地方競馬単語

チホウケイバ
9.9千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

地方競馬とは、全都道府県市町村、複数の地方公共団体催し、開催される競馬である。

概要

日本でよく名前の挙がる競馬といえば、農林水産省管轄の特殊法人であるJRA日本中央競馬会)が催する中央競馬である。これに対し地方競馬JRAの管轄ではなく、競馬場所在する各都道府県市町村催となって開催される競馬す。単独の自治体都道府県ないし市町村)が運営体となるケースもあるものの、所在する県と町が一部事務組合を設立して共同で運営を行うのが流である。

地方競馬の統括団体として、地方共同法人の地方競馬全協会(地全協)があり、登録・記録管理・騎手等の養成・成績優秀者への表シリーズ競走の企画運営・広報などを行っているが、地方競馬はあくまで各催者が体的(悪く言えばバラバラ)に運営を行うため、地方競馬界全体への強な統制はもっておらず、調整機関である。なお、日本中央競馬会と混同して略称を「NRA」と誤記されることがあるが、地全協の略称は「the National Association of Racing」の頭文字から取った「NAR」であるので注意。

1990年代半ばまでは中央競馬ほどではないにしろ、大な売上を誇り、地方自治体の一大収入となっていた。しかし気の低迷やアラブ系の生産縮小によるレース形態の変化、JRA場外発売所の地方進出などにより急に売上が低迷。2001年中津競馬の半ば強引な止劇が引き金となり、2000年代半ばにかけて地方競馬の止ラッシュが起こった。2010年代前半までは予断を許さない地方競馬は多く、大変苦しい経営が続いていた。
また、JRAで通用しないレベルや、ダートの素質が高いの大きい受け皿という側面がある一方で、JRAから認定競走として大な補助を貰わなければ自前では新を確保することが出来ない競馬場が大半で、JRAへの依存が大きいのも事実である。(運営規模が大きい南関東レース方式が異なる帯広(ばんえい競馬)はこの限りではない)

そんなこともあり、運営革を積極的に行っている(行う必要のある)競馬場が多い。
例えば、個人の負担でレースの協賛をし、オリジナルレース名をつけてレースが行えるという「個人協賛競走」を導入する地方競馬も多い。所謂「痛レース」としてニコニコ動画でも話題を集めている。
電話投票インターネット投票の充実もあり、門別競馬場高知競馬場のように本場の売上に頼らず、場外やインターネット投票の売上を当てにした開催にシフトする催者も出てきていたが、2012年JRAが「地方競馬IPAT」としてIPATを通じて一部競走のインターネット投票を開始、また、その他の地方競馬インターネット投票サイトの普及により全場とも商圏が全に広まったこともあって近年は底を打った感がでてきており、累積赤字の解消を達成した団体もあるほか、経営難でたち遅れていた老朽施設の更新に各地とも取り組めるようになりつつある。

専門も中央と同じブランドの物(競馬ブックなど)もあれば、ローカル色溢れる地元資本の予想。「ばんえい金太郎」「ケイシュウニュース」「キンキ」など。近年はユーザー高齢化文字の大化が図れたり、取り回しのしやすさもあってかじ込みの冊子状になったものが多くなりつつある。2000年代初頭まで北海道では手書きガリ版刷りの予想も存在していた。

中央競馬と地方競馬の違い

中央競馬では芝のコースでのレース体とし、補的にダートを用いているのに対し、地方競馬では芝コースを用いるのは盛岡競馬場の一部レースのみで、ほかは全てダートコースレースが行われている。なおかつては、中京競馬場で地方競馬が開催されていた当時に芝コースでのレースが行われていた。
中央競馬べて小ぶりなコースが多く、1,000m~1,200mの周長がメイン。なお地方競馬専用競馬場での最大周長は1,600m(大井競馬場門別競馬場盛岡競馬場)で、ここまで大きくなるとJRAローカル競馬場新潟・中除)とべても遜色ない。
その関係で大井、門別、盛岡以外の競馬場では第2コーナー出口あるいはポケットからスタートするワンターンレースでも1,000mに到達しないため、最短の距離設定が1000m未満となっている。

小回りという事で内側にが集中しないように、内側のを深めに調節する競馬場が多い。また先行タイプが有利になりすぎないようにスパイラルカーブを導入しているところも多い。JRAダートコースよりも全体的にが厚く、パワーを要する馬場が多い。

