基礎データ
概要
2003年4月に徳山市・新南陽市・熊毛町・鹿野町が合併して発足した(事前協議には下松市も参加していたが協議から離脱した)、北に中国山地が広がり南に瀬戸内海を臨む工業都市。
南部は温暖な瀬戸内海気候だが、北部は寒暖の差がある内陸型で冬は10cmから30cmの積雪が見られる。
隣接する下松市や光市と産業・経済・交流面での結びつきが強い。3市はまとめて「周南地区」と呼称される。
瀬戸内海に面した南部は瀬戸内工業地域にふくまれ、徳山下松港を中心とした海岸線沿いの平野部に沿って大規模なコンビナートが立地し、 それに接して東西に市街地が伸びている。
コンビナートの夜景は観光スポットとしても知られている。
石油化学コンビナートを中心に重化学工業が発達しており、県内の市町村で最も製造品出荷額が高い。石油製品製造業、鉄鋼業、土石製品製造業、窯業など、多くの分野で全国屈指の出荷額を誇る。
類型は工業としながら市の総面積の8割近くを林野が占め、本州で唯一のナベヅル飛来地があるなど自然豊か。
名産品は鹿野高原豚や徳山ふぐ、周防はも、周南たこなど。産出する御影石は古くは大坂城の石垣に使われたことで知られる。大津島では当時切り出された石垣材の一部を見ることが出来る。
7年ごとに二所神社で行われる、花笠をかぶって踊る「八代の花笠踊」は、陶晴賢の反乱で命を落とした大内義隆の霊を鎮めるために始まったといわれる。晴賢が隠れている義隆を誘き寄せるために村人に命じて踊らせたのが始まりという説もあるとか。
著名な出身者
- 今井麻美 - 声優
- GAO - 歌手
- 児玉源太郎 - 大日本帝国陸軍大将
- 高村正彦 - 政治家
- 佐倉薫 - 声優
- 貞本義行 - キャラクターデザイナー、イラストレイター、漫画家、アニメーター
- 田中達也 - サッカー選手
- 長州力 - プロレスラー
- 津田恒美 - 野球選手
- 福田靖 - 脚本家
- まど・みちお - 詩人
- 光田康典 - 作曲家
- 森園みるく - 漫画家
- 柚木尚子 - 声優
関連動画
関連静画
関連リンク
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 1
- 0pt