卵かけご飯とは、日本が世界に誇る、基本的な卵料理である。単にたまごご飯という場合もある。
最近ではローマ字表記の頭文字をとって『TKG』と呼ぶ者もいる。
概要
日本のファーストフードのトップに君臨する食べ物、それが卵かけご飯。親から最初に習う代表的な料理のひとつ。
卵料理のレシピは単純で、一見簡単そうに見えるが、単純だからこそ難しい。卵かけご飯も簡単そうだと舐めてかかると失敗してしまうので、心してかからなければいけない。
サラっと食べられるので食欲がないときでも食べやすいが、吸収効率の悪い生卵+消化が悪いご飯の組み合わせなので、胃腸への負担は割と大きい。半熟以上に加熱した卵の栄養吸収率は96%であるが、生卵はわずか50%に過ぎない。さらには生卵の白身にはビオチンの吸収を阻害するアビジンが含まれており、何日も卵かけ御飯ばかり食べていると「卵白障害」と呼ばれるビオチン欠乏症や下痢になることもある。
また、生卵は加熱した卵と比較して味が非常に薄いことや、生の白身の食感が鼻水を連想させるとして嫌う人も多い。
なお、卵を生食するというのが世界的に見てもかなりゲテモノ食いの部類なので、文化圏によってはドン引きされることもある。また、日本の卵には生食を前提とした賞味期限を表示されているが、海外では加熱調理を前提とした賞味期限となっているため、店頭では生食に向かなくなった古い卵が平気で売られていたりする。そのため、海外に行って卵かけ御飯を作ろうとする場合は生食用の卵を選んで買う方が安全である。
基本的なレシピの例 その一
材 料 |
---|
- 小鉢に卵を割り入れる。
- 醤油を少し垂らす。
- 軽くほぐす。混ぜすぎないように注意。
- 茶碗に盛ったご飯の中央を窪ませる。
- 箸を窪みに差し入れ、伝わせるようにして卵液を注ぎいれる。
- ご飯と卵液を混ぜ合わせる。
基本的なレシピの一例 その二
材 料 |
---|
- ご飯は丼に盛り付ける。穴あけ作業はしない。
- 小鉢に卵を割り入れる。
- 白身をちぎって粉々にするように混ぜる。
- カラザだけでなく、黄身を包んでいる膜もなるべく除外する。
- 白いご飯にしょうゆをかけてから、その上に卵をかける。
- ご飯と卵を混ぜ合わせずに食す。
アレンジ
- 韓国風卵かけご飯
天体戦士サンレッド21話の「ヴァンプ将軍のさっと一品」で紹介されたもの。 - 卵をご飯にはかけない(それ、もう卵「かけ」ご飯じゃないんじゃね?)
- 白身をメレンゲにする
- 小説版カゲロウデイズ三巻の作者とイラストレーターのコメントに・・・
調味料
- 卵かけご飯専用醤油を使う
- めんつゆを使う
- ポン酢を使う
- 鶏がらスープの素を加える
- ワサビを加える
- ほんの少しのごま油+キムチの元をティースプーン3分の1 (>>12)
- ニンニクを漬け込んだ醤油を使う (>>14)
- しょっつる・いしるなどに代表される、魚醤
- キッコーマンのステーキ醤油(にんにく)
- ヤマサのこんぶつゆと普通の醤油を6:4で調合して使う
- ラード
- トリュフオイル
- マヨネーズ
- 食べるラー油
- 塩
- 胡椒
- 味覇orシャンタン
トッピング
関連動画
関連静画
トラブルシューティング!
- Q. 新鮮な生卵がありません!
- A. 古い生卵だとサルモネラ菌食中毒の危険があるので食べるのは諦めた方がよさそうです。
- Q. サルモネラ菌はどこにいる?
- A. サルモネラ菌は卵の殻に潜んでいます。なので卵の殻を入れてた容器で卵を混ぜないでください。
- Q. 海外旅行に行くのですが…
- A. 動画「完全なるヨーロッパの卵でTKG」によると、EU域内で流通している鶏卵に関してはHACCPに従って管理がされているそうなので問題は無いとのこと。なお「アメリカの卵については知りません」とのコメントがあるが、多くの先進国の卵の衛生状況は基本的に日本と大差ないので大丈夫なのではないかと推測される。ロッキーがあんなに生卵を飲んでも大丈夫なんだし。ただし、日本では卵の賞味期限には生食を前提とした賞味期限を表示しているのに対し、海外での卵の賞味期限は一般に加熱調理を前提としたものとなっているため、店頭では生食に向かなくなったような古い卵が平気で売られていたりするので注意が必要。チャレンジする場合は生食用の卵を買ったり現地の人に卵の生食についてアドバイスを求めたりしてからの方が無難かと。
- Q. 白身が固まっちゃう!
- A. ご飯の温度が高すぎます。一息置いて冷ましてから卵を注ぎましょう。
- Q. 茶碗から卵がこぼれちゃう!
- A. 窪ませ方が足りません。もっと思い切って穴を開けましょう。
- Q. 大きく穴を開けたけどそれでもこぼれちゃう!
- A. どんぶりを使いましょう。
- Q. 色が黒いんだけど…
- A. 醤油のかけすぎです。
- Q. 白身が食べられません
- A. 黄身だけで作るとよいと思いますが、黄身だけだとコレステロール値が高く、白身と一緒に摂ることで抑制されますので、白身を食べられるようになるのがベストでしょう。
- Q. 卵は何個使ってもいいんでしょうか?
- A. ごはんを茶碗に軽く1杯に卵1個がベストだと言われています。
- Q. どのくらい混ぜればいいのですか?
- A. 13回がベストだと言われています。
- Q. 醤油を入れすぎてしまいます!
- A. 先に卵液とごはんを混ぜてから、醤油を混ぜるとうまくいきます。(>>27)
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- なし
- 53
- 0pt