「可不」とは、KAMITSUBAKI STUDIOが展開するプロジェクト「音楽的同位体」の音声合成ソフト、およびキャラクターである。
概要
可不(KAFU)は、KAMITSUBAKI STUDIOの音楽的同位体シリーズ第1弾。
歌手・VTuberである「花譜」の声をもとにして作られており、CeVIO AI上で、花譜に似た声質・歌い方で歌うことができる(歌声を合成することができる)。
花譜との関係性は、「音楽的同位体」「花譜と似ているけど全く違う存在」と位置付けられている。
キャラクター
可不の外見は、花譜によく似た少女の姿である。
長い髪を下のほうで二つ結びにして垂らし、幾何学模様のパーカーを着ている。色は白・黒・青が基調となっている。
キャラデザインのPALOW.氏によるデザイン原案は、以下のとおり。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/PALOW_/status/1412698103962955784
名前について
可不の名前の由来は、公式デモムービーの演出によれば、以下のとおりと考えられる。
・漢字表記の「可不」
…「可能性」+「不可解」
・アルファベット表記の「KAFU」
…花譜のアルファベット表記の「KAF」+あなたの「YOU(U)」
なお、口頭の発音においては「可不」は「花譜」と区別がつかないので、公式の番組などでは、区別のために「AI可不(エーアイかふ)」と発音されることがある。
製品情報
音楽的同位体 可不 collaboration with CeVIO AI
「CeVIO AI」のソングボイス(ライブラリ)として、2021年7月7日に発売された。
価格は、スターターパッケージ(CeVIO AIのソングエディタも同梱)で21,780円。
スターターパッケージには、オリジナルコンピレーションアルバムも同梱されている。
(ちなみに、スターターのダウンロード版や、ボイス単体(すでにソングエディタを持っている人向け)のダウンロード版も発売されている。アルバムはついていない。)
詳しくは公式サイトを参照。
なお、発売前後にかけて、プロトタイプ版を使った公式カバー曲や、公式デモソング(下記関連動画参照)が継続的に投稿されている。
操作方法は、以下のツイートのとおり。
そのほか、CeVIO AI公式のユーザーズガイドや、CeVIOユーザー互助会wikiなどが参考になる。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/kaf_you/status/1413795438516338690
音楽的同位体 可不 collaboration with Synthesizer V AI
音楽的同位体初の「Synthesizer V」のライブラリとして発売予定。当初は2024年1月15日の発売を予定していたが、延期された。
関連動画
可不オリジナル曲
関連静画
関連コミュニティ・チャンネル
関連リンク
- 音楽的同位体 可不(KAFU) / 公式サイト
- 音楽的同位体「可不」 KAFU / YouTubeチャンネル
- 音楽的同位体「可不(KAFU)」さん (@kaf_you) / Twitter
- KAMITSUBAKI STUDIOさん (@kamitsubaki_jp) / Twitter
関連項目
- CeVIO AI
- SynthesizerV
- 動画系のタグ
- 可不オリジナル曲/CeVIOオリジナル曲
- CeVIOカバー曲
- 公式関連
- 音楽的同位体
親記事
子記事
兄弟記事
- 23
- 0pt