![]() |
君はヒーロー 〜対決!ご当地怪人編〜とは、SNKから配信されたスマートフォン向けアプリゲームである。公式の略称は「キミヒロ」。
2017年8月7日配信開始。2019年7月31日を以てサービス終了。
概要
ジャンルは「学園ヒーローRPG」。50年前に落下した通称「ヒロイック隕石」によって超人能力を得た、「ヒーロー」と「怪人」と呼ばれる能力者たちの戦いを描く勧善懲悪物語(ヒロイックドラマ)。
主人公・皆野祐樹はヒーローを育成するための教育機関・ヒーロー学園にスカウトされ、学友たちと共に日本列島を股にかけ「ご当地怪人」との戦いに奔走する。
ゲームシステム
クエスト
スタミナを消費して怪人とバトルを行う。メインストーリーが展開される通常クエスト、1日数回のみ挑戦可能で報酬が大量入手できるエクストラクエスト、最大4人のプレイヤーが協力して戦うマルチクエストがある。
通常・エクストラクエストでは他のプレイヤーから助っ人としてヒーローをレンタルできる。助っ人を利用することでフレンドコインを入手できる。
バトル
バトルシステムはアクティブタイムバトルの要素を取り入れた「タイムラインバトル」。
敵味方の行動順は画面上部のタイムラインゲージ1本に表示され、キャラごとの速度に応じてアイコンが左端に到達したキャラから行動が可能になる。攻撃の際、敵に表示されるリングに合わせてタイミングよくアタックボタンをタップすることで「ラッシュ」が発生し、タイムライン上の敵を吹き飛ばして行動順を遅らせることができる。
キャラには「火」「木」「水」「光」「闇」の5つの属性があり、「火→木→水→火」の順で相性有利、光と闇は互いに有利(弱点)となる。相性がいい敵にラッシュを当てることで一定時間タイムライン上の動きを止めることができるが、光と闇をぶつける場合は被ダメージも増えるので注意。
必殺技
各ヒーローには体力ゲージの他に必殺技ゲージが存在し、ゲージが満タンの状態でラッシュをすると再度リングが出現し、アタックボタンをタップすることで固有の必殺技を発動できる。リングをスルーすればゲージを満タンのままストックできる。
敵にも必殺技ゲージが存在し、時間経過で徐々に上昇する。ザコ敵でも即死級のダメージや全体デバフを喰らうことがあるので、吹き飛ばしや弱点攻撃を駆使して行動させないか、ゲージが中途半端な時は敢えて妨害せずに通常攻撃で行動を消費させるなど、必殺技を使わせないように警戒が必要。
スキル
ヒーローは通常攻撃の他に固有のアクティブスキルを持っている。自己強化や回復、広範囲バフ/デバフなど効果は様々だが単純なダメージや吹き飛ばし、ゲージ上昇量ではラッシュに劣るので使いどころが肝心である。
URスキル
後期に追加された最高レアのURヒーローだけが持つ追加必殺技。バトル中に条件を満たすと自動で発動する。
友情合体
敵を攻撃したり撃破することで画面右上の友情ゲージが蓄積され、満タンになった状態で友情ゲージをタップすることで行動できる状態のヒーローが一斉攻撃する「友情合体」が発動できる。敵単体→敵全体への大ダメージの攻撃と共に、敵全体を大きく吹き飛ばせる。
育成
レベルアップ
バトルに参加したヒーローが貰える経験値は雀の涙で、報酬で入手できる食べ物を使って得られる経験値がメインとなる。使い過ぎでデブ化したりはしないので体重が気になる年頃の森沢にも容赦なく投与しよう。
強化
クエストでドロップしたりショップで購入できる強化素材を使ってヒーローの能力を底上げする。一定段階ごとに大きく能力が上昇するので概ねレベルアップより効率が良い。
一定段階ごとにヒーロー選択画面の枠色が黒→銅→銀→金→虹色と変化していく。
スキル
ヒーローはそれぞれ固有のアクティブスキルとパッシブスキルを1つずつ持っており、アイテム(ほぼ何でもOK)を消費することでスキルに経験値が加算され、レベルアップできる。最大レベルの20まで強化すると「スキル玉」を入手できる。スキルを玉化するとレベルは1に戻る。スキル玉のレベルは10までしか上げられない。
ヒーローはアクティブ、パッシブ1つずつのサブスキル枠を持っており、入手したスキル玉をセットできる。覚醒の段階(★の数。後述)によって装備できるサブスキルに制限がある。
覚醒
ガチャから同じヒーローを獲得したときに貰える専用の「英雄結晶」、またはレア度毎に共通の「英雄結晶キー」を合計100個集めることで可能になる。また、英雄結晶はショップやミッションの報酬でも入手でき、所持していないヒーローの英雄結晶を100個集めることで新規に入手できる。
覚醒させるとヒーローの★が1つ増え、能力が一回り上昇し、上限レベルとサブスキルの装備制限が解放される。ヒーローはレア度ごとに初期の★の数が異なるが、覚醒をしていくことで全てのヒーローが最大レベル(★6)まで強化できる。
奥義解放
★6まで覚醒し、レベル70に到達したヒーローのみ可能。属性・レアリティごとに決められた奥義解放素材を100個消費することで必殺技の性能が強化される。
限界突破
後期に追加された育成要素。専用アイテムを消費し、レベル上限を最大80まで上昇させる。
