国府津駅単語

コウヅエキ
1.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

国府津駅(こうづえき)とは、神奈川県小田原市国府津四丁にある鉄道である。

概要

国府津駅
国府津駅ホーム
うづ - Kōzu
基本情報
所在 神奈川県小田原市国府津四丁-1-1
所属事業者 東日本旅客鉄道
東海旅客鉄道 
所属路線 JR東日本
東海道線東海道線
湘南新宿ライン湘南新宿ライン

JR東海
CB御殿場線
駅番号 東海道線JT14(JR東日本)
CB00(JR東海)
構造 地上
ホーム 3面5線
人員 6,289人/日
2012年度) 
開業年 1887年7月11日
備考
みどりの窓口・有
駅テンプレート

神奈川県小田原市国府津四丁1-1にあるJR東日本が管理するであるためJR東日本JR東海が乗り入れており、東海道線(上野東京ライン)、湘南新宿ライン御殿場線が利用できる。駅番号JR東日本 東海道線が「東海道線JT14」(湘南新宿ライン湘南新宿ラインJS共通)、JR東海 御殿場線が「CB00」である。

改札口・出口は南側に1つあるのみで、1番線ホームに隣接している。ホーム構成は3面5線。南から1~5番線。

1887年の開業当初は鉄道路線(当時は東海道本線という名前はなかった)の終着であった。
1889年の延伸以後は現在御殿場線にあたる急勾配の線路を登りきるために後押しの機関車の増結1925年の横浜~当電化では電気蒸気機関車の付け替えとして重要な役割を担っていた。しかし1934年の丹那トンネル全通で東海道本線が御殿回りから熱海駅回りに経路を変更したことでそういった役も終え、更に御殿場線が戦時中の金属供出で単線化、この東海道本線御殿場線の分岐する小さな接続となってしまった。
そういった理由で国府津機関区が置かれていたが、東海道本線1934年御殿場線1968年全電化され、在籍する機関車は消滅、重だった建物も取り壊しの憂きに遭う。

今でも舎のビル自体はとても大きな物が残っており、JR東日本オフィスとして使われている。ただし、設備として利用されている面積はとても小さい。また、JR東日本の管理であるが、としての利用のため、JR東海静岡支社沼津運輸区国府津詰所が構内に設置されている。

なお今では、東京駅小田原駅快速アクティーでは乗客数がぶっちぎり最下位と振るわない。通過4を加えて勘定しても最下位となっている。(2017年現在

3番線は東海道線湘南新宿ラインの当止まりの列車が使用する事があるため15両対応となっているが、御殿場線は2~5両編成なので、特に2両編成の313系が15両ホームちょこんと止まっている様子は何とも言えないものがある。

ホーム

番線 路線 方面 次の
1 東海道線 小田原駅熱海駅伊東沼津駅方面 普通鴨宮駅
それ以外:小田原駅
2 東海道線 小田原駅熱海駅伊東沼津駅方面 鴨宮駅
御殿場線 上大井駅松田駅山北駅方面 下曽我駅
3 御殿場線 松田駅山北駅・御殿沼津駅方面
4 東海道線 平塚駅大船駅横浜駅品川駅東京駅方面 二宮駅
湘南新宿ライン 横浜駅新宿駅大宮駅籠原駅高崎駅方面
5 東海道線 平塚駅大船駅横浜駅品川駅東京駅方面 普通ライナー二宮駅
快速平塚駅
湘南新宿ライン 横浜駅新宿駅大宮駅高崎駅前橋駅方面 快速二宮駅
特別快速平塚駅

駅周辺

東日本旅客鉄道 国府津運輸区
東日本旅客鉄道 国府津車両センター
日立グロバルストレージテクノロジーズ(日立GST) 小田原事業所・日本本社
西バイパス 国府津インターチェンジ
国府津商店(国道1号線沿い)
井上(冷凍ミカンの元祖と言われている)

乗り入れバス会社

箱根登山バス 小田原駅鴨宮駅ダイナティ方面
富士急湘南バス 新松田駅・第一生命(急行)・ダイナティ方面
神奈川中央交通(神奈中バス) 比奈平塚駅北口・小田原駅方面

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

国府津駅

1 ななしのよっしん
2009/12/05(土) 15:39:58 ID: ouFUyzz9xP
関連商品に「冷凍ミカン」が欲しいところ…

以下知ってる事を書きます(間違いもあると思いますが…)

国府津駅には昔汽車庫があった(明治辺りに取り壊された?)
・昔、鉄道が整備されるまでは東海道線終点だった(以降はや徒歩で小田原方面に向かった…らしい)
国府津以降の東海道線が整備されるまでは今の御殿場線がそれを担っていた(沼津間のトンネルが出来るまで)
前を走る国道1号線に商店がある。名は「国府津商店
(しかし今は近隣にデパートやショッピングモールが出来てしまった為衰退の一途を辿っている…。駐車場が増えたよ…)
・以前はキヨスクにて「冷凍ミカン」「冷凍パイン」が売っていた
(「NEWDAYS」が出来た為「キヨスク」は閉店NEWDAYSに売ってるかは不明)
・近くに「冷凍ミカン」発祥の元祖と言われている「井上」がある
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/01/27(火) 19:57:31 ID: gu3vlyH4Mk
こくふつ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/01/27(火) 20:21:43 ID: /OcfRsY+/x
こののおかげで國府田マリ子さんの名前一発で読めた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/10/02(日) 00:51:11 ID: fUX1GY6Ckm
>>2
「こうづ」な たまにこうずって読む人も居るけど

国府津駅まではSuicaエリアでいいんだよね?
つまり御殿場線から乗り換える場合国府津駅までの切符を持っていれば国府津駅から先はSuicaが使えるってことだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/10/14(金) 01:12:51 ID: WNTcQevlNL
>>4
そうだよん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのE233けいちょくりゅうきんこうつうきんがたでんしゃ
2019/03/10(日) 01:49:34 ID: eaJkYaVSrO
>>4
国府津駅御殿場線側)と熱海駅東海道線側)がJR東日本の管内界だから、考えてみればSuicaもそう…
他社のカードも全使えるのが当然の時勢だけど。  北日本人間には、首都圏Suicaエリアから他の地方エリアまで新幹線ワープするといったことも日常だけど。


>>1
御殿場線東海道本線だった時代は、「丹那トンネル」が開通する以前の話で、太平洋戦時中は弾丸列車計画用の新丹那トンネルを造りたくて泣く泣く中断せざるを得ず、その残った掘りかけが戦後期に役に立った逸話もある。
今ものぞみらが駆け抜けるのはそこである。丹那トンネル貨物列車として通るし小さい青函トンネルのような趣もあるといえば間違いなくそう。 山中の路線ゆえに御殿場線はあまり富士山が見えないのもご嬌だ。


往年の内田先生のように、用事がくてもければいほど鉄道に乗りたがる性分だけど、大船駅以西には行きたがらない。JR東日本エリアだから長野県にはちょっとだけ興味があ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/03/10(日) 02:00:15 ID: 7ldQyQJ8L0
この名を見ると、ユーミンの「守ってあげたい」が内に流れる。
'国府津 I love you
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2020/09/30(水) 02:55:45 ID: 3oM7aBzQvX
一応乗換とは思えない前の情(婉曲的表現)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 sage
2022/09/23(金) 18:45:15 ID: tW5/Slviql
御殿場線乗るのに一回だけ降りたことあるけど、東軒があるのがそれっぽいくらいで、他なんもないな(露的表現)
👍
高評価
0
👎
低評価
0