坂口博信単語

サカグチヒロノブ
2.4千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

坂口博信とは、日本ゲームクリエイターである。『ドラゴンクエスト』と並ぶ日本製の王道RPGファイナルファンタジー』の産みの横浜国立大学工学部電子情報工学中退

概要

PC~ファミコン初期

大学生の時に、電気工事会社「電友社」のソフトウェア部門であった「スクウェア」にアルバイトとして入社。

『ザ・デストラップ』『ウィル デストラップII』等のPCアドベンチャーゲーム製作した後、サンライズ(当時:日本サンライズ)と組んで革新的なフルアニメーションを導入したSFロボットRPGクルーズチェイサーブラスティー』を製作した後、プラットフォームをPCからファミコンに移行して『キングスナイト』を製作した。

※この間のスクウェア株式会社化に伴い、取締役企画開発部長に就任している。

ファイナルファンタジー~スクウェア黄金期

スクウェアD.O.G.を展開したり、坂口博信も伝説天才プログラマーナーシャ・ジベリ」と組んでファミコンソフト『飛び出せ大作戦』や『ハイウェイスター』を製作するも振るわず、当時ブームを巻き起こしていた『ドラゴンクエスト』によりファミコンでも本格RPGがつくれると確信した坂口博信は、「これで売れなければ最後」との思いと、『ウルティマ』を徹夜で遊んで解析までしていた経験を生かしてナーシャ・ジベリ河津秋敏植松伸夫らを率いて正統派RPGファイナルファンタジー』を製作した。

天野喜孝パッケージアートやキャラクターデザインった『ファイナルファンタジー』は、50万本の(当時としては)爆発ヒット作となり、その後『ファイナルファンタジーシリーズを7作まで手がけた他、『クロノ・トリガー』『フロントミッション』等の大ヒット作を手がけて、スクウェア黄金期を築くと共に、坂口博信もまたトップクリエイターの一人となった。

映画版FF~スクウェア退社

ヒット作連発でスクウェア黄金期を築いた坂口博信だったが、ファミコン以降はナーシャ・ジベリが離れた事等から特にグラフィッククオリティの高さをこれまで以上にめる様になり、『ファイナルファンタジーVII』においてプレイステーションをプラットフォームに選ぶ選択をした事等から、任天堂との蜜な関係に一旦終止符がうたれた事や、映像クオリティの高さをめた結果による開発コストの高騰、そして自らが総揮して160億円の制作費をかけたといわれるフル3DCG映画ファイナルファンタジー(映画)』の行が振るわなかった事からスクウェアの経営が悪化し、その責任を取るかたちで代表取締役社長を辞任し、スクウェアを退社。しばらくゲーム製作にかかわらない時期を過ごした。因みに、「映画的なおもしろさは本物の映画には絶対に勝てません」という彼の発言が、FF3発売前のファミマガに掲載されたことがある。現在FFは「ゲーム映画融合」という180度違う方向に向かって突き進んでいる。この数10年で彼に一体何があったのか、それはにもわからない(天才的なプログラマーナーシャ・ジベリが退社してしまった為という説がある)。おそらく当の本人は、この発言自体忘れている。

※業績が悪化したスクウェアと、ドラゴンクエストの発売の成否に価がをうける不安定な状態だったエニックスの間で合併が話し合われて「スクウェア・エニックス」が誕生した。

ミストウォーカー設立~

3年程、クリエイターとしての第一線から身を引いていた坂口博信は、シナリオゲームデザインは自らが手がけるというポリシーの下、ゲーム製作会社「ミストウォーカー」を設立した。

RPGタイトル不在により敗れた事を繰り返さないようにと考えていたマイクロソフトとの間で鳥山明デザイン王道スタイルな『ブルードラゴン』、ハイデフの限界に挑んだ『ロストオデッセイ』のXbox 360ソフトタイトル製作した。Xbox 360の売上げを大きく牽引する程には至らなかったが、Xbox360を代表するRPGとなる。

ロストオデッセイ』の後にXbox 360リリース予定だった坂口博信初のアクションRPGクライオン』は、市場予測的に見通しが暗かったため開発中止となった。この中止のニュースは多くのファンを落胆させたが、それでも坂口博信は純ゲームクリエイターとして、ゲーム製作仕事を今も精的に続けている。『ロストオデッセイ』以後はニンテンドーDSでの作品をリリース

2010年WiiRPGラストストーリー』を発表。この作品では『ファイナルファンタジーV』以来18年ぶりにディレクターを務めている。
本作のプレゼンテーションで「ヒゲはなんて下手なんだ」という名言迷言が生まれた。

主な作品

スクウェア

ミストウォーカー

関連動画

関連商品

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

坂口博信

233 ななしのよっしん
2022/10/09(日) 13:15:49 ID: QqgV4QTVR2
吉P対談濃かったなあ
複数の意味で「やべーなこのおっさん」って思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2022/10/10(月) 10:12:44 ID: 3yr5Ut9voj
【対談】坂口博信×吉田直樹 (2021.10.2)
https://youtu.be/vWD9FEIxcsIexit

2022年FFXIV 14時生放送吉田直樹Pの対談も面かったから、アーカイブ永遠に残してほしい…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2022/10/11(火) 04:40:26 ID: 70hrWLP6LE
吉田と1年でメチャクチャ仲良くなってて、ちょっと笑うのよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2022/10/12(水) 22:00:47 ID: 3yr5Ut9voj
👍
高評価
0
👎
低評価
0
237 ななしのよっしん
2022/11/22(火) 16:57:23 ID: lzSr24cewr
もうゲームが作りたいんじゃなくて
ご意見番みたいなポジションがいいのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
238 ななしのよっしん
2022/12/25(日) 19:16:30 ID: C7lqoJqBKy
>>228
そもそもナーロッパ流がドラクエFFだからこよヒゲすぎやんは先駆者と言っていい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
239 ななしのよっしん
2023/03/06(月) 05:51:26 ID: WCtLpAyEaR
意見言える人がいなさそうなくらい偉い人がゲーム作ると大抵悲惨なことになるからなぁ
そもそも苦労してゲーム制作するよりひたすらネトゲやってればチヤホヤされる現状で満足してそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
240 ななしのよっしん
2023/04/11(火) 15:53:33 ID: 9i1NWKgAdx
すっかりFF14大好きおじさんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
241 ななしのよっしん
2023/04/20(木) 03:29:31 ID: 3yr5Ut9voj
FF35周年スペシャル対談〜前編〜に出演(2023.4.19)
<ソース>
https://youtu.be/pZjoN_BX8okexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
242 ななしのよっしん
2023/05/25(木) 11:27:03 ID: OVTdBcYEv8
FF14ってFFテーマパークやからな
宮本茂もそうだったが、自分が作ってきたものがハイクオリティテーマパークになってるのってそりゃ嬉しいでしょうよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改