登場人物
メインキャラクター
- ライオンハート / 皆野祐樹(みなの・ゆうき)
- 声:村瀬歩
- 本作の主人公。気が弱く内気で運動も苦手だが、悪に立ち向かっていく勇気の心は誰にも負けない心優しき少年。能力は勇気の心が最大に達したとき、体から大きな爆発が起こる「ライオンハート」。感情の爆発により理論上無限に強くなれる。
- ファーストエイド / 森沢江湖(もりさわ・えこ)
- 声:高橋未奈美
- ゆるふわな性格だが芯はしっかりしている保険委員長。貴重な回復能力の持ち主で、過去に何度も誘拐されて慣れっこになっている。能力は自然の生命力を注射器に充填して注射する「ペインラブ」。
- ストライカー / 村雨礼司(むらさめ・れいじ)
- 声:内田雄馬
- ルールと調和を重んじるサッカー少年。怪人を駆逐するという絶対的な信念を持ち、ヒーロー学園に首席で入学した。能力は空気中の水分を集めてサッカーボールのように蹴り飛ばす「ウォーターフレンズ」。
ゲーム開始時点では入手手段がダイヤ購入報酬しかなく無課金では入手できなかったが、後にレアガチャに追加された。 - エンゲルマスク / 酉原剛(とりはら・たけし)
- 声:関智一
- 伝説のレスラーであるヒーロー「ファルコンマスク」に憧れる脳筋系男子。「餓狼 MARK OF THE WOLVES」に登場するグリフォンマスクに似ている。単なる自社パロディに留まらず、主役回のストーリーは割とガチ。能力は食べれば食べるほど肉体が強化される「底無しの胃袋」。
- サイバーフォックス / 名雲光(なぐも・ひかり)
- 声:内田真礼
- 世界でもトップクラスの天才ハッカーであるギャル子。ヒーロー学園入学前から「悪人」のみをターゲットに世間に情報を晒す義賊的活動を行っていた。能力はスマホから生み出したキャラクターをネットワークに侵入させる「スーパーハッカー」。
- ウサタロー
- 声:根本流風
- ヒーローに憧れて本当にヒーロー能力を得たウサギ。戦闘能力は低いのでマスコット扱いだが、ヒーローとしての信念を持った熱血漢であり、精神的な支柱としてチームをバックアップする。能力は自身を人間だと思い込み、人語を解したり二足歩行を可能とする「ウサシーボ」。実は皆野の「ライオンハート」と同種の能力もあり、感情の爆発で真の力を発揮する。
- 不動老師
- 声:柴田秀勝
- ヒーロー学園創始者にして学園長。健全な心とヒーロー能力を育成する、厳しくも優しい教育者。鍛え続ける限りヒーロー能力を失わない能力を持ち、50年以上能力を持ち続けている生ける伝説。能力は地面に立っている限り全ての攻撃を無効化する「不動」。
- セクレト
- 声:小山力也
- ヒーロー学園のメインコンピューターで世界最高峰のAI。任務においては端末が生徒たちのナビゲーターを務めるが、毎回のように名雲にハッキングされて変なキャラにされている。
ヒーロー
- プリンセス・テフテフ / 嵐山瑠璃(らんざん・るり)
- 声:阿部いくみ
- 厳格な家庭に育ったお嬢様で、もはや絶滅危惧種となった大和撫子。数年だけでも同じ年代の子供達と外の世界を楽しみたいという思いがあり、超人能力の発現を理由に両親を説得し、トップレベルの成績でヒーロー学園に入学した。嵐山瑠璃は偽名で本名は「出島ナミ」。本体は病院から動けない身で、学園に通っているのは能力で作った幻影である。能力は大量の蝶の幻を生み出し、「凛粉」で周りを凛とさせる「花蝶風月」。
- スピードスター / 宇治館光正(うじたち・みつまさ)
- 声:神戸はやと
- 現役最強の呼び声が高かったが、ある日突然活動を辞めてしまった謎の多いヒーロー。見た目は高校生くらいだがヒーロー学園の生徒ではなく、学園は彼について沈黙を貫き通している。正体は「未来から来た皆野の息子」。能力は心の奥に眠る正義の心を開放して、輝く光のオーラを放つ(と推測される)「シルヴァー・ライトニング」。
- アクアマリン / 磐城藍(いわき・あい)
- 声:築田行子
- 現役最強の呼び声も高かった「スピードスター」とコンビを組んでいたが、ある日突然活動をやめてしまった謎の多いヒーロー。見た目は高校生くらいだがヒーロー学園の生徒ではなく、殆ど情報が知られていない。正体は「未来から来た村雨の娘」。能力は水分を圧縮して放出できる(と推測される)「明鏡止水」。
- カイザーフェニックス / 千本炎(ちよもと・ほむら)
- 声:横田彩
- 千年以上の時を生きている鳳凰の化身。ヒーロー活動をする人間に興味を持ち、正体を隠して学園に入学した。達観した性格で、生徒間の愛称は「おじいちゃん」。能力は太陽のように爆発的なエネルギーを燃やし続けることで炎を生み出す「光炎万丈」。
- ダークマター / 出島宇宙(いでしま・そら)
- 声:青地希望
- 学園の特待生。星を見る事と怪人を倒す事を娯楽とする厭世的な少年。口数は少なく、積極的に他人と関わろうとしないが、不治の病にかかっている妹の前でだけは笑顔を見せる。能力は重力を自在に操る「グラビティ・ワールド」。
