国家神道単語

22件
コッカシントウ
1.7千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

国家神道とは、明治時代から終戦まで維持された日本の体制である。

概要

長同盟によって新たに立された明治政府1869年に開を決意し、200年以上続いた鎖国歴史に幕を下ろした。日本は外との関係を持ち、一気にグロバルな立場へと急変していった。他から文化人間が入ってくると同時に、欧侵略にも備えなければならなくなった。ちょうど、植民地獲得のため英が極東に魔手を伸ばしており、タイ王国がその被害に遭っていた。ゆえに一刻も内を統一する必要があった。そこでシンボルとなるべく制定されたのが国家神道であった。

明治政府神道教にした国家神道の体制を構築。伊勢神宮を本宗とし、その下に全神社を階層的に下へ収めた。これらの神社をまとめる最高祭者は国家元首たる天皇であり、臣民から崇拝される対となった。戦前の人々が天皇視していたのは国家神道による所が大きい。四方拝(新年)、紀元節(神武天皇即位日)、天長節(今上天皇誕生日)、明治節(明治天皇誕生日)の4つは四大節と言われ、学校行事として天皇の御への礼拝、宮城への拝、教育勅語朗読が行われた。1900年には内務省内に神社局が設置された。1906年には神社を出し、神社の統合を実施。約19万社あった神社のうち、4万3000社が社となった。一方、住民の反対で統合を免れた神社もあった。

日本に存在していた神道以外の宗教(仏教キリスト教など)は排斥にあった。一応、信仰の自由に抵触しないよう存続は認められたが、分離によって寺への放火が相次ぎ、多くの寺宝像が失われた。いわゆる毀釈である。江戸時代より成金と化した寺院への不満が溜まっており、分離を機にその不満が爆発したと言われている。また徳幕府が導入した檀制度により、仏教優位の体制が築かれていた事に怒りを抱いていた神職も、毀釈に加担した。

また、国家神道の観点から見てより適切なものとなるように、各々の神社の祭が変更になる場合もあった。たとえばその土地の土着のを祭っていた神社では、皇祖たる天照大御神や、その他古事記日本書紀などのいわゆる「記紀」に登場するが変更される例があった。また「~権現」など神仏習合の考え方に基づく名称のを祭っていた場合も、名が変更されたり、あるいはされて祭が変更されてしまうこともあった。

日本の統治下にあった台湾朝鮮にも神社が建立され、皇民化政策が進められた。満州事変から大東亜戦争終戦にかけては国家神道が強化され、1930年代には天皇政・現人神信仰の体制が確立天皇国家の一部に過ぎないと説く天皇機関説を撲滅し、天皇を頂点とする思想が全土を支配。全盛期を迎え、臣民一丸となって列強と戦える体制を構築していった。

大東亜戦争と終戦後

1941年12月8日真珠湾攻撃を以って日本世界大戦に参戦した。しかしこの頃になると天皇はお飾りの存在と化してしまっていた。昭和天皇の忠言には軍幹部もを傾けたが、軍部の暴走を止める権は持ち得ていなかった。帝國海軍では、巡洋艦以上の艦艇には菊の御紋が付けられた。これは「艦は天皇からの借り物」を意味し、万が一沈没させてしまった艦長は責任を取って一緒に艦と沈む事が美徳とされた。もっとも、帝國海軍が手本にしたイギリス海軍も同様の事をしていたが…。この考えは多くの勇将を戦死させ、あるいは生き残った者を閑職に飛ばしてしまった。

天皇を頂点とする国家神道の思想は末端に至るまで奮起させ、連合軍に大出血を強いた。天皇のために戦い戦死した者は英霊として靖国神社や護神社られ、これを誉れにした。困り果てたアメリカ軍は、信仰の中心的存在である明治神宮伊勢神宮爆撃し、拠り所の破壊を試みた。しかし伊勢神宮の方は何故か爆弾が全て外れて落下し、破壊に失敗している。

敗戦によって一変。1945年12月GHQ神道を発布。国家神道の止と政教分離が行われ、神社神道民間宗教として再出発する事になった。ただ紀元節は建記念日に名を変えて存続するなど、一部は現代にも受け継がれている。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

国家神道

91 ななしのよっしん
2022/05/04(水) 23:59:24 ID: crsCTUXMs6
結構前のレスなんやが
>>8みたいに
閥が明治維新を起こす時に学者連中に頼り過ぎた副作用学者どもが教育宗教文化を仕切り、
調子に乗って新興宗教ブチ上げ、ついには軍に浸透して政府乗っ取り太平洋戦争まで起こした」

