嘘マナー単語

3件
ウソマナー
2.2千文字の記事
  • 19
  • 0pt
掲示板へ

嘘マナーとは、

  1. 間違ったマナー、もしくは信憑性や情報の出所がわからない偽不明のマナー。創作マナーとも。
  2. Twitterで流行した創作ネタ、およびそのツイートにつけられるハッシュタグ

である。

1.の概要

世の中にはあらゆるマナーが存在するが、間違いであるにも関わらず世間に広まってしまったマナーや、そのマナーが本当に正しいのか分からないものも多く存在する。過去話題となった嘘マナー(創作マナー)とされるものは、

などがある。聞きかじったマナーみにしないよう注意が必要である。

近年ではありとあらゆるマナーが取りざたされており、現代人は神経をすり減らし疲弊している。ネットなどでは新たなマナー紹介する講師や業界の事は、「失礼クリエーター」「迷惑製造機」などと揶揄されている。

2.の概要

Twitterでは、明らかにあり得ないようなマナー創作する"#嘘マナー"のネタツイートが流行した。2018年11月25日日本酒を飲む際に使う"徳利 (とっくり)"についてのマナーTwitter上で話題となったことがきっかけである。その元ツイートがこちら↓

「注ぎ口があるもの(徳利)は、注ぎ口以外で注いで下さい!!」というまさかのマナーに多くのTwitter民が困惑し投稿拡散された。このマナーの理由は、

  1. 注ぎ口を上に向けた形が仏教の「宝珠」の形に近く美しく見えるため
  2. 注ぎ口は「円(縁)の切れ」という呂から縁起が悪いため
  3. 戦国武将を暗殺するため注ぎ口にを塗ることがあったため

だそうである。リプライでは「聞いたことがない」「なのでは?」などの否定的な意見が多かったが、マナーとしては実際に存在しているらしく、偽についてJ-CASTニュースが記事を掲載している。
徳利は「注ぎ口使ってはいけない」ネット拡散の日本酒作法、本当に「マナー」として存在するのかexit

その後、Twitterでは上記のマナーを模倣し、ありとあらゆる事に縁起が悪い理由をこじつけて"マナー違反"と認定するネタツイートが流行。「○○していませんか?実はそれマナー違反です」の文面がテンプレ化され、大喜利大会と化している。

しかしツイート創作である旨が書かれていなかったり、"#嘘マナー"のハッシュタグが付いていないことが多くだと判断しづらいものもあるので、一部では「信じる人が出そうで怖い」「嘘マナーと明言しないのはマナー違反」などの意見が上がっているので注意が必要である。

話題になった嘘マナーの一例はこちら↓

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

ニコニコ大百科では、以下の記事などを参照しマナーよく過ごしましょう。

ほめる
を押さな
いのは、
マナー違反
ですよ?

【スポンサーリンク】

  • 19
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOICEROID (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: LOST
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

嘘マナー

183 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 18:19:57 ID: ekj6RnKp5c
カレー混ぜて食べるのはマナー違反というが、とルウの界をスプーンですくって食べるのも食い物で遊んでるからマナー違反という人もいる
じゃあどうしろってんだよって話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
184 ななしのよっしん
2023/10/24(火) 17:40:14 ID: EjTGgHxAIR
日本人でありながらカレーを食うこと自体がマナー違反だとでも言いたいんでしょきっと

あるいはカレーナンで食べるのが本質でありカレーライスなどという料理は存在それ自体がマナー違反であり原罪を背負っているという解釈なんでしょきっと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2023/11/02(木) 23:45:58 ID: jY7A19BHNs
少し昔の日曜テレビ番組
美容学校を出たばっかりの若者たちが新人研修で
例のオバハンボロくそ怒鳴られる密着取材みたいなのは
5chイナゴたちに好評だったけどな
若いやつはこんなこともできないのか
自分たちは礼儀作法にも詳しいし
学生時代からできて当然とか書いてたぞ

話は変わるが有名なワニ映画ってあったっけ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2023/11/20(月) 19:01:31 ID: EjTGgHxAIR
>>185
少し前っていうとだいたい一昔前、大体10年いくかいかないかくらい前かな?

あの時代は氷河期世代らしの為にゆとり世代叩きが全盛だったから、平林都への嫌悪感よりも“ゆとり”への加欲とマウント欲の方が勝ってたってだけの話だと思うよ

当時ざまぁしてたのってロスジェネ連中が中心でしょきっと
まああの年代は平林都の恫暴言罵みたいなのに加えて物理的な暴力や性加まで何でもアリで、文字通り直接殺す以外は何でもされてた時代に育ってたわけだから感覚麻痺してるってのもあると思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
1
187 ななしのよっしん
2023/12/09(土) 07:55:00 ID: NWk2wgrqaw
ご苦労さまも消防警察自治会活動で普通に使う言葉で
何の失礼でもない
👍
高評価
3
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2024/01/14(日) 14:42:30 ID: ps6e94uWQ5
コミュニケーションを円滑にするためのマナーであって、マナーを守ること自体が自己的化して逆に窮屈になってたら世話ないわな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 00:44:53 ID: NWk2wgrqaw
承知しました」という特に敬語にもなってない言葉をいいとしてるのがまさに嘘マナーなんだよな。
これが「承りました」なら話として成立するんだけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
190 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 00:52:18 ID: V/AHDJJbm4
了解しました々は一度そういう認識が広まってしまったらもう使えないって話よ
貴様は字面では敬語だし、昔は本当に敬語だった。だからといって上や客に使っていいとは絶対ならない
👍
高評価
0
👎
低評価
2
191 ななしのよっしん
2024/04/04(木) 22:26:05 ID: EjTGgHxAIR
マナー講師はビッグモーター
わざと問題を捏造してメシを食っている
破壊するのが客の社会文化習かの違いでしかない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
192 ななしのよっしん
2024/04/04(木) 22:56:19 ID: mhZ3gdKiMY
マナーとは違うが、認識が広まったせいで汚名挽回なんかも使いづらい言葉になったな
あとは重言なんかも否定的にとらえる人が増えたせいで使いづらい表現になってしまったって嘆いてた文学者がいたかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0