嘉穂劇場単語

2件
カホゲキジョウ
1.8千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

嘉穂劇場とは、福岡県飯塚市にある劇場である。

概要

歴史

1921年(大正10年)、前身となる「中座」(もともとは大阪の同名の劇場を模して建てられたもの)が当時の嘉穂飯塚町に建てられる。火事台風による焼失・倒壊を経て1931年昭和6年)、伊藤によって「嘉穂劇場」として再建。現在建物はこの時から90年近くにわたり現存している。

このころ、飯塚市を中心とする筑豊地方は石炭炭鉱として発展しており、炭鉱労働者やその家族の娯楽として大衆演劇歌舞伎、寄席演芸など様々な演が行われ賑わいを見せていた。しかし昭和40年代に石炭産業が衰退するとともに地方に50軒以上あった芝居小屋も次々に姿を消し、1962年昭和37年)には延べ266日あった演数も年10-15日と大きく落ち込み嘉穂劇場も存亡の危機に陥るものの、伊藤であり経営を担っていた英子の奮闘もあり、1979年昭和54年)から毎年9月に大衆演劇の祭典ともいえる「全座長大会」が行われるようになり、演数も年30日程度に戻っていった。

2000年平成12年)には、中高生時代を福岡で過ごした歌手椎名林檎が本劇場においてコンサートを行い、プレミアチケットとなった演として知られるようになった。

2003年平成15年7月九州北部豪雨により飯塚市一帯が浸。嘉穂劇場も舞台を含む1階部分が使用不能になるという深刻な被害を受けるものの、津川雅彦の呼びかけのもと、中村玉緒明石家さんま5代目中村勘九郎(のち18代中村勘三郎)などの有名俳優芸能人が駆け付けたチャリティイベントが開催。こうした支援的団体からの助成金によって2004年平成16年9月に復旧。

嘉穂劇場として開場してから長らく伊藤による家族経営が行われていたが、復旧のためからの支援を受ける必要があったため特定非営利活動法人(NPO)化。現在伊藤英子の婿である伊藤英昭を理事長とする「特定非営利活動法人 嘉穂劇場」が運営を行っている。

2006年平成18年)にはの重要有形文化財の定を、翌年には経済産業省より近代化産業遺産認定を受けている。

特徴

1階席800人、2階席400人の最大約1200人を収容可演の規模によって変動可)。全席が桟敷席となっており、椅子の代わりに座布団が設置されている。

昭和初期の炭鉱で栄えていた筑豊地方の芝居小屋として現存する一の建物であり、その歴史現在まで伝えている。当時の舞台機構がそのままの形で残っており、舞台転換を行う際用いられる16メートルに及ぶ「舞台」、役者登場時に用いられる「迫り(せり)」が現在でも人の手で稼働している。

現在でも前述した「全座長大会」をはじめ演劇和太鼓落語コンサートなど様々な形態の演が行われている。変わったものとしては2~3月ひな祭りイベントたちのひな祭り」が行われたり、結婚式が年1~2回のペース定期的に行われたりしている。

演のない日、および定休日水曜日を除く日には劇場内の見学が可。客席や舞台、その裏側の隅々まで見ることができる。

劇場、および運営NPOの維持の為に年間を通じて寄付を募っており、劇場側は定期的支援を呼び掛けている。(→寄付のお願いexit

アクセス

住所】〒820-0041 福岡県飯塚市飯塚5-23(Googleマップピンexit

関連商品

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: アイリス
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

嘉穂劇場

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 嘉穂劇場についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!