 2018年

与太話

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

北海道コンサドーレ札幌

58 ななしのよっしん
2018/05/07(月) 23:50:30 ID: p3FTG8hXbw
今年は13節終了時点で10戦負けしの3位。監督が替わるとここまで変わるか、ペトロビッチはやっぱり名将なのか、と思った。
オシムの子筋の人だし、強を率いるより弱いクラブ素材を活かしてそこそこ以上に引き上げる仕事の方が向いてるのかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 Knuckle Key
◆.xjSlLbq9U 2018/06/25(月) 06:09:57 ID: il/0X5Y3+X
いつの間に加入したんだ、松山光
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2019/06/06(木) 00:02:39 ID: HvmgSC3UH2
00年代初頭の柱時代とその後のゴタゴタ
昇格してもフリーウォールのように降格していく時代を知ってる身としては
札幌も随分変わったよな
やっぱり日本の拠点都市に本拠地置くチームj1に居ないとjは盛り上がんよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2019/08/18(日) 05:07:35 ID: NklTSxY1jZ
アウェーで8-0とはすごすぎる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2019/10/27(日) 16:41:56 ID: ULVQMr7ss5
悔しいけどそれ以上に楽しい試合だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2022/03/19(土) 18:10:42 ID: r3/SYjeTng
今季開幕から5試合連続ドロー
J1では09年のを上回り最長記録更新した。

負けないのはいいことだが、J1通算100が遠い…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2022/04/27(水) 22:57:35 ID: DdShaM2qWw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2022/10/07(金) 17:03:15 ID: hwWDl0iObn
北海道日本ハムファイターズだから別に札幌に拘る必要はないけど、
コンサドーレ「札幌」だから札幌を本拠地にしないといけない制約があるよね。

(いやチーム名変更すれば良いんだけど)
👍
高評価
1
👎
低評価
1
66 ななしのよっしん
2023/02/23(木) 16:16:10 ID: YlbQdSjmem
とか調布とか吹田にあるスタジアムは都道府県名だと言えるが

トヨタスタジアム(豊田市)が実質本拠地になってるグランパスってのもあるけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2023/03/30(木) 18:25:27 ID: tk5SQoXN2B
コンサは日ハムの代わりに札幌ドーム赤字をしょってくれるでしょ
👍
高評価
2
👎
低評価
2