国語
1.の概要
公用語 (Official language) として定められているかどうかは関係ない。たとえば英語はアメリカ合衆国における事実上の国語とされるが、合衆国レベルで英語を公用語とする法律は存在しない。
「国語」は、英語のNational languageに対応する漢語とされるが、「国」とあるように公用語ないし「国家の (定める) 言語」という意味合いの強いものであり、いわゆる「国家なき国民 (stateless nation) 」の言語に対して使われることはない。たとえばアイヌ語はアイヌのNational languageであるが、アイヌの「国語」と呼ばれることはない。
2.の概要
たとえば「国語学」といった場合、現地語・土着語の研究や国民と言語の関係の研究をする学問ではなく、もっぱら日本語を研究する学問のことを指す。
日本の国語は日本語とされているが、日本語に法的地位が与えられているわけではない。
3.の概要
国語の表現や理解を学習する教科。日本の国語である日本語を学習する教科である。
算数および数学とともに主要な教科と位置づけられていることもしばしば。
関連動画
ニコニコ動画では3.の意味での国語に関する動画に国語のタグがつけられていることが多い。
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 3
- 0pt