- アズキャット / 青島寧々子(あおしま・ねねこ)
- 声:瀬乃純
- 動物(特にネコ科)が大好きなネコ耳娘。赤ん坊の頃から一緒に育った愛猫のミーが亡くなり、大泣きしていたところ能力が目覚め、ミーが能力を授けてくれたと信じている。オオカミ少女の赤音が大好き。2018年の正月は戌年ということでアズドッグとして登場した。能力はケモノを憑依させて力を借りる「ポトニア・テローン」。
- バットナイト / 比嘉突刃(ひが・とつば)
- 声:媛のりか、岡本莉奈
- 女子の制服を着ているが男子。ヒーローとしての能力も成績も優秀だが、イタズラ者で適当な性格の問題児。能力は超音波を発生させ闇の中でも行動できる「シャール・シュトライヒ」。
- レディ・グリム / 狼森赤音(おいのもり・あかね)
- 声:寺崎まどか
- 丸いものを見るとオオカミに変身してしまうため、人の目を見て話せずいつも目を伏せている。能力を恐れられ人とかかわることを避けてきたが、学園では普通に受け入れられもふられている。能力は丸いものを見ることでオオカミに変身する「シュティレ・ヴォルフ」。
- デスティニーローズ / 五霞夢香(ごか・ゆめか)
- 声:吉岡香織
- 植物界では「1万本に1本の美少女」で絶大な人気があり、彼女自身も植物が大好き。世界初の植物専門のヒーローを目指して学園に入学した。通常時のコスチュームが裸に蔦を巻き付けただけと学園モノにしてはかなり過激。能力は植物と心を通わせ自在に操る「ラ・フローラ」。
- カンフーマスター / 熊代美玲(くましろ・メイリン)
- 声:青地希望
- 日本人の母と中国人の父を持つハーフ。カンフーの達人である父を師と仰ぎ、過酷な修行により能力を開花させた努力家。能力は炎の格闘家を憑依させる「龍争虎闘」。
- シャークボード / 茅ヶ崎鋼牙(ちがさき・こうが)
- 声:濱口翔一
- 海で溺れたヒーロー達に救助された際に自身の能力に気付き、今度は自分が誰かを助けるためヒーローを志した…が、今ではサーフィン大好きな遊び人に成長。頭についているサメは波乗りを通じて仲良くなった友達。能力はどんな場所でも波乗りができる「千波万波」。
- ドクトル・フィッシュ / 弥富博士(やとみ・ひろし)
- 声:久野あかね
- 水生生物学者の父親と共に世界を飛び回るうちに、傷ついた人々を薬で救いたいと思い研究にも力を入れているヒーロー学園に志願した。回復薬を作ることが苦手なため、怪人と戦うために毒を使うことを思い立った。能力は水と何かを掛け合わせて薬品(主に毒薬)を作る「H2O+?=×」。
- ドクトル・グッピー / 弥富学士(やとみ・さとし)
- 声:久野あかね
- 弥富博士の実弟だが、一緒に暮らしたことは殆どない。陸水学者の母親と共に世界を飛び回るうちに、傷ついた人々を回復薬で救いたいと思い、兄と同じくヒーロー学園に志願した。新作の薬品ができるたびにヒーロー達を実験台にしようと追い掛け回している。能力は水と何かを掛け合わせて薬品(主に回復薬)を作る「H2O+?=○」。
- ラブレッド / 香美めろん(かがみ・-)
- 声:すみさなえ
- 香美姉妹の双子の姉。パンと笑顔を届けるボランティア活動を行っていたヒーローの体現者。妹を愛するあまりストーカー気味であり、彼女のヒーロー学園入学をあらゆる方法を駆使して知り追いかけてきた。名雲とは個人情報収集の話題で意気投合した親友。能力は体からイースト菌を放出し自在にパンを生成できる「フラワー・アンド・バター」。
- コゲチャード / 香美あんな(かがみ・-)
- 声:すみさなえ
- 香美姉妹の双子の妹。姉と同じく自在にパンを作ることができるが、よくパンを焦がしてしまうドジっ子。姉に頼ってばかりの現状を変え、能力を完璧にしてたくさんの人に美味しいパンを届けたいと思い姉に内緒でヒーロー学園に志願した。姉のシスコンに少しうんざりしているが、彼女も姉のことが大好き。能力は「バター・アンド・フラワー」。
- シェイドマスター / 新庄千景(しんじょう・ちかげ)
- 声:伊藤聖将
- 異常に暗闇を怖がる暗所恐怖症。治療中にヒーロー能力を発現・暴走させ、能力の安定を学ぶため学園に編入した。自身の影である「サウザンド=シャドウ」と一緒にいるうちに暗闇も少しだけ平気になってきた。能力は影を操る「マスターマインド」。
- ブライトサーバント / サウザンド=シャドウ
- 声:伊藤聖将
- 千景と共に戦う自我?を持つ影。千景の人格の一部分と推定されているが、千景は本当に生きていると思っている。能力は本体(千景)に化ける「ドッペルゲンガー」。
- マネーノ・ミココ / 新屋紙織(あらや・しおり)
- 声:中条智世
- 商売繁盛の神社に生まれた巫女。揖屋巴とは幼馴染。願いが叶うと評判の神社だったが、実は彼女のお金を式神に換える能力の賜物だった。能力が完全に制御できておらず勝手にお金がいなくなるため常に金欠気味で、ヒーロー学園に入学すれば最低限の保障がされると知って志願した。能力はお金を式神に換える「一擲千金」。
- マイザーシキガミ / ???
