国民民主党単語


517件
コクミンミンシュトウ
2.4千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ
当記事は日本現在政党である国民民主党を扱っています。
これ以外の「国民民主党」という名称の政党については、「国民民主党(曖昧さ回避)」を参照してください。
国民民主党
こくみんみんしゅとう -
Democratic Party For the People
基本情報
公用語名称 国民民主党
・地域 日本
本部所在 東京都千代田区永田町1-11-1
成立年 2018年5月8日(旧党)
2020年9月11日(新党)
解散年 2020年9月11日(旧党)
存続中(新党)
機関 民主レス
際組織 --
シンボル --
公式サイト https://new-kokumin.jp/exit
政党・政治団体テンプレートボックス

国民民主党(こくみんみんしゅとう、Democratic Party for the People)とは、日本政党である。

2018年結党~2020年解党の旧党と2020年結党の新党は法律上別の政党ではあるが、同名の実質的な後継政党である。

略称は「こくみん」「国民党」「民主党」など。

党史

前史

2017年10月10日示-10月22日投開票の第48回衆議院議員総選挙を前に、民進党前原誠司代表が導し、9月25日に結党された希望の党への合流を決定したが、一部衆議院議員参議院議員民進党に残留していた。

衆議院選後、希望の党の支持率が一部調で0.3となるなど党勢が伸び悩む中、2018年1月には、両党の統一会が模索されるなど両党の合流等に向けた動きがみられた。

2018年4月民進党希望の党が吸収される形での両党の合併が決定し、同党名が発表された。

2018年の旧党結党

2018年平成30年5月8日民進党希望の党が合流したことによって旧・国民民主党が結成された。

なお、法令上この旧党は2016年結党の民進党および1996年結党の旧・民主党から連続して同一政党である。

総選挙希望の党に参加しなかった議員により結成された立憲民主党への参加や協力を模索して不参加となる議員などが相次ぎ(岡田克也元代表、野田佳彦首相など)、民進党53人、希望の党54人のうち、新党への参加者は6割程度の62人となった。また、希望の党保守議員は松沢成文を代表として、5人で新「希望の党」を結党。希望の党の議員は、「国民党」を形式上結成し、新党に参加することとなった。

結党当初は民進党代表大塚希望の党代表の玉木雄一郎が共同党首となった。

同年9月に代表選挙が行われ、玉木雄一郎が代表に就任。

2019年4月には、小沢一郎率いる自由党が合流。

同年7月第25回参議院議員通常選挙では、選挙区では現職全員当選させるなど地力を見せた一方、例区では7%弱の得票にとどまり、野党内でも立維新、共産の後を拝した。結党以降、2020年3月までに国会議員9人が散発的に離党するなど党勢は伸び悩んだ。

2019年9月には立憲民主党などと統一会を結成。妥協の産物であったことから、衆議院で「立民主民・社保・所属フォーラム」、参議院で「立民.新会・社民」と会名が長大になっている。

2019年7月4日示-7月21日投開票の第25回参議院議員通常選挙では2議席を減らした。

2019年12月に入ると立との間に合流協議が始まったが、対等合併か吸収合併かという方針などの違いから協議は一度決裂。しかし2020年7月に立側が「両党を解党した上で新党を設立する」など譲歩案を示し、合流協議を再開した。これを受けて玉木は同年8月、合流賛成と反対で「分党」を実施する、と表明。同年9月11日の分党大会をもって分党し、14日に総務省に旧・国民民主党の解党を届け出た。

2020年の新党結党

2020年9月15日に新・国民民主党が結党された。手続き上は全な新党であり、民主党民進党のみならず旧・国民民主党とは別政党となる。9月15日の同日に設立大会を開いた。新党参加者による協議を経て、玉木が引き続き代表に就任した。設立大会時点で参加した国会議員は衆参計15人。

9月14日には参院統一会を解消し、会「国民民主党・新会」を再結成した。10月23日衆院統一会も解消し、新会「国民民主党・所属クラブ」を設立した。

2021年第49回衆議院議員総選挙では、立選挙区調整で合意したものの、立・共産・社民・れ新・市民連合が締結した共通政策には署名しなかった。10月31日の投開票では小選挙区6・例代表5の計11議席を獲得し、改選前の8議席から議席を増やした。

