咀嚼音(そしゃくおん)とは、ものをよく噛むときに出る音のことである。
概要
咀嚼というのは「ものをよく噛む」という意味。軟らかいものを噛むときに出る「クチャクチャ」という音を連想するかもしれないが、それ以外にもクッキーやお煎餅などの硬いものを噛むときに出る「ボリボリ」という音や、キャベツやセロリなど繊維質のあるものを噛むときに出る「シャキシャキ」という音などが含まれる。
咀嚼音自体はその大小を問わず誰でもものを噛むときに出てしまうものである。その音が、他の人が気にするほど口から外に大きく漏れ出ている場合、マナー違反と言われたり、「クチャラー」と呼ばれ嫌われることが多い。
しかし、ネット動画では「咀嚼音」というジャンルが存在し、実際に自分がものを食べているときに出る音を録音(録画)して、ネットに投稿するということが行われている。微小な咀嚼音の音量を大きくして投稿している場合も多いため、咀嚼音動画の投稿者は必ずしもクチャラーではない。
視聴者には写っている食べ物を食べたくなる(飯テロ)、眠くなるなどの効果があるようだ(個人差あり)。
ジャンル上は「ASMR」「音フェチ」と呼ばれるものに所属している。ただし、「ASMR」「音フェチ」は咀嚼音以外のものも含むため、定義が広い。つまり、ASMR好きが全員咀嚼音好きなわけではないので注意。詳しくは単語記事「ASMR」を参照。
関連動画
関連項目
- 2
- 0pt