中央の競馬場では3・4コーナー辺りから勝負をかけることが多いが、地方距離の短さからそれよりもい地点である向こう正面辺りから仕掛けないと間に合わない。その仕掛け方も一辺倒ではなく前方の群への対応など状況がまぐるしく変化するため、競走馬のみならず、騎手の技量も大きく問われる。

照明を備えた競馬場もあり、JRAでは行われないナイター競馬を開催する競馬場もある(門別、帯広大井船橋川崎名古屋園田高知佐賀)。

開催日程は各催者で異なる。JRAの商圏に被るエリア平日開催。被らないエリアは土日開催が基本となり、ばんえい、岩手場の高知など土日+平日としている催者もある。

競馬場を乗り回るJRA騎手と違い、地方競馬の騎手は原則所属した地域でのみ騎乗を行う(ただし、重賞は全的に他地区所属騎手の当日限りの参戦を認めている)。そのため「この競馬場ならこの騎手」という人気ジョッキーや名物ジョッキーが各地域に存在する。昭和の頃は東海営など番で勝負服を分けている場もあったが、現在は全催者が騎手ごとに個別に勝負服を持っているため、より騎手の個性がるようになっている(近年はJRA馬主を持っているオーナー重賞等各場で定された競走では自分の馬主が使えるようになっている)。ゲームで地方競馬場が登場する場合、同じ騎手競走馬が出てくると同じ勝負服だらけのレースになることも(現実でも中央で社台+ビッグレッド関係だったり、新潟ならミルファーム勝負服だらけということはあるが…)。

JRAの上位騎手は厩舎に所属しないフリーランスが多いが、地方競馬でフリーランスを導入しているのは南関東4場のみ(2012年度より。「騎手会所属制度」とよぶ)。大抵の騎手は、厩舎への所属料として給が賞や手当とは別に支給されており一定の収入は確保されている。騎乗手当もJRAが1レースにつき4万円前後であるのに対し、地方競馬は1レースにつき3000円~15000円ほどと安い。各地の上位騎手JRA開催にスポット参戦し、出稼ぎに出る事もある。ホッカイドウ競馬岩手競馬金沢競馬期休催があるため、騎手の間に南関東など他地区に騎乗に出るほか、騎乗機会の少ない若手騎手が騎乗機会をめて他地区で短期の限定騎乗を行うのも一般的になりつつある。

JRAではが昇格するには、原則として1着に入らなければならないが(例外として、重賞で2着に入った場合も昇格することがある)、地方競馬では賞が入れば次第に昇格するのが普通である。また、格付けの書き方も異なる。JRAでは○勝クラスという言い方なのに対して、地方競馬では(少なくとも古に関しては)アルファベット+数字で格付けするのが普通である。また、3歳と古の混合が始まるのはJRAでは6月から始まり、普通の競走はこの段階で古と混合になるが(例外として3歳未勝利戦(競馬の終わりまで)、および一部重賞トライアル競走は3歳のみで編成される)、地方競馬では古との混合は稼いだから順次行うのが普通である(なお3歳限定交流重賞はこの限りでないが、ジャパンダートダービーで終わりである)。

JRAとは異なり、海外競走馬との交流競走はほとんど行われない(全日本2歳優駿東京大賞典が例外的に際交流競走。JRAの場合、ごく一部の例外を除き、オープン特別・リステッド競走重賞はすべて際交流競走である)。

JRAとの交流競走

1990年代半ばまでは、日本において催者や地区を跨いだ競走は少なく、特にJRA所属と地方競馬所属っての競走はごく限られたものであった(ハイセイコーオグリキャップなど「地方競馬所属JRAに移籍したうえで注を集める」という例はあった)。しかしその後は大幅に増えている。

地方競馬全協会でも、ダートグレード競走は地方競馬で実施される注度の高いレースとして、特集ページを作ったりexit競馬場等に特集ポスターを掲示したりするなど、を入れて取り上げている。

予想屋

ホッカイドウ競馬ばんえい競馬岩手競馬園田姫路競馬高知競馬以外ではJRAで見られない「予想屋」も存在する。場内各所にブースがあり、そこで展開や展望を軽快なトークで説明する。人気のある予想屋さんのブースの前には大量の人だかりができるのも地方競馬の風物詩の1つである。
基本1レース100円200円(1日全レース800円前後)で予想スタンプ手書きの走り書きで書かれた小さいが貰える。過去にあらゆるを渡して的中しているように見せかける不正行為があったため、現在では不正防止のためにレース締め切りの間に販売した予想開する(競輪競艇などでも同様)。

