同音異義語単語

17件
ドウオンイギゴ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

同音異義語とは、「期間」「帰還」「気管」などのように、よみがなが同じであるが意味の異なる言葉のことである。

概要

同音異義語は山のように存在し、具体例をどんどん挙げていくと記事が国語辞典のようになってしまうので羅列は避けるが、特徴的な例をいくつか挙げる。

また、日本語に限らず英語など様々な言に同音異義語は存在する。ただし英語に関しては同音異義語というより単に複数の用例がある場合が多い。

更に、日本語のよみと外来語のカナ書きが(ほぼ)一致するパターンも存在する。

こうした同音異義語は単に面倒なだけというわけでもなく、これらを使った言葉遊びの類も一般的である。例えば勝負事などの前に「勝つ」にかけて「カツ丼」を食べたり、お賽銭に「ご縁」がありますようにと「5円」を入れるなども同音異義語による言葉遊びと言える。

また、誤変換から発展してある種の隠語として同音異義語が使われるようになることもあり、特にいわゆる「インターネット」の類に多い。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

同音異義語

1 ななしのよっしん
2021/09/16(木) 14:23:59 ID: DVOdIcCz2R
日本語同音異義語が多いのは明治期に海外の言葉を翻訳するときに漢語を使ったから
漢字を繋げればだいたいの意味が表現できるしどんどんつなげていって長い単を作ることも容易
しかし漢字を見れば意味が分かる利便性の代わりに音を聞いただけでは意味がわからないという欠点ができたしそもそも漢語も本来は外来語である
の単をそのまま流用してルー語になるよりかはマシと思うがいい悪いの話ではないので納得して使い続けるしかあるまい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/10/02(土) 08:35:33 ID: R9XOyce7ry
漢字見れば違いが分かるということに甘えているから同音異義語が量産されるのはあるだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改