- 声:中条智世
- 紙織の能力でお金から換えられた式神。抑揚が無く機械的な口調で話す。神社に奉られた神様の使いと考えられている。能力が発動するたびに別の個体が顕れているため名前は付けられていない。能力は式神使用者に化ける「一攫千金」。
- ゴーストトーク / 揖屋巴(いや・ともえ)
- 声:瀬乃純
- 物心が付く時から幽霊の「ヨモちゃん」に憑かれ、周囲ではよく心霊現象が起きる。能力を人の役に立てることで受け入れられ、もっとたくさんの人と係わって人の役に立つため学園を目指した。入学後に学園で頻発する怪奇現象には関与を否定している。能力は幽霊を操る「イマジナリーゴースト」。
- ディープシックス / ヨモちゃん
- 声:瀬乃純
- 巴と大の仲良しの幽霊。好奇心旺盛で人間の友達を作りたいと思っているが、そのままだと怖がられるので巴の姿に化けている。怪人と戦うのは怖いと思っているが、巴にお願いされると頑張る。能力は人間に化けて仲良くなる「イマジナリーヒューマン」。
- ライトニング / 越村雷也(こしむら・らいや)
- 声:矢野廣彰
- 雷に撃たれたショックにより、能力が引き出されて二重人格となった。髪の毛のセット具合でテンションが変わるナルシストで、髪型が崩れるとショックで人格が切り替わる。能力は静電気を蓄積して放電する「プラスマイナス・ゼロ」。
- エスパーク /越村紫電(こしむら・しでん)
- 声:矢野廣彰
- 越村雷也の別人格。気分が高揚して熱くなるか、物理的に体が熱くなると雷也に戻る。気分の浮き沈みが激しい性格で他の生徒から面倒くさがられており、紫電が現れると周りが雷也に戻そうと奮闘する。能力は磁力を操る「エスエヌ・ムゲン」。
- ヴォルカニック / 臼杵大火(うすき・たいか)
- 声:濱口翔一
- 元は走り幅跳びの選手だったが、国際大会への出場枠をかけた大会で絶対に負けたくない一心から能力が発現・暴走し、選手生命を絶たれてしまう。しかし、元来前向きな性格だったので、能力を活かしてヒーローになることを決めた。能力は体を大砲に変化させて射撃する「サルボー」。
- デスガジェット / 臼杵石矢(うすき・せきや)
- 声:濱口翔一
- 偶然にも苗字が同じ臼杵大火とは走り幅跳びでのライバル。大火と同じ経緯で学園に入学を果たし、何かと争っているが、そのことがお互いの能力を向上させている。能力は同じく「サルボー」。
- クリオーネ / 網走マキナ(あばしり・-)
- 声:合田明日佳
- 北極海で発見されたクリーチャー。ヒロイック隕石の影響で生まれた生物と考えられているが詳細は不明。怪人をご飯と考えており積極的にヒーロー活動を行う。玉出レイと同時期に発見された個体でレイのお姉さん的存在。グルメなのでまずそうな怪人とは戦わず、数ヶ月も絶食してはレイを心配させている。能力は触手を伸ばして敵を捕食する「天使の食卓」。
- デビルエンジェル / 玉出レイ(たまで・-)
- 声:合田明日佳
- 網走マキナの妹的存在。マキナとは異なりどんな怪人でもとりあえず味見してみる主義で、よくマキナに止められている。能力は同じく「天使の食卓」。
- ソルダート・レッド / 登米闘志(とよま・とうし)
- 声:小川貴大
- やんちゃな幼馴染4人と共に幼い頃から特撮ヒーローを見てあこがれを抱き、ソルダート戦隊を結成して自分たちができる範囲でヒーロー活動を行っていた。数年前に鬼が現れるという怪奇現象を追っていたところ、古より伝わる五大鬼の力を継承した。ヒーローは素性を隠すという考えがあり、彼らの「登米」姓は世を忍ぶ仮の名である。能力は炎を操り怪人の貪欲な心を鎮める「焔鬼の猛炎」。
- ソルダート・ブルー / 登米平志(とよま・へいし)
- 声:小川貴大
- ハチャメチャな行動を取るレッドの抑え役だが、寒いダジャレを飛ばしては周囲を閉口させている。能力は水鬼の力で氷を操る「水鬼の氷河」。
- ソルダート・グリーン / 登米武志(とよま・ぶし)
- 声:小川貴大
- いつも笑顔で爽やかだがその裏に毒を持つ戦隊のお母さん役。ヒーロー活動を通じて子供達の勇気の心や道徳心を育て、引退後は先生になることを夢見ている。能力は植物と風を操る「樹鬼の吐息」。
- ソルダート・ホワイト / 登米希志(とよま・きし)
- 声:小川貴大
- かなりの掃除好きで潔癖症。社会の汚れである怪人を綺麗さっぱりクリーニングすることを楽しみとしている。能力は光を操って光線で攻撃したり、消毒や殺菌も行える「光鬼の一閃」。
- ソルダート・ブラック / 登米千志(とよま・せんし)
- 声:小川貴大
- 暗い場所で闇の力を吸収し、闇を自在に操る事ができる。すぐに日焼けをしてしまう体質で昼の時間が苦手。能力は闇鬼の力で闇を作り出す「闇鬼の器」。
- セクシースパイダー /高石富美子(たかいし・ふみこ)
- 声:石塚葵
- 女子高生離れした色気を放つお姉さんキャラ。好きやものや気に入ったものは何としてでも手に入れようとするが、熱しやすく冷めやすい。怪人を自分の魅力で操れたなら世界に大変革が起こるのではないかと思いヒーローになった。能力は体内で強固なクモの糸を生成する「アラクネー」。
- アンドロシー / 定塚カノン(ていづか・-)
- 声:マイア
- ヒーロー学園で秘密裏に開発された対怪人用女性型アンドロイド。名雲のイタズラで言語プログラムを書き換えられており敵味方関係なく罵詈雑言を浴びせる(彼女にだけ敬語)。能力はビーム兵器などを用いてあらゆる敵を殲滅する「WDP」。
- シマエイサー / 新垣獅子男(あらかき・ししお)
- 声:伊佐謙吾
- 正義感あふれる真面目で真っすぐな熱血男子。幼い頃から獅子舞に慣れ親しみ、獅子を身に着け沖縄を守り続けてきた。中学時代は同じく沖縄出身のバットナイトとコンビを組んでおり、いたずら者の比嘉とは対照的な性格だが仲は良い。回復能力者だが、見た目が肉体派なのであまりそう思われない。能力は獅子舞により病気の治療・予防ができる「神獅子」。
- プリティ・ミューズ / 神田彩歌(かんだ・あやか)
- 声:まじかる☆あやか
- ヒーロー兼アイドルという多忙なヒーロー。テレビで歌っているアイドルを見て自分も誰かを笑顔にできるアイドルになろうと決心し、トップアイドルに上り詰めた。偶然出会ったヒーローを見てヒーローを守るヒーローを志し、ヒーロー学園に入学した。能力は頑張る人にエールを送って気持ちを前向きにさせる「ブリリアンス・オブ・ダイヤモンド」。