高配当が見事に的中すると、予想に乗って配当を得た客が「ご祝儀」として千円札を予想屋に直接渡す。その現ボードに貼り付け、「うちはこれだけ当たっている」とアピールする事もできる。

場内にいる予想屋さんは全て催者から認可され、免許交付の元、商売を行っている。所謂「コーチ屋」と呼ばれる犯罪行為ではない。

本場観戦客の減少もあって予想屋も高齢化が進み、後継者がおらず数を減らしている。

賞金

競馬日本最高賞レースJRAジャパンカップ有馬記念で3億円。しかし地方競馬の場合はJRAべて大幅に賞が少なく、JRAしか知らないライト競馬ファンはその賞の低さに驚く事が多い。地方競馬の最高賞レースJBCクラシック東京大賞典8000万円である。(2019年現在
余談だがこれは日本中央競馬の賞が総じて高すぎることが要因。海外重賞であっても日本条件戦オープン特別レベルの賞が設定されていることがしくなく、一部の大レースのみが突き抜けている状態である。

1990年代までは岩手のみちのく大賞典で2000万円・北海道営記念で2500万円というように交流重賞ではないローカル重賞ながら高額賞レースを組む事ができていたが、一時は売上の低下により年々賞額も減額されていた。しかし、2020年前後から再び賞を増額する動きが各場で相次いでいる。

南関東こそ、JRAの3割ほどの賞額があるが、それ以外の催者の賞ほどである事が多い。しかも5着まで賞が必ず出るJRAと違い、一時は3着まで、4着までにしか賞が出ない場も存在した。

最下級クラスの1着賞は低いところだと一時は1着すら10万円を切る準まで追い詰められた場もあった。近年はやや持ち直してきたが、一方で相対的に出走手当(催者によるが3~10万円とも)が高く、賞を当てにせず、出走だけを的として連闘を重ねるも多いのが実情である。特に賞が安い競馬場では、下位人気はそもそも勝ちに行くことを放棄している場合が大半なので、馬券が非常に堅く収まり、当てやすいといえる。

現存する地方競馬場

競馬場 所在 コース1周
(直線)
周回
な開催曜日
時間帯
備考
門別競馬場 北海道
日高
1600m(330m)
1376m(218m)
右回り
水木
ナイター
名称:ホッカイドウ競馬道営競馬
内回りコース2015年新設
帯広競馬場 北海道
帯広市
200m
直線のみ
土日
ナイター
詳細は「ばんえい競馬」を参照
ホッカイドウ競馬1997年撤退
※かつて存在した地競走コース
 1570m(298m)右回り
盛岡競馬場 岩手県
盛岡市
ダート1600m(300m)
1400m(300m)
左回り
土日(日月火)
日中
名称:岩手競馬
岩手県競馬組合が2場を運営
基本は土日開催だが、日月火開催もあり
2019年より)
水沢競馬場 岩手県
奥州市
1200m(200m)
右回り
浦和競馬場 埼玉県
さいたま市
1200m(200m)
左回り

日中
4場合わせて「南関東
(南関競馬南関東競馬)と呼ぶ
nankankeiba.comexit
船橋2015年6月よりナイター実施
大井2021年11月より世界一の両回りコース
浦和2023年3月より薄暮開催実施
船橋競馬場 千葉県
船橋市
1400m(300m)
左回り

ナイター
大井競馬場 東京都
品川区
外右1600m(386m)
内右1400m(286m)
外左1600m(300m)
両回り

ナイター
川崎競馬場 神奈川県
川崎市
1200m(300m)
左回り

ナイター
金沢競馬場 石川県
金沢市
1200m(236m)
右回り
日・火
日中
名古屋とは相互発売があり、一定の交流があるため組みに入れ「東海北陸」とすることがある
名古屋競馬場 愛知県
弥富
1180m(240m)
右回り
水木
日中
東海地区」として競走馬の交流など事実上一体の開催を行っている
笠松競馬場 岐阜県
1100m(201m)
右回り
水木
日中
園田競馬場 兵庫県
尼崎市
1051m(213m)
右回り
水木()
日中
(はナイター)
兵庫県競馬組合が2場を運営
姫路2020年より場のみ開催再開
姫路競馬場 兵庫県
姫路市
1200m(230m)
右回り
水木
日中
高知競馬場 高知県
高知市
1100m(200m)
右回り
土日(日火)
ナイター
基本は土日開催だが、季は日火開催もあり
2015年より)
佐賀競馬場 佐賀県
鳥栖市
1100m(200m)
右回り
土日
日中
かつては止された中津・荒尾と共に「九州競馬」という組みを組んでいた

