坂本浩一(さかもと こういち)とは、日本・アメリカ・ニュージーランドで活動するスタントマン・演出家である。
アルファスタント所属。妻はスタントウーマンの梛野素子。香港風のアクションを得意している。
概要
1970年9月29日生まれ、東京都出身。小学校3年時に埼玉県八潮市に転居。中学進学時に近所の中学の評判が悪かったため、足立区立東綾瀬中学校に越境入学。
小学生時代にジャッキー・チェンの映画を見たことから彼に憧れ、同じ道を歩むことを望むようになる。専修大学松戸高等学校在学中に倉田アクションクラブの広告を見て入門し、ステージショーなどを中心に活動。高校卒業後にアメリカに渉り、カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校付属語学学校で英語を学んだ後、グランデールコミュニティカッレジに入学。
アメリカで活動
カレッジ在学中のある日、レンタルビデオ店で働く学友から「アメリカ人が店でジャッキー・チェンの映画をさがしてるけどなにがいいか分からないらしくて、店にきてアドバイスして欲しい」と頼まれる。店に訪れて話を聞くと「自分はスタントマンで今度やる仕事のためにジャッキー映画を参考にしたい」と、それで坂本が「自分も日本でスタントやっていたと」と告げたことにより、彼・ジェフ・プルートと共に練習をするようになり、ジェフがコーディネーターを務めた『アンダー・カバー』の現場にジェフのアシスタントとして参加。その実力がプロデューサーに認められ、正規のアシスタント・コーディネーターとして採用、製作側から労働ビザを出してもらい、映画俳優組合と俳優組合にも加入した。また、この時期に南カリフォルニア大学への編入が決まった。
デビューしてからしばらくはジェフ・プルートとコンビを組んで仕事をしていたが、坂本の名前が売れるようになるにつれてジェフとの関係がギクシャクし始める。『デッドリーターゲット 襲撃』の現場でのトラブルからジェフとのコンビを解消。
その間に倉田アクションクラブの先輩である小池達朗と同クラブの後輩である野口勇次とともにアクションチーム「アルファスタント」を結成し、『Guyver: Dark Hero』に参加。
その後、ジェフから謝罪を受け、彼がコーディネーターを勤める『ブレード/妖剣伝説』に参加。その時期に『パワーレンジャー』のスタッフから、「ジェフとコーイチ」のアクションを見たいと依頼がある。
ジェフから「日本人と組んでる線で売り込みたいから協力して欲しい」と頼まれ承諾。結果、ジェフは『パワーレンジャー』のアクション監督に採用される。その際にジェフからアシスタントの依頼があるものの、スケジュールの都合(ジェフと距離を置きたかったと言うのもある)により辞退。その後、日本人スタントマンを招聘する際に雑用などを手伝ったとされる。
ジェフのつけるアクションに『パワーレンジャー』のプロデューサーが「これは戦隊の動きではない」と難色を示し、坂本に『パワーレンジャー』の仕事を依頼。坂本は一旦は辞退したが、ジェフとの関係にケリをつける為に、『パワーレンジャー』の仕事を引き受ける。その後、「今度会ったらぶっ殺す」、「アメリカで働けないようにしてやる」などと書かれた手紙をジェフから貰ったと述べている。1997年からは本編監督も務め、1999年以降は共同プロデューサーとなった。
2002年4月に梛野素子と結婚。同年『パワーレンジャーシリーズ』の製作会社がディズニーに変わり、撮影ロケ地がニュージーランドに変更になったため、同年9月ニュージーに移住。
2003年と2004年のパワーレンジャーでは共同製作総指、2005年の『パワーレンジャー・S.P.D.』以降は製作総指揮を担当した。
現在
2009年、パワーレンジャーシリーズが休止したのと時を同じくして、当時、円谷プロダクションの副社長だった岡部淳也の依頼を受け日本で『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』を監督。2010年には『仮面ライダーW』の監督を務め、日本での活動も再開。翌年の2011年には『海賊戦隊ゴーカイジャー』で日本の戦隊シリーズへの初参加、更には『仮面ライダーフォーゼ』でメイン監督を担当。翌年には『獣電戦隊キョウリュウジャー』で戦隊初メイン監督を担当すると、2014年に『ウルトラマンギンガS』で円谷特撮では初めてTVシリーズでの参加を果たす。他にもセクシーアクション系実写作品を手掛けることも多く、今後も日本国内での活動の幅を広めつつある。
作風
欧米仕込みのダイナミックなワイヤーアクションを得意とする反面、女優の足を嘗め回すように撮影したり、「仮面ライダーフォーゼ」で例のプールを使ったりする事から特撮界を代表するエロ監督として君臨している。
東映の某プロデューサー曰く「坂本監督の良いところはすけべなところ」だそうである。
主な作品
映画
- アンダー・カバー (アクションコーディネーター)
- アンダー・カバー/炎の復讐 (アシスタント・アクションコーディネーター)
- アンダーカバー/マーシャル・コップ (アシスタント・アクションコーディネーター)
- ウィケッド・ゲーム(監督)
- Guyver: Dark Hero(スタントコーディネーター)
- 仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ(監督)
- 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル(演出協力)
- 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX(監督、アクション監督)
- 仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!(監督、アクション監督)
- カンフー・プリンセス・ウェンディー・ウー(アクション監督)
- スペース・トラッカー(スタントコーディネーター)
- 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(監督)
- デッドリーターゲット 襲撃 (アシスタント・アクション・コーディネーター)
- パワーレンジャー・ターボ・映画版・誕生!ターボパワー(セカンドユニット監督)
- 妖獣奇譚 ニンジャvsシャーク(監督)
テレビドラマ
- バーチャル戦士トゥルーパーズ(セカンドユニット監督)
- パワーレンジャー (セカンドユニット監督)
- パワーレンジャー・ジオ(監督、セカンドユニット監督)
- パワーレンジャー・ターボ(監督、アクション監督、セカンドユニット監督)
- パワーレンジャー・イン・スペース(監督、アクション監督)
- パワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー (監督、アクション監督、共同プロデューサー)
- パワーレンジャー・ライトスピードレスキュー(監督、アクション監督、共同プロデューサー)
- パワーレンジャー・タイムフォース(監督、アクション監督、共同プロデューサー)
- パワーレンジャー・ワイルドフォース(監督、アクション監督、共同プロデューサー)
- パワーレンジャー・ニンジャストーム(監督、共同製作総指揮)
- パワーレンジャー・ダイノサンダー(共同製作総指揮)
- パワーレンジャー・S.P.D.(製作総指揮)
- パワーレンジャー・ミスティックフォース(製作総指揮)
- パワーレンジャー・オペレーションオーバードライブ(製作総指揮)
- パワーレンジャー・ジャングルフューリー(製作総指揮)
- パワーレンジャー・RPM(製作総指揮)
- パワーレンジャー・サムライ(アクション監督)
- ウルトラシリーズ
関連動画
関連商品
関連項目
- 6
- 0pt