四柱推命単語

26件
シチュウスイメイ
3.6千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

四柱推命(しちゅうすいめい)とは、中国で陰陽五行説を元にして生まれた人の命運を推察する方法である。

概要

四柱推命という呼称は、中国の原書に見ることができない。 日本独自のものであるが英語圏で"Four Pillars of Destiny" もしくは"Four Pillars Astrology"と 呼ばれているように、既に世界的に使用されている。 中国では、「子」「三命」「命学」「命理」「八字」などといわれている。

沿革

1100年代、南の徐居易(徐子)の書が文献考的に四柱推命の最古となるため、徐子が命学の祖といわれている。
続いて1200年代に徐大により『淵』(えんかいしへい)という書が著され、1368年頃、明の軍師・政治家であった基(伯温)が『滴髄』(てきてんずい)という書を著したとされている。

日本には江戸時代中期に移入された。
文政年間、仙台の儒学者桜田虎門が『推命書』という名称で『淵』の訳本を出したのが、考的に最古の書である。
しかし桜田虎門は四柱推命に対する専門知識がなかったとも言われており、翻訳の質の点では疑問も残るとする評価もある。

現代では、阿部泰山を開祖とした『泰山流』や、高木乗を開祖とした『高木流』、研究者も多い『透』などがある。
他にも流研究者は存在するが、基本的に上記三種からの生と考えて差し支えない。

基礎理論

  • 五行

木、火、土、、の五種から成り立つ。
円上に並べると、木→火→土→(→木→…)の順となり、前の五行から後ろの五行を生じることが分かる。
また、隣接しない五行同士は(こく)といい、弱め合う関係となる。
つまり、木は土をし、土はし、は火をし、火はし、は木をする。
この中で、日干の五行に当たる部分が自分の拠点となり、そこから生じる五行、生じられる五行、される五行などの関係を見ていく。
日干を生じる五行や日干と同じ五行は日干を強め、それ以外は日干を弱める。
ただし、必ずしも日干を強めればいいというわけではない。
日干を強める五行が少ない・弱い場合は日干を強める五行が多いことが望ましく、日干を強める五行が強・多い場合はその逆である。

十干は、甲・・丁・・己・・辛・の10種類。
十二支は、子・・卯・・午・未・申・の12種類。
十干十二支も五行を持ち、陰陽を持つ。
干支の組み合わせは、必ず陽同士か陰同士となる。

木・陽=甲、
木・陰=、卯
火・陽=、午
火・陰=丁、
土・陽=
土・陰=己、、未
・陽=、申
・陰=辛、
・陽=、子
・陰=

1年の始まりは立の始まりは二十四節気の中の正節の節入り時刻。
1日の始まりについては、前日の23:00(兵庫県明石市)に子刻が始る。
さらに正確な修正には「均時差」季節による太陽高度の時間のずれを加え、さらに緯度による各地の時差を修正する。
作図の基準点を沖縄ではプラス北海道ではマイナスする。
なお、1日の始まりを午前0時とする説も存在する。

  • 四柱

四柱推命は生まれた年、、日、時、の四つ干支を柱とし、その人の生まれ持った可性を推し量る。
それぞれ年柱、柱、日柱、時柱という。
生時間が不明の場合、時柱を除外して判断する方法も見られるが、それは四柱推命と言わない。
四柱推命は年日時の4つがうことが絶対条件であり、中国の原書にも三柱推命は全く見られない。

それぞれの柱に来る十干干と言い、十二支を地支と言う。
さらに、年柱の干は年干(年柱干と言う時もある)、柱の地支は支といった呼び方をする。
そして日干を中心として、他の干、地支が日干に対してどのようなを及ぼしているかを考察し、それをもとに具体的な事を推察する。

  • 干合

甲-己、--辛、丁--、の組み合わせ。
互いの結びつきが強くなり、隣接した場合は五行を変化させる流もある。

子-午、卯--申、---未、の組み合わせ。
不和と争いを意味し、隣接した場合は互いにと判断。

  • 三合

子-申----午-、卯-未-、の組み合わせ。

  • 蔵干

同じに生まれても、節入りから何日に生まれたかがそれぞれ違う。
地支となる十二支には、余気、中気、本気という、2つないし3つの干が含まれている。
これを蔵干(ぞうかん)という。
節入りから生日までの日数と時間により、四柱の地支に含まれる蔵干を1つ引き出す。
十二支の蔵干については、いくつかの説を見ることができる。

子=[ ] 卯=[甲 ] 午=[(己)丁] =[ 辛]
=[(辛)己] =[] 未=[丁()己] =[辛(丁)]
=[)甲] =[] 申=[己] =[(甲)]

なお、( )で示した『中気』の扱いに関しては諸説あり、採用しない向きも少なからず存在する。
』や『申』の『余気』は、『己』とする流も存在する。
さらに、『申』の余気は、『』とする流も存在する。

蔵干の配分率についても、各書物や流により様々。

(げつれい)は、日干の強弱を見る一つの方法。
四季には五行があり、は木、は火、、で土は各季節の最後の
日干の五行と同じ季節に生まれていれば、『を得る』という。
なお、季節ではなく支蔵干の五行で判断する向きもある。