- プリティ・バルカン / リンジー・ネリーベ
- 声:湯木ほのか
- ミューズが所属するアイドルヒーローグループ「プリティエレメンツ」のメンバー。イメージカラーは赤。カリフォルニア出身の日米ハーフ。父親の仕事の都合で来日した際に日本の文化に惚れ込み、中二病に憧れを抱いて真似ている。能力は太陽をエネルギー源とした熱線や光線で敵を灼き尽くす「ジャスティス・サンフラワー」。
- プリティ・ネレイス / 松永鏡(まつなが・かがみ)
- 声:青地希望
- 「プリティエレメンツ」のメンバー。イメージカラーは青。頭脳明晰で冷静沈着な司令塔だが、実は重度のアイドルオタクであり、間近でアイドルを見るためにアイドルヒーローを志した。現在はプロ意識で何とか誤魔化しながら活動している。能力はクールな雰囲気で周囲の気温を低下させて氷結させる「クール・アトモスフィア」。アイドルにデレデレしていると当然弱体化してしまう。
- プリティ・バステト / 花岡奈緒(はなおか・なお)
- 声:星島佳代
- 「プリティエレメンツ」のメンバー。イメージカラーは黒。大人しい性格で口数も少ないが、本性は超がつくドSで怪人相手なら「ゴーモン」しても問題ないからとヒーロー活動を始めたキケンな女の子。アイドル活動は意外と頑張っているが、戦闘で全力を出すと事務所NGが出るので欲求不満気味。能力は拷問器具を召喚し、敵を生かさず殺さず痛めつける「パニッシュメントタイム」。
- プリティ・ニンフ / 佐久間良子(さくま・りょうこ)
- 声:外崎莉子
- 「プリティエレメンツ」のメンバー。イメージカラーは緑。大家族の長女として生まれ、忙しい家族に代わって家事や育児をこなしつつ学業もヒーローもアイドルも精力的に頑張る元気娘。しっかり者なのでメンバーからも頼られているが、実は一番年下。能力は慈愛の心を開放し、周囲の人間の傷を癒やす「アフェクション・フェアリー」。
- ルナティック・バニー / 望月十五夜(もちづき・いさよ)
- 声:大橋彩沙
- 学園の購買部に所属する生徒。見た目は小さくて可愛らしいが、本性は目につく人を片っ端から煽るドSな毒舌家。チームワークの乱れにも繋がりかねないのであまり前線には出ずサポートに回されている。実家は超お金持ちで能力開発のために英才教育を受けており、能力もお金で買ったと信じている。能力は月に住むウサギの餅つきエネルギーを蓄積し、あらゆる物体に分け与えることで下僕とする「ルナティック・プリズム」。
- ガマシノビ / 金峰仙諸(かなみね・せんじょ)
- 声:和田直樹
- 鹿児島のローカールヒーロー。ウサギ力士怪人・ウサゴワスに挑み続け、何度敗れても諦めない姿にいつしか人気ヒーローに。ウサゴワスとの戦いを通じて能力の使い方を理解し、もっと力を目覚めさせるために学園に入学した。「泣くよかひっ飛べ」が信条で、くよくよ考えるより行動を起こす前向きな性格。能力は月の光を浴びると全身の筋肉が強化される「月光蟾蜍」。
- アンジュ・アメール / 羽生佳織(はにゅう・かおり)
- 声:つのめぐみ
- 人の恋バナを聞くこととアドバイスすることが何より好きで、(自称)数百人と付き合ったことがある恋の達人。妹の未緒と共に新ジャンル「恋愛ヒーロー」として活躍中。アドバイスの内容はわりと下世話で現実的。能力は恋の香り(フェロモン)を嗅ぎつける「アンジュ・デサント」。
- アンジュ・ブラン / 羽生未緒(はにゅう・みお)
- 声:つのめぐみ
- 人の恋バナを聞くこととアドバイスすることが何より好きで、ラブロマンス映画を年間数百本視聴する自称「恋愛の達人」。アドバイスの内容は姉とは対照的にロマンチックかつファンタジック。能力は恋の香り(フェロモン)を嗅ぎつける「アンジュ・デサント」。
- シャープシューター / 明石アレクセイ(あかし・-)
- 声:大泉勇二
- 幼馴染でヒーローとしてのパートナーの峰島千鶴子を溺愛しているが、今の関係が壊れるのを恐れてアプローチが出来ずにいる。もし千鶴子に振られたら即座にストーカーする自覚がある。能力は射線が通れば必ず射撃を成功させる「シャープシュート」。
- アンブレラガール / 峰島千鶴子(みねしま・ちづこ)
- 声:梁本遥加
- 由緒正しい家系を持つ峰島家の令嬢。花見の季節には広大な庭園を開放し、満開の桜で一般客を楽しませている。峰島家に代々受け継がれている剣術流派の達人。疑うことを知らない性格で非常に騙されやすい。能力は持っている得物を超スピードで操り風の刃を繰り出す「桜花爛漫」。
- チアドラゴン / 番堂凱(ばんどう・がい)
- 声:nisi
- 見た目は昭和の不良スタイルだが、素行は良好は熱血少年。戦闘能力はあまり高くないが、熱血的な応援でヒーローを鼓舞して力を引き出す能力「我武者羅鼓舞激励」でヒーローをサポートする。必殺技で登場する応援団には矢吹真吾が混ざっている。
- レイジーフェイス / 小森夢莉(こもり・くらり)
- 声:梅下さあや
- 常に無気力な「ナチュラルボーンやる気ない」ヒーロー。戦闘では「ラクして勝てるから」という理由でチェーンソーを振り回し狂気的に暴れまわる。強大な力を使いこなせていない姿を見かねた不動老師が修行を兼ねて強引にヒーロー学園に入学させた。能力は普段の生活で抑えたエネルギー消費量を戦闘で爆発させる「怠惰の極み」。
- エジソンボーイ / 久留米久重(くるめ・ひさしげ)
- 声:水瀬みお
- 飛び級でヒーロー学園に入学した天才少年。小学校のクラスでは浮いた存在で、ヒーロー学園でも必要以上に強がってしまい鼻につく言動が多いが本当は素直。能力は脳に眠っている潜在能力を引き出し天才的な発想を生み出す「ウィズダムフォース」。特にロボットの開発を得意としている。
- お天気ロボ「水無月」
- 声:水瀬みお
- エジソンボーイが開発したお天気ロボ。憧れの女性教師の結婚式を雨で妨害するために急遽作られたため、天気を操る機能以外は作りが甘い。本人は雨ごときで結婚式を妨害できるのが疑問に思っているが、そうプログラムされているため逆らわずに雨を降らせている。
- ロボ美ちゃん
- 声:???
