召還とは、
※goo辞書より
という意味。決して「何かを呼び出す」のではなく、むしろ「呼び戻す」ことである。
召還と召喚
召還と召喚、これらは非常に混同されやすく、誤用されやすい。実際、ニコニコ大百科の記事でも本来「召喚」とされるべき部分が「召還」になってしまっている箇所が随所に見られる。
何がいけないかというと、この二つの言葉はほぼ逆の意味を示しており、結果、本来の意図とは逆の内容になってしまうのだ。
たとえば「召喚魔法」であれば「何かを呼び出す魔法」となるが、「召還魔法」にしてしまうと「何かを呼び戻す魔法」になってしまう。
TCGではモンスターやクリーチャーを「召喚」して戦わせるものがあるが、「召還」してしまうと戦力が減ってしまうわけである。
裁判で証言をしてもらう為に証人を「召喚」することがあるが、「召還」してしまっては証言のしようがない。
こういったことから、しっかりと言葉の意味を把握した上で両者を使っていくことが推奨される。
逆と言うわけではないが、誤用という観点では「切欠」と「切っ掛け」も似た例である。
関連項目
- 3
- 0pt