廃止された地方競馬場

NARに記録が残る1973年以降の競馬場

高崎足利宇都宮の3場は「北関東」(北関東競馬)と呼ばれ、荒尾・中津佐賀と合わせて「九州競馬」の組みを形成していた。
岩見沢旭川ホッカイドウ競馬ばんえい競馬の両方を開催していた(北見は移転後はばんえい競馬のみ)。

また、競馬場そのものは止されていないものの、地方競馬の開催がなくなった(JRAの競走のみ残存している)競馬場としては以下のものがある。

ファンファーレ

ファンファーレは各催者で異なる。オーソドックスでありながら人気の高いホッカイドウ競馬ファンファーレ(北大涙目)。岩手競馬の「競艇ファンファーレ(盛岡競艇)」。名古屋競馬の「おーみーそー」。園田競馬の「しつこいファンファーレ」。旧福山競馬の「福山サスペンス劇場」など各競馬場によって特色あるものになっている。

競馬ファンファーレ」の記事も参照。

地方競馬の視聴方法

地方競馬を現地以外で見るには、上述の場外発売所や、衛星放送での中継のほか、インターネット配信で無料で見ることも可である。全レースグリーンチャンネルで中継・配信、一部がテレビ放送されるというJRAと違い、インターネットを通じて手軽に見られる手段が提供されている。

地方競馬の買いかた

※20歳未満の方は馬券を購入できません!

この記事を読んで地方競馬の馬券を購入したい…と思ったら開催している競馬場へ行くか、北海道ならAiba。東北ならテレトラック、近畿から中国にかけてはDASHといった最寄りの場外発売所へ出向く必要がある。一部開催日においては別の地方競馬催者の競馬場・場外発売所で購入できる場合もある(例:大井競馬場ふるさとコーナーexit」:定期的ホッカイドウ競馬ばんえい競馬名古屋競馬を発売)。ただし一部を除いて、JRAの施設で地方競馬の馬券発売はないので要注意。

  • 逆に、地方競馬の施設でJRA馬券を購入できる場所は「J-PLACE」exitの名称で多数存在する。以前はJRAの「WINS」だったところが「J-PLACE」に移行しているところもある。なお、場所によって購入できる競走に差があるので注意(特に競馬場併設かつ自場で地方競馬開催中のJ-PLACEはごく一部の発売になるケースがある)。

もしくは楽天銀行ジャパンネット銀行といったネットバンキングの口座を作り、楽天競馬やオッズパークといったインターネット投票に会員登録するのも手。

催者によって発売賭け式に差があるが、2015年以降はおおむね統一されている。JRAとの違いとして、南関東浦和船橋大井川崎)および金沢では、番で連勝複式のほかに連勝単式も設定されていることが挙げられる。

購入の際は、地方競馬全協会のサイトリアルタイムのオッズも閲覧できる。

上記の配信手段と合わせて、インターネットに繋がれば全の地方競馬のレースが買い放題、見放題となる。

地方競馬のグルメ

中央地方問わず、各競馬場には地域の特色を活かした売店や屋台が出店しているが、特に地方競馬はコアファンに長年支持され続ける名物メニューが各地にある。

例として大井競馬場のすじ煮込み、川崎競馬場タンメンスパイスが効いた大盛焼きそば盛岡競馬場の大きすぎてプラ容器に収まりきらないジャンボ焼き鳥など。特に川崎競馬場は場内の飲食施設にを入れており、前述のタンメン焼きそばを始め種類が豊富で、東日本競馬以外の公営競技場を含めても屈の充実度と言われている。名古屋はもうちょっと頑れ。