  • 通変

通変(つうへん)は日干に対し、他の干と蔵干がどういう意味を持つかを表す用と言える。
肩、劫財、食、傷官、偏財、正財、偏官、正官、偏印、印綬の10種類がある。
語尾に「」を付け、、劫財のようにも言われる。

肩(ひけん)は、日干と同じ五行で、陰陽が同じもの。日干甲なら甲、なら肩。
劫財(ごうざい)は、日干と同じ五行で、陰陽が違うもの。日干甲ならなら甲が劫財。
(しょくじん)は、日干が生じる五行で、陰陽が同じもの。日干甲ならなら丁が食
傷官(しょうかん)は、日干が生じる五行で、陰陽が違うもの。日干甲なら丁、ならが傷官。
偏財(へんざい)は、日干がす五行で、陰陽が同じもの。日干甲ならなら己が偏財。
正財(せいざい)は、日干がす五行で、陰陽が違うもの。日干甲なら己、ならが正財。
偏官(へんかん)は、日干がされる五行で、陰陽が同じもの。日干甲ならなら辛が偏官。
正官(せいかん)は、日干がされる五行で、陰陽が違うもの。日干甲なら辛、ならが正官。
偏印(へんいん)は、日干が生じられる五行で、陰陽が同じもの。日干甲ならならが偏印。
印綬(いんじゅ)は、日干が生じられる五行で、陰陽が違うもの。日干甲ならならが印綬。

通変も日干を強める、あるいは弱める性質がある。
日干と同じ肩、劫財は自(じせい)。日干と合わさり強める。
日干が生じる食、傷官は(せつせい)。日干は気を吸われ弱まる。
日干がする偏財、正財は財(ざいせい)。日干により弱まるが、同時に日干も消耗し弱まる。
日干がされる偏官、正官は官(かんせい)。日干を最も弱める。
日干が生じられる偏印、印綬は印いんせい)。日干を強める。
日干を除く干と蔵干で7つの通変があり、これらに上記がいくつあるかで日干の強弱を見る。

  • 十二運

十二運は、日干の強さの変化を、地支の十二支から見るもの。
人の一生になぞらえて、長生、沐浴、冠帯、建旺、衰、病、死、墓、絶、胎、養、の12種類がある。
なお、あくまで強弱(勢い)を喩で表したものにすぎない。
日本のほとんどの四柱推命の専門は十二運を採用しているが、一切採用しない向きもある。

基本的な吉凶の判断

四柱推命では、四柱八字の構成から本来の特性や巡ってくる運勢の吉を判断する。
それには、まず日干の強弱と格局を調べる必要がある。
日干の強弱は、日干に季節による旺相、四柱八字内の五行が日干の強弱にどう作用しているかから判断する。
加えて、以下の考慮も同時に必要となってくる。
十干は誕生によって特性に相違が生じてくるため、そういった点も考慮が必要。
五行が調和する作用といった面も大事である。

格局は、次のように分類される。

肩格(建格)
劫財格

傷官格
正財格
偏財格
正官格
偏官格
印綬格
偏印格

なお、格局自体を不要と見ている向きもある。

日干の強弱と必要な五行は、次の通り。

日干が強い(身強)
格局が日干を強める(格局が劫や印):格局をし日干を強める五行が必要。
格局が日干を弱める(格局が食傷、財、官殺):格局の五行が必要。

日干が弱い(身弱)
格局が日干を強める(格局が劫や印):格局の五行が必要。
格局が日干を弱める(格局が食傷、財、官殺):格局をし日干を強める五行が必要。

関連動画

関連静画

関連商品

関連コミュニティ・チャンネル

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

四柱推命

1 ななしのよっしん
2020/04/14(火) 18:55:47 ID: d0yXAzAZoV
専門的に過ぎて難しすぎる単や言い回しは出来るだけ避けたつもり。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 記事作成者
2020/04/16(木) 01:40:52 ID: d0yXAzAZoV
五行の生とを図で書くと、こういう具合。
円の外側の矢印が生、内側の矢印
生と剋の図解
タイトル:生と剋の図解
Twitterで紹介する

3 ななしのよっしん
2020/04/19(日) 21:33:59 ID: sqA75Ctc8D
四柱推命の記事あったのかと思ったら最近出来たのね

身強にも従旺格やら従強格、身弱に従児格、従殺格etc(要するに偏った命式)
色々あるけど書いたらややこしいことになりそうかな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/04/19(日) 21:37:37 ID: OxY0yqCTiJ
小難しいことを言っても肝心の中国がそれを使って政治に生かせないあたり典的な机上の空論
👍
高評価
0
👎
低評価
1
5 ななしのよっしん
2020/06/17(水) 20:28:01 ID: sqA75Ctc8D
日本に入ってきた四柱推命魔改造されて
本来の四柱推命とは別物になってしまっている
まともに勉強するには専門書だけじゃ到底理で学校に通うかプロ子入りするしかない(学校も当たりはずれあり)
先生占い師だから自分の食い扶持を守るために義は教えてくれない
しかも流によって考え方が全く違う場合もあって
その辺はガバガバ過ぎると思う

>>4
というかあ中国共産党が独裁しているだし
今は占いを動かしてると思えないけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0