- エジソンボーイ初めての作品であり、最高傑作。そうプログラムされた訳でもないのに、エジソンボーイに恋愛感情を抱き、彼女だと自称している。嫉妬深い性格。
- プラズマビートル / 衛守カブト(えもり・-)
- 声:伊藤聖将
- 嵐山家を代々守護する家系の戦士。武士気質で、真面目でお堅い性格の持ち主。テフテフの事は「お嬢」と呼ぶ。内心テフテフに恋心を抱いているが、主従の立場と弟の恋心から一歩身を引いている。能力は皮膚を変化させ、カブトムシのような硬質な体に変化させる「焼結入魂」。
- ストライクビートル / 衛守アギト(えもり・-)
- 声:伊藤聖将
- カブトの弟。武人気質な兄とは正反対のチャラチャラした軽いノリの男。テフテフの事は「お嬢ちゃん」と呼ぶ。テフテフに恋心を抱いており、勝手に身を引こうとしている兄が気に入らず、決闘で決着をつけようとしている。能力は皮膚を変化させ、クワガタのような硬質な体に変化させる「パーティータイム」。
- ミルキーベイブ / 甘江萌桃(あまえ・ももも)
- 声:吉田幸代
- 岩手県出身の酪農ヒーロー。牧場の牛を守るために怪人と戦っていたところ、ヒーロー学園にスカウトされた。性格はおっとりで優しく、牧場のような広い心と大きな体のぽっちゃり娘。能力は牛乳を飲むほどパワーアップする「ミルキーパワー」。
- マイコドール / 寺町小梅(てらまち・こうめ)
- 声:朝木涼花
- 花街界隈の高級料亭で宴席に興を添える舞妓は世を忍ぶ仮の姿。その正体は財界のお偉方の良きも悪きも密談を聞き集める諜報員である。宴席での芸名は「竹若」。能力は肌身離さず持ち歩く京こけしを巨大化させて敵を攻撃する「豆椿」。
- フウジン / 七条蓮華(しちじょう・れんげ)
- 声:小倉直寛
- 弟と一緒に「フウライ・ボーイズ」というユニットでバンド活動をしており、フウジンはボーカル担当。言動は荒く雑だが、ヒーローとしての自覚は持ち合わせている。能力は手に持った風袋から自在に風を生み出す「風来暴威守」。マイク無しで大声を届けることも出来る。
- ライジン / 七条三十三(しちじょう・さとみ)
- 声:小倉直寛
- フウジンの弟でバンドではドラム担当。本当の自分をさらけ出せないジレンマから、兄より荒く気性の浮き沈みが激しい性格。一人の時間を好み、殆どを作詞と作曲に時間を費やしている。能力は背中に浮かせた太鼓を打ち鳴らして静電気を蓄積し、雷を発生させる「雷来怒羅夢」。
- キャンディポップ / 森沢碧湖(もりさわ・ぺこ)
- 声:松永紘子
- フレンドショップの店員をしているメイドさん。実は森沢江湖の妹。回復能力者の家族ということで危険に曝されることもあり、ヒーロー学園に編入して保護されている。飛び級しているため姉の江湖と同級生。能力は自分の周囲にいる人間の心を「ほっこり」させる「ハートフル・メイド」。
- Silvery-26 / サラ・ゴールデン
- 声:宮森春華
- 通常ショップの店員をしているメイドロボ。元は闇金業者が使っていた債権回収用アンドロイドを学園長が購入し、エジソンボーイが改造したもの。後頭部に緊急停止スイッチがあるが、浮遊パーツでしっかりガードされている。能力は相手に勝手に借金を作り債権を回収する「全額回収」。
- ゴシップ・ガール / 鬼咲芹華(きざき・せりか)
- 声:古田幸代
- 結晶ショップの店員をしているメイドさん。ヒーロー学園の卒業生で、アルバイトでショップ店員をしている。噂話やゴシップが大好きで、面倒見が良い性格の生徒たちの良き先輩。能力はワクワクすると身体能力がアップする「ロマンシング・フラワー」。戦いで高揚するタイプではないので、戦いの前に恋バナを仕入れて自分をワクワクさせている。
- サーチ・レディ / 槙乃エリー(まきの・-)
- 声:永坂有里
- ヒーロー学園の事務員で、ガチャを引いた時に出現するオペレーター。但しSSR確定演出では不知火舞が登場するので、彼女は言ってしまえばハズレでありヘイトを集める存在でもある。影で生徒に「赤いおばさん」と呼ばれていたことで怒りが爆発し、年齢的に消え去っているはずのヒーロー能力が復活した。まだ20代です。能力は自分に関わるあらゆる確率を操作する「オペレーション・デザイア」。
- ドゥクガー&イッチャー / ハブ&マングース
- 声:あったゆういち
- 望まぬ戦いを強いられていたハブとマングースがヒロイック隕石の力で変化した怪人。人間への復讐を企てていたが、シマエイサーに全て防がれ未遂に終わっている。沖縄での戦いを通じて改心し、ヒーロー達と共闘関係になる。能力は危険察知による逃げ足の速さ「ヒンギレー!」
- ウサゴワス / キュウシュウノウサギ
- 声:松本拓也
- 鹿児島生まれ、鹿児島育ちの熱い漢。元はヒロイック隕石の力で超人化した野ウサギ。お月見シーズンになると強そうな漢をターゲットに暴れまわり、ついに怪人として討伐対象になってしまう。敗北後は改心してヒーロー達を鍛えなおすために学園に現れ、学園長に情熱と実力を認められヒーロー学園に身を寄せる。
- アキバタイタン / 炊飯器
- 声:鮎澤佑歩
- 秋葉原の電気街をこよなく愛するロボット怪人。サブカルチャーの街となって電気街の姿を失いゆく秋葉原を憂い人を襲っていたが、プリティ・エレメンツに心を浄化されサブカルチャーも応援するようになった。正体はヒロイック隕石で進化した炊飯器で、名前は関西弁で「炊いたもの」の意。能力は他の機械を使って自身を改良する「自己改良」。
