周泰単語

シュウタイ
2.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

周泰とは、『三国志』に登場する孫呉に仕えた武将である。

概要 周泰ってなぁに?

名を周泰 字を幼という。九江下蔡の人。生没年不詳。
武勇に優れた勇将。蒋欽とは友の間柄でともに孫策に仕え、孫策の死後は長く孫権に仕えた。

孫権が宣留守を任されていたとき、少数の兵しかおらず油断していたところを山越の反乱軍に強襲され命が危うかったことがあるが、このとき周泰は全身に12ヶ所の傷を負いながらも、身を挺して孫権を護りきった。
その後はなどさまざまな戦に参加して活躍。将軍に就任するなど昇進を重ねる。

この頃、徐盛朱然などの武将は周泰の揮下に入っていたが、叩き上げである(演義では元族でもある)周泰の示には随おうとはしなかった。
それを知った孫権は将達を集めて宴を開き、その席で周泰にを脱がせると、周泰の身体に刻まれている「孫権を守るために負った傷」の由来を一つ一つらせ、ながらに感謝して、また字名で呼ぶなど厚遇した。
それを見た武将達は周泰のことを認め、示を受け入れるようになったという。

三国志演義だと蒋欽と共に賊から脱し、孫策へ仕えた。
演義ベース横山光輝三国志でも同様である。ちなみに出てくるたびに顔が変わる。

5行でわかる!周泰ULTIMANIA

各メディアにおける周泰

漫画『横山光輝三国志』

出てくるたびに顔が変わる。大事なことなので三回書きました。

ゲーム『三國無双』シリーズ

真・三國無双3より参戦した、冷静沈着で寡黙な現実義者の元賊。
に大きな傷跡があり、一般兵よりも頭1つ分は背が高い大男である。

孫権に対して絶対の忠心があり、救出イベント無双シリーズお約束となりつつある。孫権の席で周泰の自慢話をしたりと絶対の信頼を置いている。
仲も良く、2人で通し痛飲したこともあるとか。

口数が少なく近寄りがたい雰囲気ではあるが、意外と融通は利くタイプで状況判断などのにも長けた、別の意味で「話せる」男である。

「弧」を扱った、居合いのような戦い方(抜術)を得意とする。
その攻撃方法の抜群の格好良さ(抜術はさることながら、乱舞後や特殊技で格好良く抜&納したり、牙突お見舞いしたり、抜後の衝撃波で周囲を薙ぎ払ったり等々)、乱舞や騎乗など特殊技の優秀さ、その忠義に厚い性格も相まって人気の高いキャラクターの1人となっている。
(5では一般的なでモッサリとした動きになったため、ファンからは黒歴史扱いされたことも。6では武器も弧に戻り、さらにパワーアップして帰ってきてファンを歓喜させた)

ゲーム『三国志大戦』シリーズ

三国志大戦3』では、『008R周泰』『078SR周泰』がある。初版記事に則り、ここでは『008R周泰』について説明する。

1から登場。汎用計略である「の意地」といえば陳武もいるが、掛け「てりゃあああ」→「へやー」が定着した周泰の方が染み深い。

SEGAアーケードゲーム三国志大戦」においての周泰は孫呉というをよく体現している武将の一人である。
三国志大戦」ではの各それぞれに特色がある。
周泰がいるだとたとえば、

と、いったところか。

そして周泰はというと

  • 2コストで武7知4という可もなく不可もない(武共に最大で10)
  • 低い士気で自身の武が大幅に上がる「の意地」という計略を所持
  • の意地」は効果時間後に撤退する
  • VerUPでが変わる武将が多い中、周泰は稼働初期から変更なしで「防柵」持ち
    数年の雌を経て2016年に再始動した新たな三国志大戦でも全く変化なし
    この安定感は他の武将ではなかなか得られないだろう・・・と思っていたら稼働から4年についにエラッタで攻が上がる特技「攻」を得た。よかったね周泰・・・

兵が中心で、騎に対してとても相性が悪い
しかし周泰は騎に強い兵であり、また稼働当初は兵が少なかった事、それとにとって有難い柵持ちである事から「孫呉の守護」とか「なんとかしてくれる人」とか「なんとかさん」とか呼ぶ君もいたとかいないとか…… 

『恋姫無双』シリーズ

関連商品 へやー!

それでも周泰なら…
周泰ならきっとなんとかしてくれる……

・・・関連項目だ・・・

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

周泰

16 ななしのよっしん
2012/12/04(火) 20:51:37 ID: 4J4ZcEnrro
大の男の裸をにしなきゃいけない宴があるらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2013/02/03(日) 23:20:10 ID: xKAAPcNqmH
合肥で張遼無双された時の孫権軍って、蒋欽から潘璋まで正史のあの巻の面子がほとんど参戦してるけど、周泰さんはいたの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2013/03/12(火) 09:19:44 ID: ua9DnmPNJg
確か合肥のときは周泰孫権と同じ中軍にいたはず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2013/03/27(水) 19:07:34 ID: UOkymUe4of
>また字名で呼ぶなど…
字名で呼ぶ(≒君に名前で呼ばれない)って結構優遇されてたのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 名無し
2013/04/16(火) 23:31:49 ID: sayVOBDggP
無双6の周泰のモーションがバージルみたいだったから、エンパでバージルを作っちゃった
名前仁流(バージル)にして
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2013/05/09(木) 01:42:00 ID: P9omghqQ8O
>>12
無双魏延仲良しなのは単に無口同士なだけじゃなくて、その繋がりがあるからなのかな?<中太守
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/11/25(土) 21:11:45 ID: KgVuTAG5kX
無双だったかな?『周泰ごときがなんで強キャラ?』って言ってる人をちらほら見かけたから、なんでだろうかと思ってここに来たけど結局よくわからなかったでござる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2019/02/02(土) 07:45:44 ID: pQxe+KT+0M
諸葛瑾韓当と並んで「立場は重要人物で仕事らしい仕事もしてるのに何か地味で見せ場がトリオ」だからだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2020/02/15(土) 01:39:42 ID: jWzbakfYoT
どこ見ても正史準拠の徐盛ら従わせるエピソードだけの地味な扱いで悲しい
演義では濡須でのド手な救出劇があるし
孫夫人絡みや夷陵などけっこう露出も多く
中堅将の中ではかなり扱いの良い方だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2021/09/02(木) 16:40:24 ID: E8ViiaWiD8
かなり所か演義では将の中ならトップクラスの扱いだし
文句なしの強キャラだと思うんだけどな

・自分の命を捨ててでもを守る忠
・上に余計な口出しをしない仕事人っぷり
典韋趙雲と同じく演義書いた士大夫層好みの理想の武人像だからか
演義になって突然設定も出番も盛られまくってるんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0