執事(しつじ)とは、さまざまな歴史と由来があるがそのあたりはWikipediaの当該記事を参照いただきたい。
21世紀の日本オタクカルチャーに登場する類型としての執事たちは、多くは由緒正しい名家に仕える忠実な使用人頭であり、主人の補佐、家政の取り回しを担当する初老の男性として描かれる。常に余裕に満ち、気品と優雅さを兼ね備え、礼儀正しくユーモアを解し、教養豊かで、料理から銃器の取り扱い、あらゆる乗り物の運転までそつなくこなす万能人間としての描写が定番。ベタな執事キャラの法則についてはChakuwikiの当該記事も参照のこと。
近年ではメイド喫茶に対して執事喫茶なるものも登場するなど、萌え要素・萌え属性の1つと見なされる。
モブキャラ程度の扱いの執事の多くはセバスチャンと名付けられがち。→セバスチャン
なお、メイドの様に英語では「バトラー」とも呼称。家事使用人の中で最上位のものを指す。
執事の一覧
あ行
- 綾崎ハヤテ(ハヤテのごとく!)
- 有沢権(マンガで分かる心療内科)
- アルフレッド・ペニーワース(バットマン)
- アロイシャス・パーカー(サンダーバード)
- ヴァルケンハイン・R・ヘルシング(ブレイブルー)
- ウィスパー(妖怪ウォッチ)
- ウィンフィールド(デモンベイン)
- 上杉連(君が主で執事が俺で)
- ウォルター・C・ドルネーズ(HELLSING)
か行
- カーネル・ザングロス(黄金勇者ゴルドラン)
- キース・ロイヤル(魔術士オーフェン)
- ギャリソン時田(無敵鋼人ダイターン3)
- クロード・フォースタス(黒執事)
- 黒川(ルナティック雑技団)
- ゲデヒトニス(ファイアボール)
- 高師直(室町時代の人物、太平記)
- コグスワース(美女と野獣)
- コクラン(ポケットモンスタープラチナ)
- ゴトー(HUNTER×HUNTER)
- 近衛スバル(まよチキ!)
さ行
- 西城秀治=ヒデじい(ちびまる子ちゃん)
- ジーヴス(ジーヴスシリーズ) ※フルネームはレジナルド・ジーヴス
- 汐王寺竜胆(まりあ†ほりっく)
- ジュバンチッチ(SeptemCharm まじかるカナン)
- ジョージ(エルキュール・ポアロシリーズ)
- 新堂(アイドルマスター)
- スティーブンス(日の名残り)
- 諏訪野(すべてがFになる、他シリーズ)
- セバスチャン(アルプスの少女ハイジ)
- セバス・チャン (オーバーロード)
- セバスチャン(ドキドキ!プリキュア)
- セバスチャン・ミカエリス(黒執事)
- 外井雪之丞(ときめきメモリアル)
- 揃三蔵(キルラキル)
た行
な行
- 長瀬源四郎 / セバスチャン(To Heart)
- 長瀬源蔵 / ダニエル(ToHeart2)
- 長月平之丞(快盗天使ツインエンジェル)
- 中村 / ナカムラ(スクールランブル)
- ノーマン・バーグ(THE ビッグオー)
は行
- バトラー(とっても!ラッキーマン)
- ヒツジ(メダロットシリーズ)
- 姫森(ドミノキック)
- フィリップ・ルナール(英雄伝説VI空の軌跡)
- フェンリッヒ(魔界戦記ディスガイア4)
- 福永(お父さんは心配症)
- プラシド(遊戯王5D's)
- ヘンリー(黒後家蜘蛛の会)
- ポール森山(ケロロ軍曹)
ま行
や行
ら行
わ行
- ワタリ(DEATH NOTE)
関連項目
- メイド
- お嬢様
- 旦那様
- お坊ちゃま
- 奥様
- セバスチャン
- 清川元夢
- 乙女ロード
- 羊でおやすみシリーズ
- 裸執事
- 黒執事
- 君が主で執事が俺で
- 執事飴
- 執事☆クエスト
- 特命係長只野執事
- 紅執事
- 萌え要素・属性の一覧
- AskJohnふぁんくらぶ - 執事ANIMEが日本のトレンドだそうですが
(外部サイト)
- 職業執事してるけどなんか質問ある? 働くモノニュース:人生VIP職人ブログwww
(外部サイト)
- 1
- 0pt