という認識が一般的な「国家神道」への認識なんかな?実的に見ると、確かに明治初頭には和野学者が明治維新で大きな役割を果たし、神道教化がされたわけやが

はやくも明治4年頃には伊藤博文岩倉具視などの開明政府要人が政府の中心となり政教分離を志すようになって、矢野、権田直助、角田忠行、丸山作楽らの祭政一致学者勢政府から追放され、明治憲法では「信教の自由」が認められて憲法には一切神道が出されなかった。

従って「神道教化」の方針も転換されて、神社宗教論によって信教の自由の中で神社的な位置付けを与えるようになったわけやが、このために神社神道神職らは葬祭や布教活動などが禁じられて(官教導職分離)
さらに神道に関する機関であった官は、省→教部省と格下げされ、最終的には内務省社寺局という宗教行政一般を扱う内務省の一部局にまで格下げされた。

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
2
👎
低評価
4
92 ななしのよっしん
2022/05/05(木) 00:01:10 ID: crsCTUXMs6
よく言われる「神道宗教として排他的な地位を持ち、他宗教を弾圧しながら、民衆に軍思想を広げた」という言説も誤りで、当時の政府神道は非宗教であるからと言って宗教的活動の一切を禁じたため、例えば葬式は今以上に仏教によって独占されていたし、従軍職者制度も長く仏教にしか認められていなかった。

おまけ神社神道神職布教活動が禁じられたため、特定の思想を人々に広げるといった活動も一切できず、少なくとも「宗教」として神道が特権的な地位につき、他を弾圧することは制度的に不可能であった。神社局自身も神職宗教的活動にらせ、宗論の抑制を行なっていた。
だからこそ、教神道を含む民間宗教教団が次々に生まれ、「国家神道」を批判する在野右翼軍国主義思想を生み出すことにもなった。

じゃあ結局、何が日本を敗戦へ導く「国家主義イデオロギー」を形成したのかという話になるが、それは日蓮義、宗勢、在野の宗教教団儒教キリスト教、そして神社神道も含まれるが、当時日本に存在した多くの合法的宗教教団が、それぞれの役割を果たす形で作り上げていった
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
2
👎
低評価
5
93 ななしのよっしん
2022/06/16(木) 15:06:20 ID: uUZFg+VN4w
こんな頭の沸いた気狂いの原爆二発で許してくれたアメリカ様って優しいね
👍
高評価
3
👎
低評価
5
94 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 20:00:36 ID: mhCBCoUsq0
ソ連が参戦してくれたおかげだね。

仮にそれがなかったら、ダウンフォール作戦が発動して日本人
絶滅寸前になるまでヒャッハしてくれたかも
👍
高評価
1
👎
低評価
2
95 ななしのよっしん
2022/08/04(木) 11:53:59 ID: gOT6gDKhM0
少子化対策のため教はイスラム教とし、各事業所には1日5回の礼拝の機会を義務化すべき
神社閣潰してモスクにしろや
👍
高評価
0
👎
低評価
7
96 ななしのよっしん
2022/08/04(木) 11:55:37 ID: lKQ+0J5SWK
イスラムにするにはアラビア語コーラン読めないと厳しいあら
教育で30年は必要
👍
高評価
2
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2023/02/14(火) 14:21:40 ID: E2ugwzpWN/
>>92
実は国家神道の中心で取り仕切ってたのは学者というのは>>8にもあるがな
ただ、吉田神道がそんな神道自殺行為を後押しし、そして神社本庁がその悪弊を未だに継続して古来の神道復活を妨しているのだから結論は同じ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2023/04/06(木) 18:48:37 ID: oKeDU75BWW
国家神道ってキリスト格化であるカルケドン信条を真似天皇格化したんだよね。現人神という言葉自体は昔からあったんだけどその解釈というかその中身がキリスト教を多大に受ける事となった。それで近代に出てきた思想の多くがカルケドン信条のを受けているから国家神道だけが悪かったというわけではない
👍
高評価
1
👎
低評価
10
99 ななしのよっしん
2024/01/19(金) 13:47:47 ID: dccX6xD/W6
ちゃんと国家神道信仰で理やり特攻、玉砕させられた日本軍に困り果てたアメリカ軍原爆を落とさなければ日本は降しないと判断したって書いとけよ
👍
高評価
6
👎
低評価
1
100 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 22:19:23 ID: 4V6ljI+3tG
>>91 >>92 へー、なるほど。まあ宗教色が強すぎると近代化の支障になるし、明治政府政教分離める意見があったのは良い事だね。
だが、日本軍靖国神社戦前から行われていたし、神社独立した形で御への崇拝や教育勅語暗記も行われていたのでは。
そして、全面戦争が始まると一般市民の言葉にさえ靖国神社が現れ、キリスト教上智大学に参拝を強要した。
 確かにこれらは神話儀式を重視する従来宗教ではないし、神道とまとめられるものでもない。欧近代ナショナリズム宗教の混合、または社会主義国の〇〇崇拝を先取りした思想と言えるだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0