代表作は『鬼滅の刃』。
概要
2013年、第70回JUMPトレジャー新人漫画賞に『過狩り狩り』を投稿し佳作を受賞。2014年、少年ジャンプNEXT!! 2014 vol.2に『文殊史郎兄弟』を掲載し漫画家デビュー。同年、第9回金未来杯にエントリーし、週刊少年ジャンプ2014年39号で『肋骨さん』を掲載した。
しかし、連載作を生み出すまでは集英社の会議で落選続きの道を辿っている。『肋骨さん』よりインパクトのある作品をと生み出された連載作『蠅庭のジグザグ』はネーム時点で落選、読切として2015年に掲載されることになる。その後『鈍痛風車』という地獄からの回生を目指すファンタジー作品を提出するも落選。結果が出ない状況に吾峠は「2015年内に連載できなければ漫画家を目指すのをやめる」という断腸の思いでネームに挑む。そうして『鬼滅の刃』の前身である『鬼殺の流』が生み出された。しかし、主人公の寡黙さやシビアな世界観が問題となり落選した。
もう後がなくなった吾峠は担当編集の片山達彦と相談。次の会議まで時間が限られている状況であることも踏まえ、小さくネームを修正するより主人公を変えてみようという話になる。片山曰く、主人公を決める際に以下のようなやり取りがあったという。
片山:「流と違って明るくて普通のキャラクター、(この『鬼殺の流』の世界の中に)いないですかね」
こうして、竈門炭治郎は生まれた。
作品のタイトルも流が主人公から外されたこともあり包括的なものに変更する運びとなる。話し合いの結果、「鬼」「刃」は作品に欠かせないワードとして確定、「殺」は刺激が強いという理由から広く使いやすい「滅」になった。
そうやって紆余曲折を経て初の連載作『鬼滅の刃』が週刊少年ジャンプ2016年11号からスタート。連載当初の人気は決して大きくなかったもののジワジワと読者からの支持を得ることに成功。2019年4月よりTVアニメが放送されると、作品の知名度も飛躍的に上昇した。2020年1月末にはシリーズ発行部数が4000万部を超え、紛れもないジャンプの屋台骨を支える看板作品に成長を遂げた。
人物
自画像に「眼鏡をかけたワニ」を描くことから、読者からは「ワニ」「ワニ先生」と呼ばれることが多い。ワニである理由は「読者を噛んで離さない作品を描く」という考えから一度噛んだら離さないワニを選んだらしい。実際に『鬼滅の刃』はスルメ漫画と呼ばれることが多く、吾峠の考えは功を奏したと言える。
『鬼滅の刃』が人気を得た後も顔出しでのメディア露出は皆無であり性別も不明。あとがきや巻末コメントでの言動から荒川弘(自画像に眼鏡をかけた牛を描いている)のような女性ではないかという噂もあるが真相は謎に包まれている。
先述した片山編集とのやり取りからも窺えるが変わった感性の持ち主であり、作品にもその影響は色濃く反映されている。殺伐とした世界観や粗く人を選びそうな画風に加え、人体の欠損描写がやたら多かったり、「年号がァ!!年号が変わっている!!」「俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった」など珍妙な台詞回しがゴロゴロ出てきたりと作品の癖はかなり強い。その一方、敵にも人生ありと言わんばかりの心理描写は多くの読者から太鼓判を押されており、『鬼滅の刃』がアニメ化となるまでに人気を得た一因とされている。
なお、欠損描写は『鬼滅の刃』の連載が進むにつれて目に見えて増えており、その対象はメインキャラクターも例外ではない。情け容赦なく腕や足を吹き飛ばす所業に読者からは「吾峠はワニの皮を被った鬼だ」という声も聞かれる程である。
関連静画
関連商品
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- 美水かがみ
- ゆうきまさみ
- 冨樫義博
- 福本伸行
- 蒼樹うめ
- 荒木飛呂彦
- 赤塚不二夫
- 赤松健
- 島袋光年
- 西尾維新
- ちょぼらうにょぽみ
- 衛藤ヒロユキ
- 平野耕太
- かきふらい
- 鳥山明
- あずまきよひこ
- PEACH-PIT
- 藤子・F・不二雄
- 空知英秋
- 矢吹健太朗
- 和月伸宏
- 小林立
- 高橋和希
- 臼井儀人
- やなせたかし
- 高橋留美子
- 武井宏之
- 尾田栄一郎
- 三条陸
- 大友克洋
- 雷句誠
- 水木しげる
- 許斐剛
- 江川達也
- 武内直子
- 永井豪
- 青山剛昌
- 真島ヒロ
- 大場つぐみ
- 魔夜峰央
- 高橋陽一
- 井上雄彦
- 小雨大豆
- なもり
- あらゐけいいち
- 久保帯人
- 北条司
- 赤坂アカ
- 熊倉裕一
- 荒川弘
- 鈴木央
- 澤井啓夫
- いがらしみきお
- 秋本治
- 車田正美
- 福地翼
- ひぐちアサ
- 桜場コハル
- 鬼頭莫宏
- 諫山創
- 荒井チェリー
- 久住昌之
- 岩明均
- 堀越耕平
- 岸本斉史
- 大川ぶくぶ
- 寺沢武一
- 石川雅之
- カヅホ
- 吉崎観音
- モンキー・パンチ
- 稲垣理一郎
- ゆでたまご(漫画家)
- 春場ねぎ
- 猿渡哲也
- 長谷川町子
- 伊藤いづも
- 藤本タツキ
- 山口貴由
- しげの秀一
- 増田こうすけ
- はまじあき
- こしたてつひろ
- 板垣恵介
- 大久保篤
- ナガノ(イラストレーター)
▶もっと見る
- 12
- 0pt