- ハートブレイカー
- 声:木地谷俊行
- バレンタインデーの即刻中止を訴えカップルを襲撃していた怪人。元は「スィートガイ」という神戸のローカルヒーロー。イケメンだが愛情表現が重すぎるために非モテであり、全てに絶望して怪人になってしまった。
- クッキーバスター
- 声:木地谷俊行
- ホワイトデーの即刻中止を訴え、神戸で大暴れしていた怪人。持ち物検査と称して、バレンタインのお返しを奪ったり、手をつないで歩いているカップルの間を通り抜けたりといった、割と猪口才な犯行を繰り返していた。
- ツルシザクラ / ソメイヨシノ
- 声:nisi
- ゴミ捨てマナーを守らない花見客に激怒した桜の木がヒロイック隕石の力で変貌した怪人。復讐として桜の木に人間を吊るして「人間見」をしようと目論んでいたが、ヒーロー達に阻止される。一応改心したが、復讐関係なく人間見はしてみたいと思っている。
怪人
第1部
- キューバーン
- 声:一衆
- タコの姿をした大阪のご当地怪人。大阪に憧れ地方からやってきたエセ関西人。たこ焼きの腕は一流で、一般の能力者と偽り堂々と店を構えてアジトにしていた。
- ダムデス
- 声:平林正
- ダムの姿をした黒部のご当地怪人。ダムマニアであり、どんなに街を壊してもダムだけは壊さない。脳筋パワーキャラだがダムの知識は豊富。
- コンダイン
- 声:新井慶太
- 桜島大根の姿をした桜島のご当地怪人。10年以上前から悪事を続けている極悪人で、幼いころの森沢を襲った因縁の相手。
- シャモジン
- 声:仲代吉一
- 鉄釜の姿をした厳島のご当地怪人。釜に隠れて本体が見えないので見た目的にはシャモジというかお釜の怪人。そしてオカマ。インターネットで悪事を配信したり、ヒーローのネガキャンをしていた。
- カニクラブ
- 声:水野駿太郎
- カニの姿をした北海道のご当地怪人。超硬合金の殻とハサミ、蟹光線が武器。
- イネガー
- 声:菊池康弘
- なまはげの姿をした秋田のご当地怪人。元農家で、「ほれぼれ米」という精神に作用して他の米を嫌いになる米を作っていた。
- セクレト
- 声:小山力也
- ヒーロー協会のメインコンピューターで世界最高峰のAI。長年ヒーローと怪人との戦いを見続け、ヒーローと怪人のどちらも世界には不要と判断。超人能力者を管理して世界の統治者になろうと画策し、数々の怪人を手下に学園を混乱に陥れた。世界を守る真のヒーローを自称する。
第2部
サービス終了により第6章と第7章はゲーム内に実装されず、公式サイト上でテキストが公開された。
- ガネゴールド
- 声:濱口翔一
- 20年後の未来から来た名古屋のご当地怪人。ヒーローと怪人の戦いが激化し産業が壊滅する未来に備えるため、名古屋を要塞都市化して日本の首都にし、日本全土を支配化に置こうとした。未来の技術によって潜在能力を引き出され、現代のヒーローでは太刀打ちできないほどの強さを得ている。
- クロタウロス
- 声:横田和輝
- 10年後の未来から来た仙台のご当地怪人。元は現代でライオンハートらと戦った中学生の怪人で、改心した後にヒーローとして活動・引退したが、荒廃した未来で生き残るためやむを得ずに怪人になった。プリンセス・テフテフを「滅びの魔女」と呼び、亡き者にしようとする。
- 坂下大尉
- 声:須田勝也
- 15年前の過去から来た京都のご当地怪人。秘密京都警察KBIC(検非違使)長官を名乗り、京都への再遷都を要求した。本来の歴史では不動老師に敗れて逮捕され、超人能力を失い釈放されている。突然変異で未来の技術を介さず潜在能力を引き出している。
- ブリッジマスター
- 声:藤沢実来
- 20年後の未来から来た下関のご当地怪人。来るべき災厄に備え、下関を立体橋によって要塞化し外部から隔絶しようとした。コンクリートや木材などの建材を操作し、瞬時に橋を作り上げる能力を持つ。怪人としては珍しく、ヒーローたちと同年代の少女の姿をしている。
- サヌードル
- 声:田中郁暁
- 20年後の未来から来た香川のご当地怪人。彼の未来では関東地方が消滅して四国が日本から独立し、四国の中でどの県が首都になるか内戦が勃発しており、過去を改変して四国が独立する前に香川県に四国を制覇させようとした。
- 不動仮面
- 昭和の時代から来た若いころの不動老師。滅びの未来の原因となる出島兄妹を手にかける汚れ役を担おうとした。
- ダークマター・エターナル
- 5年後の未来のダークマター。戦いの余波で妹を喪ったことに絶望し、宇宙の全てを滅ぼそうとした。
コラボ
定期的に自社のゲームとのコラボイベントを行っている。登場キャラクターは基本的に異世界から転移してきて戻れなくなり、そのまま学園に居ついている。各タイトルの詳細は個別記事を参照されたい。
THE KING OF FIGHTERS
限定ガチャ | イベント報酬 |
草薙京 八神庵 矢吹真吾 不知火舞 |
不知火舞【2Pカラー】 ゼロ・ルガール(ルガール型ロボ) |
サムライスピリッツ
限定ガチャ | イベント報酬 |
覇王丸 ナコルル ガルフォード 服部半蔵 |
ナコルル【制服】 黒子 |
THE KING OF FIGHTERS(第2弾)
