原作単語

ゲンサク
  • 22
  • 0pt
掲示板へ

原作とは、生作品を生み出した際の元となる作品のことである。

概要

例えば、ある漫画作品が発表され、その作品が小説化やアニメ化がされたなら、漫画版が原作となる。
小説作品が発表され、その作品が漫画化やアニメ化がされたなら、小説版が原作となる。
アニメ作品が発表され、その作品が漫画化や小説化がされたなら、アニメ版が原作となる。
映画作品が発表され、その作品が漫画化やテレビアニメ化がされたなら、映画版が原作となる。

そして、翻訳作品などの場合、翻訳する前の言で書かれたものが原作となる。
また、ストーリーを考案する者とそれを仕上げる者が異なる場合、考案したものが原作者となる。(例えば、脚本と作画

wikiでは一般的に◯◯版が原作の場合、◯◯版と書かず原作と書くことが多い(例えば漫画版が原作の場合は漫画版とは書かず、原作と書く)。

問題点

漫画アニメ・ゲームを同時進行した場合、どの作品が原作になるのかは曖昧な状態である。
また、原作者と生作品の原作者との間で著作権知的財産権の問題が生じることもある。
(例:「キャンディ・キャンディ」「宇宙戦艦ヤマト」)

関連動画

原作に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

原作に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

原作に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 22
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

原作

79 ななしのよっしん
2022/03/21(月) 18:44:59 ID: tf99T/TKwL
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2022/06/16(木) 12:26:13 ID: gbh3VSHHBP
貞本エヴァ原作とか言うわろた
漫画アニメの順に思ってる漫画アニメるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2022/09/12(月) 11:06:42 ID: CZeKCGlKVT
ネット自称ファンが大体嫌ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2022/11/03(木) 10:26:27 ID: 8Vl+Qwc02Z
ウマ娘元ネタとなったを一部のらが原作って呼んでるのに何か違和感があるわ…馬主の所有物であるのは間違いないんだろうけど競走馬ってモノとか作品扱いなのか?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2022/11/25(金) 21:36:40 ID: FHKceC2aqJ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 削除しました
削除しました ID: yMxSrPRbcf
削除しました
85 ななしのよっしん
2022/12/03(土) 23:39:49 ID: ojgVIzeJ7L
>>82
けものフレンズからの流れでは
👍
高評価
0
👎
低評価
1
86 ななしのよっしん
2023/02/04(土) 23:16:14 ID: yImyk4Rkuc
>>82
違和感があるといっても、オタクがそういうものなので…
オタクは「他とは違う言い方」「通っぽい表現」「回りくどい表現を使いたがる」という性質がある
なのでウマ娘シナリオの「モデル」である史実を、しかし「原作」と呼ぶ。トクベツっぽくね
アニメベースになった漫画等を原作と呼ぶことになぞらえて)

ただ、史実ではなく「」を原作と言ってる人は知らん…
👍
高評価
0
👎
低評価
1
87 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 10:36:37 ID: 4YOFVCu/Vp
まあサラブレッドは人類の偉大な発明って言うし
野生動物の創り出した芸術品と言えなくはない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 15:36:37 ID: SKbJMgE+QA
👍
高評価
0
👎
低評価
0