堀井雄二単語

ホリイユウジ
1.3千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

堀井雄二とは、日本を代表するゲームデザイナーの一人。作家民的RPGドラゴンクエスト』の生みのとして知られる。

概要

1954年1月6日生まれ、兵庫県洲本市淡路島)出身。早稲田大学卒業後、フリーライターとして『週刊少年ジャンプ』などに記事を書いていた。1981年コンピュータを購入しプログラミングを覚え、テニスゲーム制作した。

1982年に『週刊少年ジャンプ』の編集者である鳥嶋和彦からエニックスの「第1回ゲーム・ホビープログラムコンテスト」の取材を依頼された際、自ら自作ゲームを応募し、入選プログラム賞を受賞する。この時の受賞者には『森田将棋』を制作した森田和郎や後にチュンソフトを設立する中村光一がいた。これがきっかけで本格的にゲーム制作を始める。

1983年アドベンチャーゲームポートピア連続殺人事件』を制作。その後『オホーツクに消ゆ』などのアドベンチャーゲームを幾つか手がけた後、当時マイナーだったRPGをつける。

そして、1986年RPGドラゴンクエスト』を発表する。この第1作『ドラゴンクエスト』開発・発売に至るまでの経緯は、『ドラゴンクエストへの道』という漫画にまとめられている。その後、『ドラゴンクエスト』は社会を巻き起こすほどの大ヒットとなり、現在までにシリーズ累計出荷本数約7,600万ナンバリングタイトル:11作品、外伝多数)を記録している(2018年6月exit)。

ゲーム作家ゲームデザイナー)という職業確立させた分け的存在であり、TVゲーム業界へ強いをもたらした人物の一人として高い評価を得ている。

堀井節

物書きとしての経験が支える独特の言センスは『堀井節』として有名。

特に、容量の少ないファミコンソフトにおいて大量の情報を伝えるために考え抜かれたそのテキストの練り込み方は、業界内外で評価が高い。

ドラゴンクエスト』では、限られた文字数の中で的確に情報を独特のユーモアと共に伝える数々の台詞が好評を博しており、あの宮本茂をして「上手い。とにかく上手い。言葉で生理的な感覚をどんどん引っり出している」と言わせるほど。

が、その一方で容量がギリギリであるにも関わらず、ギャグのような台詞を入れることには余念がない、という矛盾しているような一面も持っている。

ハードが進歩し、文字の制限に悩まされることがなくなって以降も、堀井の生み出した名言は変わらず使われている。

主な堀井節

主な作品

関連動画

関連商品

関連項目

外部リンク

Twitter

対談

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

堀井雄二

279 ななしのよっしん
2021/10/14(木) 22:53:53 ID: sjizpQB5Uy
堀井さんも受け入れる天才でもあるんだよな。
ロック調で言われたBGMオーケストラになって、ゼリー状の不定形生物って要望したら玉ねぎの顔ついたモンスターが出てきてもそれでOKになるし。
紆余曲折はあったんだろうけど、こっちの方が万人受けするっていう感性はすごい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
280 ななしのよっしん
2021/11/03(水) 01:28:08 ID: a8NqJWEO7P
初心者でも安心して遊べるゲームを作るのがとにかく上手い
👍
高評価
1
👎
低評価
0
281 ななしのよっしん
2022/04/19(火) 13:52:43 ID: Tw6chq7mzj
堀井雄二さんも70歳近くなっているのか…
ドラクエシリーズは今後、生みのしでも上手く展開ができる「ガンダムタイプ」になるか、
それとも生みのありきの「エヴァタイプ」になるか、
どちらだろうか…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
282 ななしのよっしん
2022/04/19(火) 14:00:33 ID: fAyLb94FmY
ややガンダム寄りの中間って感じになりそう
元々DQ小説とか別の人が書いてたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
283 ななしのよっしん
2022/05/16(月) 07:53:35 ID: VJ+Xe3Mq+A
ドラクエの場合後継者補がよりにもよっていもって…だし。ガノタばりに害悪古参原理義者を跳ね除けてそれこそDQ9みたいに新規に受けるものを作れればいいんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
284 ななしのよっしん
2022/07/23(土) 14:52:05 ID: Tw6chq7mzj
堀井雄二さん後継者には藤澤仁さんが担ってほしいな…
もうスクエニにはいないけど堀井雄二さんだってスクエニ社内の人ではないし…

藤澤仁さんはドラクエでは、
4(PS1版):シナリオアシスタント
5(PS2版):シナリオアシスタント
7:シナリオアシスタント
8:シナリオスタッフ
9:監督
10:初代監督シナリオ
ジョーカーバトルディレクター
と実績十分だし…
👍
高評価
2
👎
低評価
0
285 ななしのよっしん
2022/09/19(月) 23:03:02 ID: a8NqJWEO7P
>>284
実績はあるけど、その担当作品を見ると多少不安になるなぁ・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
2
286 ななしのよっしん
2022/10/13(木) 01:47:47 ID: Tw6chq7mzj
>>285 まぁ確かに最近だとシナリオ担当したスクエニスマホゲー「ゲートオブナイトメア」が13ヶほどでサービス終了(2022.11.30)ですからね…

やはりドラクエは生みのしでも展開できる「ガンダムタイプ」ではなくて、生みのありきの「エヴァタイプ」なのかもしれません…
👍
高評価
4
👎
低評価
0
287 ななしのよっしん
2023/09/11(月) 19:57:25 ID: /8qXl34/dF
ドラクエマルチプレイは1の頃にはとっくに構成があったりいたストを作ったりどっちかというとボドゲ好きな印でかい。そもそもTRPGオタク的な部分はありそうだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
288 ななしのよっしん
2023/09/19(火) 21:04:55 ID: VSQDWiJLnR
👍
高評価
1
👎
低評価
0