![]() |
この記事は書きかけです。 調べものなどの参考にはなりますが絶対的に内容が不足しています。 加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 |
参院選2022とは、2022年7月25日の任期満了に伴い2022年(令和4年)6月22日に公示され、7月10日に投開票された国政選挙。
より正式には「第26回参議院議員通常選挙」だが、ニコニコニュース公式チャンネルにおいては「参院選2022」のタグを一貫して用いており、前回の衆院選について記述されている記事も「衆院選2021」であったため、本記事の名称はそれに倣っている。
前回の選挙との違い
合併選挙(神奈川県選挙区)
今回は定数の変更自体はないものの、神奈川県選挙区(改選数4)において横浜市長選に出馬した議員が任期2年目で自動失職したため欠員が1名発生している。補欠選挙は改選数の4分の1を超えた欠員(神奈川県の場合は2人以上)がないと行われないため、次回の改選と同時に欠員の補充を行う「合併選挙」となった。合併選挙は神奈川県選挙区では初の事例で、全体では92年の埼玉県選挙区に次ぐ4度目。
このため神奈川県選挙区では5人が当選するものの、5位当選者は自動失職した議員の枠にあてがわれることとなる。その任期は残り3年しかないため、次回(2025年)の改選対象になる。
概要
公示日
投開票日
期日前・不在者・特定郵便投票
特定郵便投票は新型コロナウイルス感染症により宿泊または自宅療養をしており、投票所に出向けない場合に一定の条件で利用できる。
詳細は総務省のサイト参照。
在外投票
選挙制度
選挙区制(74議席)、非拘束名簿式+拘束名簿式比例代表制(50議席)
議席数
党派 | 獲得議席 | 公示前勢力 | 新勢力 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 増減 | 選挙区 | 比例代表 | 改選 | 非改選 | ||
自由民主党 | 63 | +8 | 45 | 18 | 55 | 56 | 119 |
公明党 | 13 | -1 | 7 | 6 | 14 | 14 | 27 |
立憲民主党 | 16+1※ | -6 | 9+1※ | 7 | 23 | 22 | 39 |
日本維新の会 | 12 | +6 | 4 | 8 | 6 | 9 | 21 |
国民民主党 | 5 | -2 | 2 | 3 | 7 | 5 | 10 |
日本共産党 | 4 | -2 | 1 | 3 | 6 | 7 | 11 |
れいわ新選組 | 3 | +3 | 1 | 2 | 0 | 2 | 5 |
社会民主党 | 1 | ±0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 |
NHK党 | 1 | +1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 |
参政党 | 1 | +1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
諸派 | 0 | ±0 | 0 | - | 0 | 0 | 0 |
無所属 | 5 | -3 | 5 | - | 8 | 7 | 12 |
計 | 125 | +5 | 75 | 50 | 120 | 123 | 248 |
選挙に関する動向
選挙戦前
- -
選挙戦中
序盤
- -
終盤
関連チャンネル
ニコニコ公式
各政党
関連生放送
党首討論
公約発表
放送日降順に掲載しています。
ネット演説
開票特番
その他の公式生放送
関連リンク
各党
「党の一覧」の記事も参照。
報道
関連項目
ニコニコ大百科に記事のある政党および立候補者
掲載には注意していますが、抜け漏れがありましたら掲示板でお知らせください。
- 自由民主党
- 立憲民主党(日本)
- 日本共産党
- 国民民主党(日本2018-)
- 日本維新の会
- 社会民主党
- 幸福実現党
- れいわ新選組
- NHK党
- 日本第一党
- 参政党
- 諸派(ここではニコニコ大百科に党名の記事がない候補者を扱います)
- 無所属
- 1
- 0pt