商品記事単語

ショウヒンキジ
1.1千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

商品記事(しょうひんきじ)とは、ニコニコ大百科における記事の分類の一つである。

概要

商品記事とは、ニコニコ市場で扱われている商品について解説を行う記事です。

商品記事は、ニコニコ市場の商品詳細情報ページに内容の一部が埋め込まれて表示されます。

現在、商品記事の編集はニコニコプレミアム会員に限られています。

ニコニコ大百科:ガイドブックより抜

市場記事と呼ぶ人もいるが、トップページなどを見る限り公式では「商品記事」という名前のようである。

2008年8月21日に出来た新しい機。最初にユーザーによって投稿された商品記事は「NEWスーパーオセロ」(08/08/21 22:51)である。

2008年9月1日より一般会員も編集可になった。

かつては、単語記事動画記事と違い、ニコニコ動画ページ上から直接アクセスが出来ず(つまり大百科からしアクセス出来ず)、一番存在感がない記事分類などといわれていた(参考)。しかし、2008年12月5日より、商品記事がニコニコ市場に表示されるようになった

単語記事動画記事の内容はニコニコ動画上で参照することは基本的に出来ないので(一部は検索時などに表示されるが)、大百科アクセスせず参照できる一の記事カテゴリとなった。もう存在感がないとか言わせない!

2013年4月1日より一般会員による編集は制限され、プレミアム会員のみ編集可となった。これは以前から継続して行われていた捨てアカウント使用による商品記事荒らしへの対応措置とのこと。

2023年11月30日ニコニコ市場サービス全に終了予定のため、ニコニコ市場に伴う存在であった商品記事にも。が出ている。

具体的には、11月30日以降は新規の商品記事の作成が不可能となる既に作成されている記事に関しては、引き続き閲覧・編集は可であるが、記事上部に表示されていた商品情報は表示されなくなる。とりあえず、既存の記事に関しては記事情報は保管されるため、急ぎの記事名変更機能による単語記事への移動などはする必要はさそうだ。[1]

仕様

ニコニコ大百科:仕様も参照。

関連項目

脚注

  1. *ニコニコ市場提供終了における、大百科内の対応につきましてexit_nicochannel - ニコニコ大百科ブロマガ(仮)

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

商品記事

20 ななしのよっしん
2013/10/30(水) 00:28:23 ID: RmAdy63hCX
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/01/24(土) 03:43:31 ID: rY0/QNQC8t
百合ームコロッケ」の記事を
>>azB001IVU7D0exit_nicoichiba

これの商品記事に変更したいと思ったんだが、記事名変更機能では商品記事へのカテゴリ変更はできないのね・・・

商品記事を新規作成して、「百合ームコロッケ」の内容をコピペ
→ ・「百合ームコロッケ」を白紙化して、商品記事へのリダイレクトにする

疑似的にできるけど、編集履歴が断絶しちゃうし、なにより掲示板の書き込みが死んでしまう
諦めるしかないか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/04/03(月) 12:47:41 ID: cNFHhPfsU3
商品記事動画記事一覧って見られないの?
http://dic.nicovideo.jp/m/u/i/1- ここからだと500件しか見られない
http://dic.nicovideo.jp/m/a/a 単語記事はここから見られるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/04/03(月) 12:51:36 ID: cNFHhPfsU3
存在感がないのは致命的なまでにリンクを貼りにくいのが原因だよね…
動画の下の市場から直接商品記事に飛べるようにしないと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/04/20(木) 03:11:26 ID: kVJEHyu3au
例の仏壇とかニコニコ市場で最も売れた○○みたいに
市場に登録されていることに意味があるのでなければ、
その商品名で単語記事を立てたほうがいい。
商品記事自動リンクなし、記事が消えるとタイトルも消える、
同じ商品に複数のページがあっても一か所からしかつながらないと単語記事べて不便。
かつては一般会員が記事を立てる抜けでもあったけど、今はこの用途でも使えない。
市場から見れるのが一のメリットだけど、
どうしても市場から表示させたければリダイレクトしておけばいい。

同じような立場でも動画コミュニティ
連動しているそれ自体が本体だから意義はあるんだろうけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2017/04/27(木) 08:44:19 ID: 3RmeUylQlV
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2019/04/02(火) 11:45:29 ID: 2vfXn7d4dc
ニコニコ市場更に悪されたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/09/13(水) 04:05:16 ID: rD5zHVkkFX
ニコニコ市場止が決まったけど、商品記事の記事名ってたしか市場からデータ引っってる(からAmazonで取り扱いがくなると記事名が消失する)と思うんだけど、市場停止したら1700ある商品記事全ての記事名が消失して、クリックして表示するのが難しい状況になる気がするんだけど…どうするの!?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2023/09/13(水) 04:29:31 ID: epmpRuCzGL
ゆーてもリダイレクトも多いので……
リダイレクトになってないのはリダイレクトにすればいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2023/09/14(木) 23:01:14 ID: xjA9SgnvO0
商品記事につきまして
ニコニコ市場サービス終了11月30日)に伴い、新規に商品記事を作成することは出来なくなります。

また、現在すでに作成されている商品記事に関しましては、引き続き閲覧、編集が可です。ただし、記事上部の商品情報は非表示となります。

関連商品などで使用されているニコニコ市場ブログパーツにつきまして
ニコニコ市場サービス終了11月30日)に伴い、すべてのブログパーツが以下のような見たになる予定です。
(※表記上は「24年11月頃に削除されます」と記載されていますが、レイアウト崩れを考慮し、大百科上では、24年11月以降も、終了となった旨が記載されているブログパーツ自体はそのまま残る予定です)

以下より引用
https://ch.nicovideo.jp/nico-nico-pedia/blomaga/ar2165281exit_nicochannel
👍
高評価
0
👎
低評価
0