二部構成で第一部が2017年11月29日-12月11日、第二部が12月11日から12月22日まで開催。
限定ガチャ | イベント報酬 |
K´ マキシマ ウィップ クーラ・ダイアモンド 麻宮アテナ 四条雛子 アンヘル メイ・リー |
草薙京【ネスツスタイル】 麻宮アテナ【制服】(XII仕様) KUSANAGI アンチK´(暴走クーラ) |
餓狼伝説
リョウはガロスぺ出典(プレイヤーが見た幻)のためか本人ではなく訓練用ホログラムとして登場。
限定ガチャ | イベント報酬 |
テリー・ボガード アンディ・ボガード ジョー・ヒガシ ブルー・マリー ビリー・カーン ギース・ハワード 不知火舞(復刻) |
テリー・ボガード【初代】 ギース・ハワード【スーツ】 ビリー・カーン【スーツ】 リョウ・サカザキ |
THE KING OF FIGHTERS(ネスツ編)
限定ガチャ | イベント報酬 |
二階堂紅丸 レオナ・ハイデルン マチュア バイス ルガール・バーンシュタイン(復刻追加) クリザリッド(復刻追加) |
神楽ちづる レオナ・ハイデルン【レディ・グリムver.】 |
THE KING OF FIGHTERS(オロチ編)
限定ガチャ | イベント報酬 |
乾いた大地の社 荒れ狂う稲光のシェルミー 炎のさだめのクリス ゲーニッツ オロチ ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ ヤミノナカオロチノチニメザメルレオナ |
八神庵【ヒーロー学園制服】 オロチ【ウサタロー触媒】 七枷社 クリス シェルミー |
サムライスピリッツ(第2弾)
ストーリーは「真サムライスピリッツ」がモチーフになっており、天草も味方側として登場する。
限定ガチャ | イベント報酬 |
牙神幻十郎 橘右京 リムルル チャムチャム シャルロット(復刻追加) |
リムルル【制服】 羅将神ミヅキ 天草四郎時貞(善天草) |
月華の剣士
初登場ながらストーリーは「二幕」がモチーフ。エンディングでも雪は死亡しない。
限定ガチャ | イベント報酬 |
楓 御名方守矢 雪 一条あかり 高嶺響 刹那 |
楓【覚醒前】 嘉神慎之介 黄龍 |
龍虎の拳
リョウのみ餓狼コラボで先に登場していたため、ストーリーに登場するのは「龍虎」のリョウだが限定ガチャでは二代目Mr.KARATEとして登場。「KOF」「餓狼」とはパラレル設定で彼らとは初対面の設定。そのためギースが2人同時にキミヒロの世界に存在することになった。女性陣は服ビリカットも無いキミヒロで脱衣KOを再現している。
限定ガチャ | イベント報酬 |
二代目Mr.KARATE ロバート・ガルシア ユリ・サカザキ キング ギース・ハワード【ヤング】 如月影二 藤堂香澄 Mr.BIG |
リョウ・サカザキ(復刻) Mr.KARATE ユリ・サカザキ【体操服】 |
THE KING OF FIGHTERS(アッシュ編)
原作アッシュ編で出場した如月影二がさりげなく登場。エンディングでも禍忌と紫苑の仲違いが起こらず、一時撤退する。禍忌は死んでも問題ないのに。
限定ガチャ | イベント報酬 |
アッシュ・クリムゾン デュオロン シェン・ウー アーデルハイド・バーンシュタイン エリザベート・ブラントルシュ オズワルド 紫苑 無界 |
禍忌 アッシュ・クリムゾン【アナザー】 |
餓狼伝説(第2弾)
ストーリーは「餓狼伝説3」がモチーフ。「リアルバウト餓狼伝説2」までのキャラが登場する。
限定ガチャ | イベント報酬 |
山崎竜二 キム・カッファン ダック・キング ヴォルフガング・クラウザー アルフレッド 李香緋 リック・ストラウド ナイトメアギース |
秦崇雷&秦崇秀(2人で1体) 不知火舞【女教師】 |
SNKヒロインズ Tag Team Frenzy
衣装はSNKヒロインズの物だが、KOFXIVキャラが直接登場しない一方でユキが登場するなど「SNK GALS' FIGHTERS」コラボと言った方がしっくりくる。ユキのバトルボイスは完全新録(声:中司ゆう花)。
限定ガチャ | イベント報酬 |
クーラ・ダイアモンド【ヒロインズ】 不知火舞【ヒロインズ】 ユリ・サカザキ【ヒロインズ】 シェルミー【ヒロインズ】 レオナ・ハイデルン【ヒロインズ】 麻宮アテナ【ヒロインズ】 ナコルル【ヒロインズ】 ミスX |
カンフーマスター【ムイムイver.】 ユキ |
餓狼 MARK OF THE WOLVES
ストーリーボスはグラントで、原作のラスボスのカイン・R・ハインラインは顔見世程度しか登場しない。ガチャ追加キャラも少ない(代わりに餓狼キャラを復刻配信した)ことから続きがあることを匂わせていたが、サービス終了により最後のコラボイベントとなった。
限定ガチャ | イベント報酬 |
ロック・ハワード テリー・ボガード【MOW】 双葉ほたる B.ジェニー |
グリフォンマスク 双葉ほたる【制服】 |
その他の客演キャラクター
- ゲーマント
「凄いゲームを、連れて帰ろう。」のコピーと共に登場した、ネオジオ初期のイメージキャラクター。2018年11月のハロウィンコラボイベントでヒーローとして登場した。 - ちぃたん☆
過激なチャレンジ動画で有名になったコツメカワウソの妖精。2018年12月のコラボイベントで限定ガチャ&イベント報酬として登場した。
関連動画
外部リンク
関連項目
- 2
- 0pt