2022年の第26回参議院通常選挙では議席は改選前とべて微減となった。

2023年8月の代表選の結果、玉木雄一郎が代表続投となったが、代表選の対抗であった前原誠司が、路線対立の結果として11月には離党届を提出し、新党「教育無償化を実現する会」を結成した。

2024年第50回衆議院総選挙による躍進以降

2024年10月27日第50回衆議院総選挙では21議席増やす大幅増となった。

概要

政治思想

改革中道を掲げ、穏健保守から穏健革新リベラル)までの勢力が中心。玉木はこの方針を堅持しており、立憲民主党共産党との野党共闘には「政策やす方向が違う」として参加しないことも多い。そもそも現党の設立理由が立憲民主党との合流を提案された際の政策不一致が原因なので、共闘しないのは当然といえば当然と言える。

100総理大臣を決める首班選挙では枝野幸男から協力の要請を受けて野党各党が軒並み枝野投票したのに対し、国民民主党だけは要請を拒み玉木投票している。

役職

公式チャンネル

関連生放送

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: まるこお(D)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

国民民主党

2575 ななしのよっしん
2025/06/16(月) 17:36:21 ID: HGBBNOmNUo
かしここがこけると他のやべえ党に票が流れるのも考えもんだな....
👍
高評価
13
👎
低評価
3
2576 ななしのよっしん
2025/06/18(水) 21:51:45 ID: fDdSDZroXx
全て解決しましたみたいな面して何が「手取りを増やす~!👊」だよ
選挙ブレーン逃げられでもしたのか
👍
高評価
11
👎
低評価
0
2577 ななしのよっしん
2025/06/19(木) 00:44:43 ID: e+H+jKLz3p
ここのところ他の党員も失点立ってきたなあ
先日の選択式夫婦別氏の答弁も左の円よりこと立ハッピー米山べて右吉川さんや島田さん、竹田さんの方がよほどしっかりしてたよ
議会選前の討論会でも氏は石丸伸二の質問に対しズレた回答が立ち、須藤元気に至っては逮捕されたクルド人との写真が暴露されて本当に大丈夫か?
これではマトモな党員か割を食ってしまうよ…
👍
高評価
4
👎
低評価
5
2578 ななしのよっしん
2025/06/19(木) 04:16:39 ID: MAlw/q1wXS
>>2571
威勢の良さでネット人気増えたけど実効性に欠けて結局バブルが弾けたみたいな見方ばかりよな
リベラルでも立共産維新れいわ活動家を嫌ってる勢力や、イオン岡田との関係で立を嫌ってる小売労組にしか注せず、左極化した自叩きなおしたい保守層や諸の支持者は無視して旧民主党系の内輪もめだという事に小化したいらしい
👍
高評価
1
👎
低評価
7
2579 ななしのよっしん
2025/06/19(木) 21:14:22 ID: yhbOibRCoG
立民が不信任案提出見送りで玉木が「拍子抜け」だの威勢よく言ってるが、内心落ちた支持率を回復させる時間的余裕ができて安堵してそう
👍
高評価
8
👎
低評価
0
2580 ななしのよっしん
2025/06/20(金) 07:15:36 ID: y+QN687WiS
須藤元気の後援会代表が深田萌絵らしくて
メチャクチャだな
👍
高評価
7
👎
低評価
0
2581 ななしのよっしん
2025/06/20(金) 09:53:28 ID: yhbOibRCoG
よりにもよって陰謀論サークルかよ
確認書とはなんだったのか
👍
高評価
7
👎
低評価
0
2582 ななしのよっしん
2025/06/21(土) 17:22:43 ID: fp9aYvOk3U
国民民主党に騙されたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2583 ななしのよっしん
2025/06/22(日) 01:37:30 ID: MAlw/q1wXS
迷走っぷりが酷い
選挙だぞどうすんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2584 ななしのよっしん
2025/06/22(日) 03:39:51 ID: yhbOibRCoG
榛葉「須藤高校同級生ワクチン接種後に亡くしたから反ワクになった」
須藤反ワク発言しだした時期は40代のワクチン接種まだでしたし、40代の死亡例も出てません
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202506200000747.htmlexit
https://x.com/MIKITO_777/status/1936249462650749125exit

確認書書かせても書かせた側がに気付けないなら意味ありませんでした
👍
高評価
0
👎
低評価
0

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。

ニコニコニューストピックス