名無し(ななし)とは、名前が無いこと。名前が明らかになっていない人のこと。電子掲示板などでハンドルネームを付けないことなどを意味する。
曖昧さ回避
- ニコニコ大百科関連を参照
概要
日本では昔から名前が無いことを名無しと呼び、名前が無いような雑草には「名無し草」と付けたりする。
また、江戸時代には、素性のわからない人のことを「名無しの権兵衛」と呼んだりしていた。
名無しに付ける仮名
素性のわからない人には適当な仮の名前を当てることがある。日本では「山田太郎」「山田花子」など、アメリカでは「ジョン・ドゥ」「ジョン・スミス」、フランスでは「ジャン・デュポン」などと呼ばれたりすることがある。
電子掲示板における「名無し」
1990年代頃のインターネットにおける電子掲示板などでは既に名前欄を入力しないで書き込みを行うことを名無しと呼ばれていた。また名前欄を入力して書き込むことはコテハン(固定ハンドルネーム)と呼ばれる。
特に匿名掲示板「2ちゃんねる」では3桁にも及ぶ掲示板が並ぶ背景から非常に多くの名無しが存在する。
2ちゃんねる(抜粋)
- 名無しさん@お腹いっぱい。(2ちゃんねる基本形)
- 水先案名無い人(ガイドライン)
- 名前なカッター(ノ∀`)(刃物板)
- 以下、転載禁止でVIPがお送りします(ニュー速VIP)
- ('A`)(モテない男性板)
- 通常の名無しさんの3倍(シャア専用板、新旧含む)
- スペースNo.な-74(同人関連の板)
- 名前が無い@ただの名無しのようだ(FF・ドラクエ板)
- 爆音で名前が聞こえません(音ゲー板)
- 名無しオンライン(ネットゲーム関連の板)
- Socket774(自作PC板)
- 氏名トルツメ(DTP・印刷板)
- 132人目の素数さん(数学板)
- 詠み人知らず(五七五・短歌板)
- 名無しさんだよもん!(Leaf・Key板)
- ...φ(・ω・`c⌒っ(お絵描き・創作板)
- fusianasan(一部の板・名前欄に何も書かないと強制的にIPアドレスが書きこまれる。)
- オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!(痛いニュース+)
ニコニコ動画における「名無し」
ニコニコ大百科関連
- ななしのよっしん:掲示板でのデフォルト名無し
- としあき:「ふたば☆ちゃんねる」の記事掲示板にのみ設定されており、元ネタもふたば☆ちゃんねるに由来
- 名無し:(ユーザー名に数名存在。以下に一部掲載)
- まつりななし:DDRのプレイ動画製作者
- ななし?(絵師):東方Projectの手描き動画製作者およびお絵カキコ絵師→キツネ(絵師)
- ななしー(絵師):ニコニコ大百科のお絵カキコ絵師
- ひなた(cvななし):ユーザー生放送の配信者及びネトラジDJ
- ナナシ:ゲーム実況プレイヤー
- 七誌(ナナシ):ゲーム実況プレイヤー
生放送主
- 名無し(生放送主):複数存在するため該当記事で曖昧さ回避。
- 名無しor月(生放送主)
- 名無し@つぶ
- 名無し@猫背(生放送主)
- 名無しなの(生放送主)
- 名無しの七海
- 名無し2号
- ななし(生放送主):複数存在するため該当記事で曖昧さ回避。
- ななしー。(生放送主)
- ななし。(生放送主)
- nanasi(生放送主)
- ななしの太郎。(生放送主)
- とりあえず名前がないので名無し:生放送記事なし。ユーザー記事はこちら
その他の曖昧さ回避
実在の人物
架空の人物
- ななし(ケムリクサ) : アニメ「ケムリクサ」の登場人物。
- 黒猫ななし : バーチャルYouTuberユニット「有閑喫茶あにまーれ」の運営アカウントのキャラクター。
- 灰猫ななし : バーチャルYouTuberユニット「ハニーストラップ」の運営アカウントのキャラクター。
- 銀猫ななし : バーチャルYouTuberユニット「ブイアパ」の運営アカウントのキャラクター。
- 三毛猫ななし : バーチャルYouTuberユニット「シュガーリリック」の運営アカウントのキャラクター。
- 村猫ななし:バーチャルYouTuberユニット「緋翼のクロスピース」の運営アカウントのキャラクター。
関連商品
関連項目
- 6
- 0pt