このため地方競馬場に行くと、馬券の購入費よりも飲食費の方が高くなることはよくある話らしい。近くに地方競馬場がある人は一度行ってみてはいかがだろうか。

海外遠征

中央競馬競走馬海外重賞に遠征するのはそこまでしい話ではなくなった(2022年だけで34レース延べ67頭(重複なしで数えて46頭)いる)が、地方競馬の競走馬海外重賞に遠征するのは極めて稀である。だが、事例がないわけではないので列挙するとこんな感じである。

レース 格付け 順位
2005年 アジュディミツオー ドバイワールドカップ G1 UAE 6着
2005年 コスモバルク チャンピオンマイル G1 香港 10着
2006年 コスモバルク シンガポール航空国際カップ G1 シンガポール 1着
2007年 コスモバルク シンガポール航空国際カップ G1 シンガポール 2着
2008年 コスモバルク シンガポール航空国際カップ G1 シンガポール 6着
2019年 ハッピーグリン チャンピオンズ&チャターカップ G1 香港 8着
2023年 マンダリンヒーロー サンタアニタダービー GI アメリカ合衆国 2着

2023年4月10日時点ではこれで全部。特にマンダリンヒーローサンタアニタダービー挑戦は大きな話題を呼び、地方の遠征に新を巻き起こした。全日本2歳優駿で好成績を挙げてのサウジダービーUAEダービーなどの中東遠征にも期待が懸かるところ。

関連動画

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

リンク

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

地方競馬

56 ななしのよっしん
2023/09/15(金) 08:12:24 ID: x6m+ipuctk
ミックファイアヒーローコールマンダリンヒーロー…今年の南関三歳のインフレっぷりえらいことになってるね
ダート革は来年からなんだけどこれは嬉しい大誤算
👍
高評価
1
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2023/09/15(金) 12:25:48 ID: /W2MQan4am
YouTubeとかの競馬中継見ても
南関はゲストとか呼んで晴れやかなのに高知佐賀は何年前の映像だよ!と言いたくなる様なブラウン管時代の映像とかそのまま出てくる
👍
高評価
2
👎
低評価
2
58 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 19:46:16 ID: Vrfaxflstg
南関以外からもショウガタップリ金沢競馬)にユメノホノオ高知競馬)、ベルピット門別競馬)と各地のヒーローが生まれてきてるのが凄い
現3歳世代濃すぎだろ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2023/09/18(月) 20:23:26 ID: 7yO5qfLiAN
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2023/09/20(水) 11:28:51 ID: x6m+ipuctk
>>59
https://twitter.com/gachapeer/status/1703760615133925763exit
その記事書いた人が表にしてまとめてたけど、現状でもJpn3→G3に出来るレースはあるのね
あと概ね時期の問題があった川崎記念以外の中距離レース南部杯はその内レーティング届きそうな感じはしてる

あとはNARがある程度まとめて移行したがってる節があるからその時期がいつになるかかなぁ…?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2023/11/20(月) 08:59:42 ID: kw7Rr3VkvF
昨日審議の様子がリークされてたけど、地方競馬の実態は中々ダークなんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
62 ななしのよっしん
2024/01/01(月) 01:33:59 ID: +Bu7gmvF9X
かつてはやばいと言われていた高知は、今じゃ昨年過去最高の売り上げを叩き出すぐらいには調子を取り戻しているけど、逆に今止の危機を気にしなきゃいけない地方競馬ってどこなんかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2024/01/01(月) 14:17:19 ID: qcWWV+iX8K
年23年の地方競馬売り上げがレコード更新1兆734億円
従来の記録だった22年の1兆651億を83億円上回る

今年はダート三冠が始まるし、前戦含めて注度が上がるだろうな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2024/01/08(月) 14:17:15 ID: x6m+ipuctk
>>62
今売上の部分でギリギリみたいなところはないと思う
岩手競馬とかは累積した赤字そのものこそはネックだけど、ここしばらくはむしろ好調だし

一番どうしようもなかった00年代10年代半ばの底の時期抜けたっていうのもあるけど、売上やそれに伴う賞増の勢いなら90年代全盛期にも迫るくらい勢いづいてるのが20年代現在地方競馬だと思うよ
あとは去年今年から打ち出してる積極的な姿勢がどう出るかかな
👍
高評価
3
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2024/01/12(金) 22:28:04 ID: 8Zyo1pcAsF
👍
高評価
0
👎
低評価
0