国道28号単語


4件
コクドウニジュウハチゴウ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ
日本国:国道一覧 > 国道28号

国道28号とは、兵庫県神戸市中央区から徳島県徳島市へ至る一般国道である。

概要

特徴

本州四国連絡国道の一つで、神戸から淡路島を経由して徳島を結ぶ。神戸淡路島、ならび淡路島鳴門市では、国道区間が存在しており、実質的な飛び地路線となっている。
両区間にはかつて連絡フェリーが運航されていたが、並行する神戸淡路鳴門自動車道の全線開通を機に乗客が減少し、いずれも止されている。ただし、神戸淡路島間においては2015年9月から「淡路ジェノバライン」が就航して航路が復活原付、小自動二輪、軽車両(自転車など)に限り、積載して乗することができるようになった。

ルート概況

神戸市内においては神戸駅付近から端を発し、新開地、大開、長田など神戸地を経由する。一度神戸線をくぐり、東池交差点国道2号重複明石市方面へ向かう。

明石市に入ると朝霧駅前で国道2号と別れて再び単独区間へ。ここから明石港まで結ぶルートを取る。明石港から国道区間となり、淡路島北部の岩屋港へと続く。

淡路島内においては東まわりで南下するルートを取り、淡路市地を突き進む。海岸沿いを進むため、天気の良い日には大阪湾の素晴らしい色を見ることができる。洲本市に入ると進路を南西に変えて内内陸部を通過南あわじ市にある福良港をす。

福良港で再び国道区間となり、港から鳴門競艇がある撫養町大桑島地区付近と結ぶ。徳島県に入ると国道11号の東側を南下し、鳴門線鳴門徳島波おどり空港付近を通過する。そして茂町広島交差点国道11号と接続、単独区間としてはこの交差点終点となる。

国道11号と接続後は、重複して南下するルートを取る。徳島市に入ると、徳島地を突き進み、新町を渡った先のかちどき交差点終点となる。この交差点国道55号国道195号と接続する。

重複または接続する国道・高速道路

高速道路

国道

関連動画

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

マリオカート ワールド (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ganzin
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

国道28号

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 国道28号についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改