国道30号単語


ニコニコ動画で国道30号の動画を見に行く
コクドウサンジュウゴウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

国道30号とは、岡山県岡山市北区から香川県高松市に至る一般国道である。
かつての高航路を除き全線が定区間に定されている。
並行自動車専用道路として建設されたのが瀬戸中央自動車道(通称・瀬戸大橋)である。
かつては当国道の洋上区間をカバーするフェリー高航路)が存在したが、2020年現在これらの航路は休止されており、全区間を乗り通すことは不可能になっている。(瀬戸大橋経由を別とすれば)

概要

国道30号は、岡山県香川県瀬戸内海の(かつての)高航路を経由して結ぶ本四連絡経路の1つである。

経路は、鉄道宇野線岡山駅宇野駅)~高連絡高松駅 にほぼ沿ったもので、岡山県岡山市北区の大交差点国道53号国道180号起点、国道250終点)を起点とし、岡山市地を南下、同交差点国道2号線と交差(なお、起点からこの部分は国道2号)。更に南下して児島湾干拓地を南南西に横切り玉野市田井交差点片側2線。ここから対面道路になりループ橋玉野市地に至り、旧四国フェリー前までが本州側の国道区間である。

四国側は旧宇高国道フェリーから通りを西進して高松市地をほぼ南北に通る中央通りに至り、番町交差点国道11号と併用区間となりすぐ南の同新町交差点終点となる(この区間全て国道436号と併用区間。また、終点新町交差点国道32号国道193号国道492号が接続)。

なお、バイパスとなる瀬戸大橋瀬戸中央自動車道)は、国道2号本州側・IC)と国道11号四国側・坂出IC)を経由して接続している。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

CCD-0500 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: バソキャン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

国道30号

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 国道30号についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!