各駅停車単語

カクエキテイシャ
1.9千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

各駅停車とは、読んで字のごとく終点まで各に停する列車種別である。「各停」と略すケースも多い。
普通列車の一部ではあるが、「各駅停車=普通」ではいことに注意。

概要

上記の通り、終点までの各に停する列車を「各駅停車」と称する事がある。
上位互換と言える「普通」と称する事も多く、「各駅停車」という表記は関東に多いイメージがある。中には案内上は「各駅停車」なものの、正式名称や社内呼称上は「普通」である、というケースも存在する。

種別色は系統(東急の一部や小田急など)か系統(西武など)であるケースが多い。中にはというケースもある。

上記の通り、各駅停車は「普通列車」の中に含む事ができるが、「各駅停車=普通」と言う事はできない。
なぜなら、日本普通列車は各に停まらないケースもあるためである。
JRの複々線区間や南海電鉄の複々線区間など、一部にホームが設けられていない場合、「各駅停車」と「普通」を使い分けているケースがその典例と言える。

その路線において各駅停車しか設定がい場合、種別案内が省略され、「○○行」と案内されるケースが多い。
東急田園都市線など、優等種別が運転される路線でも行先表示に「各停」が省略される事もある(例えば各駅停車中央林間行は〈中央林間〉と表記)。
反対に、自社線内は各駅停車でも、直通先で優等列車として運行する場合はその種別で案内する事がある(相互直通運転が盛んな地下鉄に多い)。
また、優等列車であっても、通過区間を通りすぎ、後は終点まで各に停まる、という場合に「各駅停車」に表記を変更するケースも見受けられる。

英語表記は一般に「LOCAL」とする事が多い。

英語による車内アナウンスでは、途中全てのに停まることを「(~stop atevery station」と「all stations」の2種類の英訳があり、一般的には「every~」の方が流である。every~は「途中にある全てのに停まりますよ」(=全てのの存在を意識している)、という言い方であるのに対し、all~(新幹線の各駅停車タイプ列車で使用される英訳)は「全部停まりますよ」のようなざっくりした言い方(=個々のの存在を意識していない言い方)になる。

路線名としての「各駅停車」

JR(特に東日本)の複々線区間などにおいて、各駅停車を運転する方の路線に「各駅停車」を冠する事がある。
具体的には「中央・総武線各駅停車」「常磐線各駅停車」などがある。
これらの路線においては、「緩行線」という表記も多くなされる。

各駅停車なのに各駅に停まらない?

列車種別は各駅停車なのに見掛け上「各」に停まらないケースも存在する。

具体的に言うと、埼京線山手線と路線を共用する区間、目白高田馬場・新大久保・代々木・原宿目黒五反田の7を通過)・京王電鉄京王線系統、初台・の2を通過)・東急大井町線大井町線系統、下記参照)が当てはまる。

東急大井町線の場合は、緑色(正確には文字)表示の通称「G各停」と青色(正確には文字)表記の通称「B各停」が存在する。
前者の方が本数が圧倒的に多いのだが、前者は途中の高津駅二子新地駅には停しない。
アナウンスでも「各駅停車」と言ったそばから、「高津・二子新地には停まりません」とアナウンスされる(上りの場合。下りは「二子新地・高津には停まりません」となる)矛盾のような状態が生じている。

何故かと言うと、この両が存在する二子玉川駅溝の口駅間は田園都市線との複々線区間であり、両は外側2線にしかホームは存在しない。
この区間においては、外側2線が田園都市線、内側2線は大井町線という扱いになっているため、大井町線にはホームい。そのため、各駅停車であっても堂々と通過しているのである。
反対にB各停はこの区間において田園都市線の線路に転線して運転される。このため、B各停では車内放送で「田園都市線経由」と案内されている。

ちなみに、当初、東急の社内でも、「分かりづらい」といった理由で2種類の各駅停車を運行する方法には反対意見があったそうである。
東急ファンの間でも「準急」「区間急行」といったようにしたらどうかなどという話が持ち上がったりもしたが、結局現行通りで落ち着いた。

関連動画

関連商品

各駅停車に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

各駅停車

5 ななしのよっしん
2013/04/20(土) 01:11:27 ID: E3B1VXertY
G各停・B各停って色盲の人にもちゃんと認識できるん?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/04/26(金) 21:14:42 ID: 38nCZC7iYM
>>5
時刻表色盲対策ちゃんとやっている東急だからきちんとやっているよ。
B各停は純な「」だけれど、G各停は表示機の端まで緑色の形が違う。
あとはLED限定だけれどG各停のみ文字の周りにLEDを点させない縁化がなされている。

言葉で説明するのは難しいから、一度実際に見てくると良いと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2014/02/04(火) 20:59:37 ID: Dvb4mWIhE/
埼京線の場合は「普通」を使っちゃうのが難な気はするんだけどねえ
山手貨物には「普通」と「各停」が同じ停で走ってるのは何となく気持ち悪い
埼京線」という運行系統がが電車線扱いだからなんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/10/17(金) 02:16:11 ID: WmTfmHpf7P
>>7
そもそも「湘南新宿ラインは種別の面で常識を壊している」ので気にしてはいけない。
(保土ヶ・東戸塚(厳密にはそれに新川崎、西大井も追加される)のためだけに「各に止まる東海道区間の時点で快速であると案内をする」"初見乗客困惑の「快速」" そもそも夕方の「湘南ライナーの券なし区間も"快速"」という案内になったため東京口の東海道線快速概念を壊してしまっているけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2014/11/06(木) 15:10:20 ID: 6G3uwuVsT/
プロ野球においては、走に問題があるために
一回のヒットでひとつずつしか進塁できない
ランナーのことを、俗に各駅停車と呼ぶ。
代表例としてはイ・デホソフトバンク)など。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/02/14(日) 23:13:21 ID: g4z5bBQa7D
普通列車イコール各駅停車」ではない、と言いつつ、
文字表記では「普通列車」と案内しても、音案内では「各駅停車」と呼称している会社も少なくない

阪急に至っては、京都線には中津駅ホームいため通過するにもかかわらず、
京都神戸宝塚の3路線とも「各駅停車」で案内してるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2017/09/15(金) 20:25:31 ID: qTAyczPJj2
家族との会話で「どこそこから各停で立つと〜」って言われて(立つのは確定なのか……)と思った
…各じゃない……?"かくてい"って言われたら確定じゃない……?
でも調べて見たら各停の方がスタンダードっぽくて常識が破壊された感じする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2018/10/29(月) 22:28:34 ID: yskGf4TA30
ネタ挟みすぎて内容がなかなか進まない動画とかにもこのタグつくよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/04/14(木) 22:52:07 ID: aEcj6K7mex
関西だと文字表示が「普通」で、音アナウンスが「各駅停車」という使い分け?になってる。
普通《かくえきていしゃ》」と読むような事になってる。
摘されるまでまったく気付かなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/11/17(木) 23:12:31 ID: V1GnnWt6WO
少なくともJR東日本の場合、「各駅停車」というのは案内上の表現で、正式な種別はあくまで「普通」らしいな
京浜東北線や中央・総武各駅停車常磐線各駅停車なども例外ではなく
JR東の公式サイト時刻表見ると「普通」って書いてある
これによればりんかい線小田急相鉄も正式には「普通」らしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0